豊明市立豊明中学校ホームページ
豊明市立豊明中学校

学校からの大切なお知らせ

◆重要◆

このホームページは22日(金)より閉鎖いたします。

新しいホームページは以下のURLをクリックしてください。

http://toyoake.ed.jp/wordpress/toyoake-jhs/

なお、検索エンジンの検索では新しいホームページにたどり着くことが難しいため、お気に入り等への登録をおすすめします。

■NEW 令和6年度「ラーケーションの日」が取れない日について

取得できない日については、以下の通りです。

<全校>

○1学期終業式 7月19日(金)、○2学期中間テスト 9月12日(木)13日(金)、○体育大会 10月3日(木)、○合唱会・文化祭10月31日(木)、○2学期期末テスト 11月14日(木)、15日(金)、18日(月)、○2学期終業式 12月23日(月)、○3学期始業式 1月7日(火)、○卒業式 3月7日(金)

<3年生>

○単元テスト 5月16日(木)、○修学旅行 6月4日(火)5日(水)6日(木)

<1・2年生>

○2年生野外活動 5月27日28日、○1年生校外学習 6月7日(金)、○1・2年生学年末テスト 2月13日(木)14日(金)、○修了式3月24日(月)

■NEW 令和6年度主な年間予定 現時点の予定です → 20240131162820.pdf

 今後の変更はその都度の学年通信などでご確認ください

■NEW 令和6年度豊明中学校職員定時退校日について
本校では、職員の勤務状況の改善を目指し、定時退校日を設定しています。
令和6年度の設定日は以下の通りです。
4/12(金)・18(木)、5/2(木)・30(木)、6/17(月)・24(月)、7/4(木)
9/9(金)・26(木)、10/10(木)・21(月)、11/11(月)・25(月)、12/5(木)、16(月)
1/16(木)・27(月)、2/10(月)・20(木)、3/7(金)、13(木)
もとより、16:40が勤務時間終了です。定時退勤日は勤務時間終了時に電話の夜間切り替えをします。
 
保護者駐車場について 申請制の廃止
 校内工事のため、駐車場が制限され、「申請制」としてきましたが、工事の目途がつきましたので、「申請制」の駐車を廃止といたします。
詳細 → 20231129143732.pdf
 

愛知県教委より LINEによる心の相談

愛知県教育委員会では、小学4年生から中学3年生を対象に、LINEによる心の相談を受け付けております。相談時間は、毎週火・木・日曜日の午後4時~午後10時です。相談は匿名ですので、気軽に相談してください。
詳しくはこちら
→ https://www.pref.aichi.jp/soshiki/gimukyoiku/aichi-kodomosoudan.html


豊明市の部活動地域移行の進捗状況をお伝えしていきます。 

 市教委HPより → https://www.city.toyoake.lg.jp/19140.htm

■ 異常気象時の対応について 
・異常気象時の対応について一部変更があります。→異常気象時の対応について(改訂)

令和5年度豊明中いじめ防止基本方針・生徒心得 
 いじめ防止基本方針 → 20230406175801.pdf
 生徒心得 → 20230406175802.pdf


■欠席連絡 
 
eメッセージアプリでの欠席連絡への変更に伴い,フォームによる欠席連絡は終了しました。 

エントリー

合唱会に向けて【11月2日(月)】

気がつけば11月。6日には合唱会・文化祭があります。3密を避けるための工夫・お願いをしながら、今週末を迎えたいと思います。学校行事を工夫しながらやるのが基本線ですが、愛知県の感染者の状況も注視して参ります。
さて、合唱会に向けて例年にはない配慮をしていますので紹介します。子どもたちの歌う姿は本番の様子をまた紹介します。
↓音楽室の注意事項          ↓クリアマスク(リハと本番で活用予定。練習では通常のマスク着用) 
20201102154124.JPG 20201102154052.JPG

校内で見つけた秋【10月30日(金)】

早いもので10月が終わり、来週からは11月。例年より1ヶ月遅れで後期となります。体育大会・2年野外活動・3年修学旅行・1年校外学習と従来の2学期の行事に、1学期できなかった行事が入ってきて10月は慌ただしい感じでした。それでも各行事で成果があったと感じています。来週の11月6日には合唱会・文化祭。例年どおりの参観をしていただけないのは申し訳ないですが、今年度の事情をご理解くださるとありがたいです。
さて、明日はハロウィン。校内でもハロウィンに関する掲示など秋を感じさせるものを見つけました。気温の変動がありますが、体調管理をして来週に備えてほしいです。
↓ハロウィンに関する掲示       ↓これはナガシマスパーランドで見つけました      
20201029113324.JPG20201029113706.JPG
↓みつば学級の作品
20201019112301.JPG20201029113209.JPG

情報安全教室【10月29日(木)】

愛知警察署スクールサポーターの方を講師としてお招きし、1・2年生を対象に、密を避けるために学年ごとに情報安全教室を開催しました。SNSの危険性などインターネット、スマホの使う際の注意事項を講話とDVD視聴を通して学習しました。犯罪被害にあわないための3つのポイント、「書き込まない」「会わない」「掲載しない」は本当に気をつけていくべきだと思いました。
20201029155026.JPG20201029155106.JPG
↓別件:校内で見つけたもの コロナ禍で体育大会と合唱会の間に野外活動と修学旅行が入ってきたので起きた現象
 体育大会で同じブロックだったクラスからの「おかえりなさい」。例年にはない現象。心温まりました。
 20201029113747.JPG20201029113520.JPG20201029113449.JPG

修学旅行から帰ってきました【10月28日(水)】

修学旅行から帰ってきました。詳細は、26日・27日に3年生の先生がアップしてくれた写真を見てください。コロナの影響で時期の変更、内容の変更を余儀なくされましたが、天候良し(琵琶湖で日焼けしました)、健康状態良し(アトラクション酔い、バス酔い、カヌーでジャージが濡れた、はありましたが・・・)、表情良し、でいってくることができました。健康管理をして送り出していただいた保護者の皆様に感謝します。気が付けば11月目前、あわただしく卒業まで過ごしていくことになるかもしれませんが、1日1日を大事にしていければと思います。
↓写真追加(琵琶湖 ドラゴンボートクラス対抗の賞状。ここでしかもらえないレアもの。男子1組、女子2組が優勝。でもどのクラスも団結して楽しそうにやっていました。これもいい思い出)
20201028084427.JPG20201028084520.JPG

職業レディネステスト【2年】

  • 2020/10/27 17:30

職業に関する興味検査を行いました。

検査結果については、後日届き、講師の方をお迎えして見方と生かし方を教えていただく予定です。

20201027134742.jpeg 20201027134743.jpeg

20201027134913.jpeg 20201027134914.jpeg

20201027135023.jpeg

修学旅行 昼食&クラス対抗ドラゴンボートレース【3年】

昼食はお弁当でした。

20201027143449.jpeg 20201027143530.jpeg

昼休憩の後、ドラゴンボートレースを男女別、クラス対抗で行いました!

20201027154551.jpg20201027154552.jpg

優勝は、、女子が2組、男子が1組でした!おめでとう!!

20201027154606.jpg 20201027154607.jpg

修学旅行 琵琶湖体験【3年】

2日目 琵琶湖でのカヌー&ドラゴンボートです!

20201027110323.jpeg 20201027110324.jpeg

20201027110325.jpg 20201027110619.jpg

20201027150200.jpeg

非日常の体験を楽しんでいます!

修学旅行 2日目開始!【3年】

おはようございます!

今日の朝食です。とても美味しそうに食べていました。

20201027080855.jpeg 20201027135600.jpeg

今日も天気に恵まれました。思いっきり楽しみます!!

20201027135628.jpeg

 

修学旅行 ホテル&リゾーツ長浜にて【3年】

無事ホテルに到着しました!夕日がとても綺麗です!

おいしい夕食もいただいて、みんな大満足です。

20201026195634.jpeg

 

20201026200436.jpeg20201026201406.jpeg 

修学旅行 サンドブラスト体験【3年】

オルゴールに続いて、サンドブラスト体験です。みんな真剣に作業しています。

20201026153137.jpeg 20201026153209.jpeg

20201026153245.jpeg

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed