Browsed by
Category: 令和2年度

授業風景 R3,1,14

授業風景 R3,1,14

本日は4時間目の4の1、5時間目の5の1の授業の様子をお伝えします。

4の1:外国語活動。多目的教室での授業でした。はじめにフルーツの型紙に色を塗りました。その後、児童は二人一組で店員とお客に分かれ、英語で接客をしたりパフェのトッピングメニューのフルーツを注文したりしていました。児童は楽しみながら英会話をしていました。

5の1:算数。直径と円周の学習でした。教科書の最後に付いている円周測定器を各自で作り、直径の違う円の円周を測定していました。測定値の誤差についての説明もあり、児童は集中して測定に取り組んでいました。

授業風景 R3,1,13

授業風景 R3,1,13

本日は3時間目の1の2、2の2、3の1の授業の様子をお伝えします。

1の2:生活科。昨日に続き、昔の遊びを体験していました。天候に恵まれましたので、運動場で羽根つきと竹とんぼに挑戦していました。竹とんぼの飛ばし方が難しかったようです。担任の指示を聴きながら挑戦していました。

2の2:図画工作。紙版画の学習でした。猫やライオン、それに象やパンダなどの版画を作っている児童が多くいました。下絵に合わせて型を上手に切り取っていました。

3の1:体育。縄跳びの学習でした。縄跳びの二重跳びに挑戦していました。皆の前で50回以上二重跳びをした児童もいました。授業の後半は、8の字跳びの練習をしていました。クラスの気持ちが一つにまとまっていました。

授業風景 R3,1,12②

授業風景 R3,1,12②

本日は1時間目の2の1、5時間目の1年生の授業の様子をお伝えします。

2の1:図画工作。紙版画の下絵を描いていました。龍のウロコや蝶の羽の模様など、細かいところを表現している下絵が多くありました。今回の紙版画は、色の付いた専用の紙を下絵の形に切り取って台紙に貼り、その上に版画用紙を当ててバレンでこすると、色の付いた版画ができあがる教材です。

1年生:生活科。「昔の遊び」の学習でした。1組は、あやとりやだるま落としに集中していました。2組は、凧に自分の気に入った絵を描いていました。近々、凧あげもします。どの児童も楽しみながら、授業に参加していました。

1の1
1の1
1の2
1の2
トピックス R3,1,12

トピックス R3,1,12

おおみや学級の児童たちが作った1月のカレンダーを掲示しています。今月は、縁起物の飾り付けが多く、お正月らしさが表現されています。おおみや学級の児童が力を合わせて作ってくれました。体育館に向かう渡りのところに掲示してあります。

3学期始業式 R3,1,7

3学期始業式 R3,1,7

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。本日から3学期が始まりました。登校時には、どの児童も笑顔で登校できていましたので、うれしく思いました。また、始業式の児童代表の言葉では、新年の抱負をしっかりと述べてくれ、頼もしさを感じました。式辞では、「学問に近道なし」という言葉を紹介しました。大宮小の児童たちが、授業を大切にし、コロナに気をつけて充実した日々を過ごしてくれることを期待しています。

5年生:児童代表の言葉
6年生:児童代表の言葉
遠藤先生の生徒指導講話
クラスではモニターを見ています
2学期終業式 R2,12,23

2学期終業式 R2,12,23

8月24日から始まった2学期も本日が最後の日となりました。リモートの終業式では、2年生と6年生による児童代表の言葉、持久走大会1位児童の表彰、 校長式辞、そして生徒指導講話を行いました。2名の児童代表の言葉の中には、「成長を実感できた」という内容が含まれていて、とてもうれしく思いました。また、持久走1位の児童は、落ち着きがあり1位の風格が感じられました。

典礼の望月先生
2年生:児童代表の言葉
6年生:児童代表の言葉
持久走大会1位の児童
6年男子1位
6年女子1位
校長室の様子をリモートで視聴しました
遠藤先生の生徒指導講話

コロナ禍の中で三密を避けることができるように、大宮小学校職員一同が知恵を絞ってきました。入場規制等でご不便をおかけしましたが、すべての行事を行うことができたのは、各家庭のご理解とご協力があったからです。ありがとうございました。まだまだ、苦しい時期が続くことが予想されますが、大宮小学校には、ご家庭と地域の皆様方の協力が必要です。新年もご支援をよろしくお願いします。皆様、よいお年をお迎えください。

授業風景 R2,12,22

授業風景 R2,12,22

本日は1時間目の3の2、2時間目の5年生の授業の様子をお伝えします。

3の2:体育。体育館でクリスマス会を兼ねたドッジボールをしていました。みんなルールを守り、楽しく参加できていました。

5の1:音楽。草野心平の「ゆき」を表現するときの声の出し方を班ごとに工夫していました。声の大小、高低、重なりなどだけではなく、かわいた雪やしめった雪なども文字で表現し、歌っていました。班ごとに、とても協力できていました。

5の2:図画工作。「ワイヤードリーム、ワイヤーアート」を使い、針金で作品を作っていました。針金で花びらの1枚1枚を表現するなど、とても細かいところにまで意識をはたらかせた作品が多く見られました。

通学団会 R2,12,21

通学団会 R2,12,21

本日の業前に通学団会を行いました。2学期の登下校の反省や冬休みの過ごし方などについて、班ごとに確認をしたり、担当の先生から話を聞いたりしました。反省点はありますが、今まで安全に登下校できたのは、班長を中心に高学年のがんばりがあったからだと思います。また、低学年だけの下校時にも、低学年の班長を中心に安全を意識できる通学班が多くありました。大宮小学校のみなさん、これからも安全に登下校しましょう。

前後北1~2班
前後北3~5班
仙人塚西1~4班
仙人塚東1~2班
榎山台1~3班
榎山台4~5班
榎山台6~7班
榎山台8~11班
前後西1~3班
競馬場東1~3班
西鶴根1~2班、敷田2~3班
敷田1班、鶴根1~2班
榎山
ニュータウン1~3班、東ニュータウン
授業風景 R2,12,18

授業風景 R2,12,18

本日は3時間目の4の1、3時間目と5時間目のおおみや学級の授業の様子をお伝えします。

4の1:音楽。ソーラン節を演奏していました。クラスの半数がリコーダーで主旋律を、そして残りの半数が竹長バチで机を叩いてリズムを担当していました。二人ずつ和太鼓も演奏していました。和太鼓を演奏したい児童がたくさんいて、とても活気のある授業でした。

ソーラン節のリズムを確認
和太鼓を叩きたい児童が挙手
二人ずつ叩きました
和太鼓以外の児童は、リコーダーと長バチ

おおみや学級2,4組:算数。3時間目は算数の授業を、大宮農園で収穫したジャガイモを使って行っていました。みんなでジャガイモを数え、人数分に均等になるように分けていました。

ジャガイモを数えています
均等に分けました

おおみや学級:生活単元。誕生会で、アイスクリーム作りに挑戦していました。生クリーム、牛乳、砂糖を各自がジッパー付きの袋の中で混ぜ合わせ、その袋を食塩を混ぜた氷の中で冷やし、アイスクリームにしていました。みんな、すてきなエプロンを身に付け、楽しみながら活動していました。コロナ禍ですので、手をアルコールでしっかりと消毒してから、作業をしていました。できあがったアイスクリームを、みんな笑顔で食べていました。

2学期が誕生日の児童をみんなで祝福
アイスクリームの作り方を確認
生クリームを袋に入れています
アイスクリームの完成
おいしいです!!
みんな笑顔でした
授業風景 R2,12,17

授業風景 R2,12,17

本日は2時間目の4の2の授業の様子をお伝えします。

4の2:体育。走り幅跳びの授業でした。より遠くへ跳ぶためには、高さも必要です。始めに20cmの高さのゴム紐を跳び越えながら着地する練習をしていました。次に、2mの高さのゴム紐をタッチしながら跳ぶ練習をしていました。小栗先生の指示を理解しながら練習していましたので、多くの児童が高く跳ぶことを意識した走り幅跳びになっていました。授業後には体育係が、一生懸命に砂場の整地をしていました。

昨夜の雪が残っていました
小栗先生の指示をしっかり聴いています
助走距離は、みんな違います
上手な児童の跳躍をみんなが参考にしました