Browsed by
Category: 学校生活から

社会見学 R2,10,1③

社会見学 R2,10,1③

9月29日に、1年生から5年生までが社会見学に出かけました。近隣のお店のご厚意で、観光バスをお店の駐車場に停めさせていただくことができました。おかげで児童は、安全に乗車することができました。この場を借りてお礼申し上げます。

さあ出発!!
ありがとうございました

1,2年生:東山動物園。動物園の獣医などについて学びました。みんなで仲よく動物を見学したり、楽しくお弁当を食べたりすることができました。

1の1
1の2
獣医さんのお話
おいしいです!!
2の1
2の2

3年生:三州足助屋敷。昔の暮らしについて学びました。班ごとに協力して、昔の道具について調べることができました。また、竹とんぼ、竹ひごコースター、風車から1つを選んで、工作もしました。

3の1
3の2
機織りに挑戦
おいしいです!!

4年生:木曽三川公園。治水の歴史や土地の歴史について学びました。みんなで土地の歴史にふれながら、一生懸命学習することができました。

4の1
4の2
おいしいです!!
治水神社

5年生:リトルワールド。世界の国々について学びました。クイズラリーのミッションをクリアしていく中で、楽しく様々な国の文化を学びました。みんなで食べる弁当は、格別においしかったようです。

5年生全員集合
井戸?をのぞいています
沖縄の家
おいしいです!!
除草作業 R2,10,1②

除草作業 R2,10,1②

先週の木曜日に実施できなかった除草作業を、4,5年生が本日の1時間目に行いました。業前練習のあとでしたが、どの児童も進んで作業をしていました。おかげで、運動会に向けて運動場がきれいになりました。3年生は明日、作業します。 4,5年生のみなさん、お疲れ様でした!

5年生
5年生
4年生
4年生
業前練習⑧ R2,10,1

業前練習⑧ R2,10,1

本日の業前練習は、開会式の確認と入退場の練習でした。応援団長による選手宣誓も実際に行いました。気迫あふれるすばらしいものです。当日をお楽しみに!!

6年生入場
優勝旗返還
選手宣誓
業前練習⑦ R2,9,30

業前練習⑦ R2,9,30

本日の業前は、前回の続きで応援の練習でした。今日は、赤組も白組も前回より大きな声が出ていましたが、まだ持てる力をすべて発揮しているとは言えません。本番では、全校児童が達成感を味わってくれることを願っています。

心構えについて内田先生の話
動きがそろってきました
姿勢もいいです
白組は、太鼓担当が3名います
授業風景 R2,9,29

授業風景 R2,9,29

本日は、昨日5時間目の6の2の授業の様子をお伝えします。

6の2:算数。内田先生が作った紫色の水と同じ色の水を、児童が赤色の水と青色の水を混ぜて作るという内容の授業でした。班に分かれて、50mlずつそれぞれの色を加えていき、試行錯誤を繰り返していました。どの児童も楽しそうに色水を作っていました。「赤色の水3杯に対して、青色の水2杯」といった比の考え方の導入部分でした。

業前練習⑥ R2,9,28

業前練習⑥ R2,9,28

朝会の代わりに運動会の業前練習を行いました。休み明けでしたが、しっかりと整列できました。本日は、応援合戦の入退場の確認をしました。コロナ禍の関係で、今年は赤と白が別々に応援合戦を行います。児童の入退場で例年よりも時間がかかりますが、ご理解をお願いします。本日は、白組の声が大きく響きました。

赤組太鼓担当
右列が応援団
白組太鼓担当
右列が応援団
野外活動説明会 R2,9,25②

野外活動説明会 R2,9,25②

本日、草取り作業は残念ながら実施できませんでしたが、5年生対象の野外活動説明会を2時間目に行いました。7月の予定だった野外活動を、今年度はコロナ禍の影響で11月20日~11月21日に実施します。例年と比べ活動内容も違ってきますが、5年生児童が、学校では体験できない活動から多くのことを学んでくれることを願っています。5年生の保護者の皆様、ありがとうございました。

業前練習⑤ R2,9,25

業前練習⑤ R2,9,25

本日の業前は、各クラスで応援の練習を行いました。応援団員の指示で、掛け声を掛けたり、歌を歌ったりしていました。どのクラスも頑張っていましたが、特に2年1組の声が大きくて気合いが感じられました。大宮小全体が運動会に向けて、気持ちが高まってきています。

2の1
2の2
3の1
3の2
4の1
4の2
業前練習④ R2,9,24

業前練習④ R2,9,24

本日は、紅白対抗リレーと応援の練習をそれぞれが分かれて行いました。運動場では、各クラスの代表選手がリレーの入退場やルールの確認を行いました。各クラスでは、応援団員が指示を出して応援合戦の練習を行いました。

リレーメンバー
内田先生から説明
1年生女子
1年生男子
1の1応援の練習
1の2応援の練習
業前練習③ R2,9,23②

業前練習③ R2,9,23②

本日も運動会の業前練習でした。開会式の入退場の練習と準備体操の確認をしました。 四連休のあとでしたが、児童たちは普段通りの動きができて、すばらしかったです。これも連休中に、規則正しい生活ができていたからだと思います。

控え席
例年よりも児童と児童の間が広いです
2年白組入場
2年赤組入場
準備体操
伝統の大宮ストレッチです