豊明市立豊明中学校ホームページ
豊明市立豊明中学校

学校からの大切なお知らせ

◆重要◆

このホームページは22日(金)より閉鎖いたします。

新しいホームページは以下のURLをクリックしてください。

http://toyoake.ed.jp/wordpress/toyoake-jhs/

なお、検索エンジンの検索では新しいホームページにたどり着くことが難しいため、お気に入り等への登録をおすすめします。

■NEW 令和6年度「ラーケーションの日」が取れない日について

取得できない日については、以下の通りです。

<全校>

○1学期終業式 7月19日(金)、○2学期中間テスト 9月12日(木)13日(金)、○体育大会 10月3日(木)、○合唱会・文化祭10月31日(木)、○2学期期末テスト 11月14日(木)、15日(金)、18日(月)、○2学期終業式 12月23日(月)、○3学期始業式 1月7日(火)、○卒業式 3月7日(金)

<3年生>

○単元テスト 5月16日(木)、○修学旅行 6月4日(火)5日(水)6日(木)

<1・2年生>

○2年生野外活動 5月27日28日、○1年生校外学習 6月7日(金)、○1・2年生学年末テスト 2月13日(木)14日(金)、○修了式3月24日(月)

■NEW 令和6年度主な年間予定 現時点の予定です → 20240131162820.pdf

 今後の変更はその都度の学年通信などでご確認ください

■NEW 令和6年度豊明中学校職員定時退校日について
本校では、職員の勤務状況の改善を目指し、定時退校日を設定しています。
令和6年度の設定日は以下の通りです。
4/12(金)・18(木)、5/2(木)・30(木)、6/17(月)・24(月)、7/4(木)
9/9(金)・26(木)、10/10(木)・21(月)、11/11(月)・25(月)、12/5(木)、16(月)
1/16(木)・27(月)、2/10(月)・20(木)、3/7(金)、13(木)
もとより、16:40が勤務時間終了です。定時退勤日は勤務時間終了時に電話の夜間切り替えをします。
 
保護者駐車場について 申請制の廃止
 校内工事のため、駐車場が制限され、「申請制」としてきましたが、工事の目途がつきましたので、「申請制」の駐車を廃止といたします。
詳細 → 20231129143732.pdf
 

愛知県教委より LINEによる心の相談

愛知県教育委員会では、小学4年生から中学3年生を対象に、LINEによる心の相談を受け付けております。相談時間は、毎週火・木・日曜日の午後4時~午後10時です。相談は匿名ですので、気軽に相談してください。
詳しくはこちら
→ https://www.pref.aichi.jp/soshiki/gimukyoiku/aichi-kodomosoudan.html


豊明市の部活動地域移行の進捗状況をお伝えしていきます。 

 市教委HPより → https://www.city.toyoake.lg.jp/19140.htm

■ 異常気象時の対応について 
・異常気象時の対応について一部変更があります。→異常気象時の対応について(改訂)

令和5年度豊明中いじめ防止基本方針・生徒心得 
 いじめ防止基本方針 → 20230406175801.pdf
 生徒心得 → 20230406175802.pdf


■欠席連絡 
 
eメッセージアプリでの欠席連絡への変更に伴い,フォームによる欠席連絡は終了しました。 

エントリー

野外活動の記事の合間を縫って・・・【1年】

  • 2019/05/30 15:54

2年生が野外活動中なので、2棟はとても寂しそうです。

その隣の1年生の棟はあいかわらずさわがしいにぎやかです。

昼放課には踊る姿も・・・

20190530154010.JPG

 

今日は、来週の校外学習のしおりを製本し、班ごとに読みこんでいました。

20190530155321.JPG 

 

朝のヒーローたち【2年】

朝食後の食堂で、1人残って、全てのテーブルを拭く姿がありました。

これからカレーを作ります。今日も快く準備をお手伝いしてくれた人たちがいました。

みんなのために、ありがとう。

20190530093303.JPG 20190530093331.JPG

20190530093706.JPG

とてもさわやかな朝です!【2年】

朝の集いで、みんなでラジオ体操をしています。何語バージョンかは、帰ったら聞いてみてください。

20190530070614.JPG 20190530070655.JPG

20190530070902.JPG

肝試し&ナイトウォーク その2!【2年】

真っ暗な講堂で、実行委員による「怖い話」を聞きました。

講堂中に「キャー!!!」という悲鳴があがるなど、実行委員の話し方や話の作り方の巧さに驚きました。みんなもナイスリアクションでしたね。

今、山からは、「ワッ」という声やなにやら作戦を立てている声が‥おばけたちが練習をしている模様です。

 

ナイトウォークは、まずは夕暮れのバードウォッチングです。どんな鳥を見つけられましたか?20190529190913.JPG 20190529190944.JPG

 

 

 

さぁ、いよいよお楽しみ第1段!【2年】

少しずつ暗くなってきました‥肝試し&ナイトウォークが始まります。

肝試しは、まず、怖い話をきいてから‥実行委員ががんばって準備しました!

20190529184910.JPG 20190529184952.JPG

野外活動 つかの間の休憩【2年】

野外活動1日目。

早めの夕ご飯である焼きそばを作り終えて、一度宿舎に戻っています!

協力して早く作ることができました!

この後の肝試しも楽しみですね!

休憩中はみんなでトランプ&ウノ大会です!

20190529170652.jpeg

焼きそばをつくりました!【2年】

火を起こすのも、野菜を切るのも、大変そうでしたが、みんなで協力して作りました!

出来上がった焼きそば、おいしかったですね

20190529161752.JPG 20190529161914.JPG

20190529162225.JPG 20190529163857.JPG

これから焼きそばをつくります!【2年】

みんなが焼きそばをスムーズに作れるように、下準備を快く手伝ってくれています!

彼らのおかげでみんなはきっとおいしく焼きそばを作って食べられるでしょう。

20190529135210.JPG

ヒーロー5人組です!

20190529134809.JPG 20190529134958.JPG

無事着きました!【2年】

無事着いて、入所式を行いました。

今はおうちから持ってきたお弁当を食べています。

おいしそうです!

20190529105555.JPG 20190529110449.JPG

野外活動、行ってきます!【2年】

出発式を終え、学校を出ます。

みんな三日間元気に過ごせますように。

20190529084221.JPG

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed