Browsed by
Category: 学校生活から

1年生給食 H31,4,22③

1年生給食 H31,4,22③

4月22日は、1年生にとって初めての給食でした。予想以上に準備が早くできたので、写真は会食のみとなってしまいました。どの児童も、笑顔でカレーを食べていました。

1の1
1の1
1の2
1の2
授業参観 H31,4,22②

授業参観 H31,4,22②

4月22日のPTA総会後に、授業参観を行いました。多くの保護者の皆様が参観してくださり、感謝しています。昨年同様、参観のマナーが大変すばらしく、感動しました。

おおみや1,3組
おおみや2組
1の1
1の2
2の1
2の2
3の1
3の2
4の1
4の2
5の1
5の2
6の1
6の2
PTA総会 H31,4,22①

PTA総会 H31,4,22①

4月22日(月)のPTA総会に、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。皆様のおかげで、議事が滞りなく承認されました。渡邊会長をはじめとする平成30年度の役員・委員の皆様、1年間本当にありがとうございました。髙関会長をはじめとする平成31年度の役員・委員の皆様、1年間よろしくお願いします。

平成30年度役員
議長、書記のみなさん
議事の提案
新旧役員整列
新旧PTA会長
平成31年度役員
避難訓練 H31,4,19

避難訓練 H31,4,19

4月19日(金)の2時間目に、地震を想定した避難訓練を行いました。多くの児童が、真剣に取り組めていました。しかし、避難の途中に話し声が聞こえるなど、まだまだ改善点があります。 「自分の命は自分で守る」ということを児童に伝えていきます。また、いざというときに慌てずに行動ができるように、繰り返し指導していきます。

素早く避難できました
素早く整列できました
点呼も確実にできました
校長講評
1,2年生交流会 H31,4,18

1,2年生交流会 H31,4,18

4月18日(木)の午前に、1年生と2年生の交流会が行われました。運動場では、遠足や学校探検時の1,2年混合のグループをつくりました。その後、体育館に移動しグループ内で2年生から1年生に心のこもった「アサガオのタネ」が、渡されました。

PTA役員会・委員会 H31,4,13

PTA役員会・委員会 H31,4,13

4月13日(土)の午前中に、新旧のPTA役員会・委員会が行われました。昨年度の事業報告、新年度の活動方針、PTA総会の確認、各委員の部会決定、そして引き継ぎ等が行われました。

旧役員のみなさん
新役員のみなさん
新旧合同委員会
引き継ぎの様子
離任式 H31,4,11

離任式 H31,4,11

4月11日の午後、離任式を行いました。異動や退職をした全ての先生が参加してくれました。お別れの歌と校歌が大きな歌声でしたので、お褒めの言葉を頂きました。離任された先生方の新天地でのご活躍を祈念しています。

加藤悦子先生
横山光恵先生
事務の酒井愛子先生
濱島遥先生
風間まどか先生
用務員の岡本一郎先生
ピアノ伴奏「あなたにありがとう」
ピアノ伴奏「校歌」
校内現職教育 H31,4,10

校内現職教育 H31,4,10

4月10日(水)の午後、教職員に対して食物アレルギーに関する校内研修会を行いました。給食でおかずの除去が必要な児童の確認やエピペンの打ち方を確認しました。講師は、養護教諭の槇山先生です。

講師の槇山先生
エピペンの打ち方の疑似体験
1学期始業式 H31,4,8

1学期始業式 H31,4,8

満開の桜の中、303名の児童、そして16学級で平成31年度がスタートしました。今年度の学校の目標として、①「笑顔で気持ちのいい挨拶」②「学校を好きになる」③「元気に過ごす」の3点を伝えました。特に挨拶に力を入れます。ご理解とご協力をお願いします。式辞の中で、目標に向けての日々の積み重ねを大切にしてほしいという願いから、諺「ちりも積もれば山となる」を紹介しましたが、多くの児童が知っていました。ぜひとも、日々の小事を大切にしてほしいと思います。 始業式の後に、児童会役員任命並びに新入生と在校生の対面式を行いました。

昇降口前満開の桜
児童代表誓いの言葉
担任紹介
校歌斉唱
校歌のピアノ伴奏
児童会役員任命
対面式
応援団のエール

入学式 H31,4,5

入学式 H31,4,5

4月5日の金曜日に入学式を行いました。今年は、53名の1年生が入学しました。落ち着いて話を聞ける児童が多く、とてもよいスタートを切ることができたと思います。式辞の中で、「家でも学校でも元気よく過ごす」ということを新1年生と約束しました。元気に過ごすためには、どうすればよいかを考えながら日々成長してくれることを願っています。

笑顔で入場
担任発表
PTA会長さんからの質問の答え探し
児童会長挨拶
1の1
1の2
1の1学級開き
1の2学級開き
今年も地域の方が、入学式のお祝いで花を生けてくださいました