豊明市立豊明中学校ホームページ
豊明市立豊明中学校

学校からの大切なお知らせ

◆重要◆

このホームページは22日(金)より閉鎖いたします。

新しいホームページは以下のURLをクリックしてください。

http://toyoake.ed.jp/wordpress/toyoake-jhs/

なお、検索エンジンの検索では新しいホームページにたどり着くことが難しいため、お気に入り等への登録をおすすめします。

■NEW 令和6年度「ラーケーションの日」が取れない日について

取得できない日については、以下の通りです。

<全校>

○1学期終業式 7月19日(金)、○2学期中間テスト 9月12日(木)13日(金)、○体育大会 10月3日(木)、○合唱会・文化祭10月31日(木)、○2学期期末テスト 11月14日(木)、15日(金)、18日(月)、○2学期終業式 12月23日(月)、○3学期始業式 1月7日(火)、○卒業式 3月7日(金)

<3年生>

○単元テスト 5月16日(木)、○修学旅行 6月4日(火)5日(水)6日(木)

<1・2年生>

○2年生野外活動 5月27日28日、○1年生校外学習 6月7日(金)、○1・2年生学年末テスト 2月13日(木)14日(金)、○修了式3月24日(月)

■NEW 令和6年度主な年間予定 現時点の予定です → 20240131162820.pdf

 今後の変更はその都度の学年通信などでご確認ください

■NEW 令和6年度豊明中学校職員定時退校日について
本校では、職員の勤務状況の改善を目指し、定時退校日を設定しています。
令和6年度の設定日は以下の通りです。
4/12(金)・18(木)、5/2(木)・30(木)、6/17(月)・24(月)、7/4(木)
9/9(金)・26(木)、10/10(木)・21(月)、11/11(月)・25(月)、12/5(木)、16(月)
1/16(木)・27(月)、2/10(月)・20(木)、3/7(金)、13(木)
もとより、16:40が勤務時間終了です。定時退勤日は勤務時間終了時に電話の夜間切り替えをします。
 
保護者駐車場について 申請制の廃止
 校内工事のため、駐車場が制限され、「申請制」としてきましたが、工事の目途がつきましたので、「申請制」の駐車を廃止といたします。
詳細 → 20231129143732.pdf
 

愛知県教委より LINEによる心の相談

愛知県教育委員会では、小学4年生から中学3年生を対象に、LINEによる心の相談を受け付けております。相談時間は、毎週火・木・日曜日の午後4時~午後10時です。相談は匿名ですので、気軽に相談してください。
詳しくはこちら
→ https://www.pref.aichi.jp/soshiki/gimukyoiku/aichi-kodomosoudan.html


豊明市の部活動地域移行の進捗状況をお伝えしていきます。 

 市教委HPより → https://www.city.toyoake.lg.jp/19140.htm

■ 異常気象時の対応について 
・異常気象時の対応について一部変更があります。→異常気象時の対応について(改訂)

令和5年度豊明中いじめ防止基本方針・生徒心得 
 いじめ防止基本方針 → 20230406175801.pdf
 生徒心得 → 20230406175802.pdf


■欠席連絡 
 
eメッセージアプリでの欠席連絡への変更に伴い,フォームによる欠席連絡は終了しました。 

エントリー

令和3年度のスタート【4月1日(木)】

令和3年度がスタートしました。学校は新年度の準備が始まっています。4月7日の入学式・始業式に子どもたちが元気に登校して来るを待っています。異動してきた教職員も張り切っています。コロナの状況は予断を許さないのですが、その都度の適切な対応をして参ります。
今日は二村台小学校の開校式に参加させていただきました。「輝く」という校訓のもと、新しい学校がスタートします。いずれ豊明中に二村台小の卒業生が入学してきます。
令和3年度も本校の教育活動へのご理解・ご支援をよろしくお願いします。

令和2年度 ありがとうございました【3月31日(水)】

令和2年度が今日で終わり。学校現場としても今まで経験したことがない状況の中、コロナについてのその都度の新しい知見を注視し、工夫して1年を進めました。子どもたちに我慢を強いた1年、ご家庭にもご負担をおかけした1年でした。最近の状況では、コロナの変異株、ひょっとして第4波、いろいろ言われていますが、令和2年度の工夫を今後につなげ学校教育を進めて参りたいと思います。
昨日、新聞で教職員の人事異動が発表されました。スタッフが少なからず変わります。講師の先生や再任用の先生が新聞ではわかりませんが、4月になったらいろいろな機会で伝わっていくと思います。
ともあれ、令和2年度はご理解・ご支援本当にありがとうございました。明日からの令和3年度もよろしくお願いします。
↓3月31日の本校の桜 早いもので散り始めています
20210331132615.JPG20210331132648.JPG

萩生田文部科学大臣からのメッセージ

萩生田文部科学大臣から、この春卒業を迎えた皆さんにメッセージが届いていますので紹介します。

20210330171912.03monkadaijinnyori.pdf

 

 

春が一歩ずつ【3月29日(月)】

春休みですが、午前中は部活動の声が聞こえ元気にやっていました。職員室では片付けや新年度準備で慌ただしく動いている先生方がいます。今日は本当に暖かい日になりました。先週あたりは来客の方が「先生の学校の桜は開花が遅めですね」と言って行かれましたが、一気に開花が進みました。春が一歩ずつ、もうすぐ新学期です。
↓来賓駐車場の大きな桜        ↓三崎池方面を撮影
20210329151838.JPG20210329151922.JPG

春休みです【3月26日(金)】

一昨日に修了式があって春休みになっています。部活動に来て頑張っている生徒もいます。1年前のスタートでは、赴任してきて校内をまわっても生徒がいなくて静まりかえった教室だったのを覚えていますが、あれから1年。まだコロナへの警戒は緩められませんが、令和3年度はぜひ良いスタートにしたいです。
↓校内の風景  クラブハウス改修完了。耐震補強をし、きれいになりました。
20210325082645.JPG20210325082612.JPG
↓開花がやや遅めの豊明中の桜がちらほら開花  折れた枝を生けておいたら開花
20210325082445.JPG20210326150329.JPG

令和2年度修了式【3月24日(水)】

令和2年度の修了式の日。今日はディスタンスをとって2学年を体育館に集合させて式を行いました。年度当初、校内をまわっても生徒がいなくて静まりかえった教室。コロナ禍の年で思うようならなかったことも多々ありましたが、年度のけじめの日を迎えることができ本当に良かったです。各学級の学級活動の時間に校内をまわりましたが、各クラス趣向を凝らして、クラスの歴史を閉じていました。
今年は、もう一つ演出がありました。修了式のあと体育館から教室に戻る前に、野球部の生徒が中心になって、今年度で退職される教頭先生へ感謝の気持ちを伝えるセレモニーがありました。みんなに愛される教頭先生だったことと、豊明中の温かさを再認識しました。
明日から春休み。修了式の式辞の中で「4月には一学年上がった自分の姿をイメージして登校してきてほしい」ことを伝えました。次のステップのスタートがうまくいくよう短い期間ですが有意義に過ごしてほしいです。
20210324104149.JPG20210324104057.JPG

あと1日【3月23日(火)】

今まで経験したことがなかったような令和2年度。明日が修了式です。今年度最後の授業、学年のまとめが行われていました。景色が春らしくなっています。あっという間の1年だった気もしています。
↓本日の給食 小さなケーキ付     ↓世間よりちょっと遅い桜の開花
 思えば給食も苦心した1年でした。   来賓駐車場の自慢の桜 一輪・二輪・ポツポツ
20210323131449.JPG20210323131514.JPG

唐竹小学校閉校式【3月22日(月)】

双峰小学校と唐竹小学校が統合され、4月から二村台小学校が開校します。11日に双峰小学校閉校式がありましたが、今日は唐竹小学校の閉校式があり、学区中学校長という立場で参列させていただきました。前半は市長式辞、校長挨拶、児童代表挨拶、校旗返納がありました。後半は学校が主体となって、和太鼓演奏披露、1から5年生の児童お別れの言葉、統合を進めるのにご苦労ご尽力いただいたPTA会長による保護者代表挨拶、全校合唱「群青」、校歌斉唱と続き感動的な閉校式となりました。一つの学校がなくなのでさみしい思いがあるのは当然、当事者ならなおさらです。でも学校が一体になって次で頑張ろうという意思が伝わってきました。豊明中からすると、次の1年生が唐竹小の最後の卒業生となります。唐竹小のある先生から「いい表情で卒業していったから中学校でよろしくお願いします」という声。中学校でも大事に育てていきたいと思いました。
*中日新聞が来ていてリアルタイムで唐竹小学校閉校記念特別号をいただきました。すごいスピードと技術です。
↓唐竹小の運動場の片隅で開花していた桜  ↓唐竹小からいただいた文庫本ラック
20210322131032.jpg20210322121739.JPG

公立高校合格発表【3月18日(木)】

公立高校の合格発表がありました。今年はまずは無事入試が終わったことが良かったです。行きたかった高校への進学が決まった生徒がいます。面接練習を手伝わせていただいた際にも「行きたい」というオーラが出ていた子がいます。本当にうれしいことだと思います。思うようにならなかった生徒もいます。これまでの努力は絶対に裏切らないので、気持ちを整理して前を向いて4月からの新生活をスタートさせてほしいです。頑張れ、豊明中卒業生!
↓3年昇降口前で合格証をもらいました ↓市立図書館の桜もお祝い
20210318143021.JPG20210318142946.JPG

令和3年度の修学旅行説明会【3月17日(水)】

令和3年度の修学旅行説明会が行われました。体育館に保護者の方に集まっていただき、生徒には教室に配信して説明を聞いてもらいました。コロナ対応で目的地が大阪方面になり、5月18日から20日と時期が例年より早まったため、今年度中の説明会となりました。2年生の担当者と学年主任から概要、コロナ対策、費用、保険、参加確認書などの説明をさせていただきました。「工夫して対策していい思い出に」ということを心がけていきたいです。
*会の中で保留になっていた振込み期日については変更があります。2年生の保護者宛てにメールでお知らせしますのでご参照ください。すみませんでした。
20210317161013.JPG

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed