豊明市立豊明中学校ホームページ
豊明市立豊明中学校

学校からの大切なお知らせ

◆重要◆

このホームページは22日(金)より閉鎖いたします。

新しいホームページは以下のURLをクリックしてください。

http://toyoake.ed.jp/wordpress/toyoake-jhs/

なお、検索エンジンの検索では新しいホームページにたどり着くことが難しいため、お気に入り等への登録をおすすめします。

■NEW 令和6年度「ラーケーションの日」が取れない日について

取得できない日については、以下の通りです。

<全校>

○1学期終業式 7月19日(金)、○2学期中間テスト 9月12日(木)13日(金)、○体育大会 10月3日(木)、○合唱会・文化祭10月31日(木)、○2学期期末テスト 11月14日(木)、15日(金)、18日(月)、○2学期終業式 12月23日(月)、○3学期始業式 1月7日(火)、○卒業式 3月7日(金)

<3年生>

○単元テスト 5月16日(木)、○修学旅行 6月4日(火)5日(水)6日(木)

<1・2年生>

○2年生野外活動 5月27日28日、○1年生校外学習 6月7日(金)、○1・2年生学年末テスト 2月13日(木)14日(金)、○修了式3月24日(月)

■NEW 令和6年度主な年間予定 現時点の予定です → 20240131162820.pdf

 今後の変更はその都度の学年通信などでご確認ください

■NEW 令和6年度豊明中学校職員定時退校日について
本校では、職員の勤務状況の改善を目指し、定時退校日を設定しています。
令和6年度の設定日は以下の通りです。
4/12(金)・18(木)、5/2(木)・30(木)、6/17(月)・24(月)、7/4(木)
9/9(金)・26(木)、10/10(木)・21(月)、11/11(月)・25(月)、12/5(木)、16(月)
1/16(木)・27(月)、2/10(月)・20(木)、3/7(金)、13(木)
もとより、16:40が勤務時間終了です。定時退勤日は勤務時間終了時に電話の夜間切り替えをします。
 
保護者駐車場について 申請制の廃止
 校内工事のため、駐車場が制限され、「申請制」としてきましたが、工事の目途がつきましたので、「申請制」の駐車を廃止といたします。
詳細 → 20231129143732.pdf
 

愛知県教委より LINEによる心の相談

愛知県教育委員会では、小学4年生から中学3年生を対象に、LINEによる心の相談を受け付けております。相談時間は、毎週火・木・日曜日の午後4時~午後10時です。相談は匿名ですので、気軽に相談してください。
詳しくはこちら
→ https://www.pref.aichi.jp/soshiki/gimukyoiku/aichi-kodomosoudan.html


豊明市の部活動地域移行の進捗状況をお伝えしていきます。 

 市教委HPより → https://www.city.toyoake.lg.jp/19140.htm

■ 異常気象時の対応について 
・異常気象時の対応について一部変更があります。→異常気象時の対応について(改訂)

令和5年度豊明中いじめ防止基本方針・生徒心得 
 いじめ防止基本方針 → 20230406175801.pdf
 生徒心得 → 20230406175802.pdf


■欠席連絡 
 
eメッセージアプリでの欠席連絡への変更に伴い,フォームによる欠席連絡は終了しました。 

エントリー

部活がんばってます(バスケットボール部・バレーボール部)

体育館の中にみんなの声が常に響き渡ってます。

20180613163639.jpg

20180613163640.jpg

20180613163641.jpg

20180613163642.jpg

20180613163643.jpg

20180613163644.jpg

話題いろいろ【6月13日(水)】

久しぶりの更新で話題がいくつもあります。

青空の広がるさわやかな天気の中、夏の大会やコンクールに向けて朝練習に熱がこもっています。限られた時間の中でどれだけ集中して練習できるか、試合に臨んでいる感覚で練習できるか。厳しい意見をぶつけ合うこともあるでしょうが、チーム一丸となって今できることを徹底して欲しいものです。期待してます、豊中生。

20180613104918.jpg20180613104736.jpg20180613104944.jpg20180613104857.jpg

みつば学級の作品がたくさん展示されました。絵を描いたり生け花をしたり野菜作りをしたり、様々な体験を通して学んでいます。いつも楽しみにしています。

20180613105234.jpg20180613105449.jpg20180613105326.jpg

20180613105554.jpg20180613105519.jpg20180613105620.jpg20180613105648.jpg

今週は、保健委員会主催の「歯みがき週間」です。奥谷先生を会長とした「歯磨き友の会」も発足。全校体制で取り組みましょう。歯周病は、糖尿病や心疾患、骨粗鬆症など多くの疾患と関連があるようです。歯磨きが不十分で歯と歯肉の間に細菌がたまると歯周組織に炎症が起こり、進行すると最後には歯が抜けてしまうそうです。丁寧に磨きたいですね。

20180613105919.jpg20180613105939.jpg

本日午後、「進路説明会」を開きます。将来に向けて選択を迫られる時期が来ます。その時、確かな情報を持っていることは大切です。説明会での話をしっかり聞くと同時に、進路相談室前に掲示されている「体験入学」の案内に目を通して積極的に参加してください。「自分で考え、自分で計画し、自分で行動する」ことが納得できる進路選択への第一歩です。

20180613110751.jpg

たまには,先生たちの記事を【2年】

  • 2018/06/12 17:04

 テストまであと1週間ですね。一生懸命に勉強を始める頃だと思いますが,先生たちも勉強をしていますよ。豊明市内,遠くは県外から講師を招いて授業研究をしました。授業のあと,「先生の説明はもっとこうした方がよい」や「あの生徒の発言が授業を盛り上げた」など,授業の振り返りをしました。もっと分かりやすい,もっと楽しい授業を目指します。

20180612170514.JPG20180612170515.JPG

一生懸命な姿は清々しいですね【2年】

  • 2018/06/08 17:00

 英語の授業では,学習したばかりのbe going to~(未来の予定)の表現を使って,お互いの予定を尋ねる活動をしました。1年生で学習した単語も織り交ぜながら,何とか会話を続けようとする姿勢がよかったですね。

 また,給食を食べ終えたあと,英語のリーディングテストに向けて,近くの先生に問題を出してもらいながら練習していた生徒がいました。

 どちらも実に一生懸命で,見ていて「がんばっているな」とほほえましくなりました。期末テストの範囲も今日(金曜日)に配られました。がんばれ。

20180608170212.JPG20180608170211.JPG

校外学習総括(1年)

  • 2018/06/07 18:47

本日6月7日(木)に1年生は校外学習に行きました。

自分達だけで行動計画を立てて、名古屋市内の各箇所で見学や体験などを行いました。

20180607192503.JPG

20180607191410.JPG20180607190024.JPG20180607185344.JPG

慣れない電車、バスを利用したため予定より遅くなってしまった班もありましたが、

無事に全員前後駅に帰ってくることができました。

今回の経験で子どもたちもより一層成長できたと思います。

帰りはとても疲れている様子が見られたので、今夜はゆっくり休んで、また明日元気な姿が見られることを楽しみにしています。

 

束の間の休息【2年】

  • 2018/06/07 14:46

469.jpeg

今日の学校は、 3年生が修学旅行に、1年生が校外学習へのと出かけており、学校に残ったのは2年生だけでした。昼から晴れ間も出てきて、豊中ガーデンでひと休みです。

校外学習、ノリタケの森

468.jpeg

お皿に絵を描いております。

校外学習、愛知県警察

467.jpeg

制服、お借りしました☆

(修学旅行) ペンション村 退村式

楽しかった修学旅行も残り後わずか。

これまでお世話になった方々へ感謝の気持ちを伝えました。

20180607121048.jpeg

(修学旅行) BBQタイム

昼食はペンションのオーナーさんとBBQです。

20180607120841.jpeg 20180607120924.jpeg

20180607120925.jpeg 20180607121016.jpeg

20180607121017.jpeg

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed