豊明市立豊明中学校ホームページ
豊明市立豊明中学校

学校からの大切なお知らせ

◆重要◆

このホームページは22日(金)より閉鎖いたします。

新しいホームページは以下のURLをクリックしてください。

http://toyoake.ed.jp/wordpress/toyoake-jhs/

なお、検索エンジンの検索では新しいホームページにたどり着くことが難しいため、お気に入り等への登録をおすすめします。

■NEW 令和6年度「ラーケーションの日」が取れない日について

取得できない日については、以下の通りです。

<全校>

○1学期終業式 7月19日(金)、○2学期中間テスト 9月12日(木)13日(金)、○体育大会 10月3日(木)、○合唱会・文化祭10月31日(木)、○2学期期末テスト 11月14日(木)、15日(金)、18日(月)、○2学期終業式 12月23日(月)、○3学期始業式 1月7日(火)、○卒業式 3月7日(金)

<3年生>

○単元テスト 5月16日(木)、○修学旅行 6月4日(火)5日(水)6日(木)

<1・2年生>

○2年生野外活動 5月27日28日、○1年生校外学習 6月7日(金)、○1・2年生学年末テスト 2月13日(木)14日(金)、○修了式3月24日(月)

■NEW 令和6年度主な年間予定 現時点の予定です → 20240131162820.pdf

 今後の変更はその都度の学年通信などでご確認ください

■NEW 令和6年度豊明中学校職員定時退校日について
本校では、職員の勤務状況の改善を目指し、定時退校日を設定しています。
令和6年度の設定日は以下の通りです。
4/12(金)・18(木)、5/2(木)・30(木)、6/17(月)・24(月)、7/4(木)
9/9(金)・26(木)、10/10(木)・21(月)、11/11(月)・25(月)、12/5(木)、16(月)
1/16(木)・27(月)、2/10(月)・20(木)、3/7(金)、13(木)
もとより、16:40が勤務時間終了です。定時退勤日は勤務時間終了時に電話の夜間切り替えをします。
 
保護者駐車場について 申請制の廃止
 校内工事のため、駐車場が制限され、「申請制」としてきましたが、工事の目途がつきましたので、「申請制」の駐車を廃止といたします。
詳細 → 20231129143732.pdf
 

愛知県教委より LINEによる心の相談

愛知県教育委員会では、小学4年生から中学3年生を対象に、LINEによる心の相談を受け付けております。相談時間は、毎週火・木・日曜日の午後4時~午後10時です。相談は匿名ですので、気軽に相談してください。
詳しくはこちら
→ https://www.pref.aichi.jp/soshiki/gimukyoiku/aichi-kodomosoudan.html


豊明市の部活動地域移行の進捗状況をお伝えしていきます。 

 市教委HPより → https://www.city.toyoake.lg.jp/19140.htm

■ 異常気象時の対応について 
・異常気象時の対応について一部変更があります。→異常気象時の対応について(改訂)

令和5年度豊明中いじめ防止基本方針・生徒心得 
 いじめ防止基本方針 → 20230406175801.pdf
 生徒心得 → 20230406175802.pdf


■欠席連絡 
 
eメッセージアプリでの欠席連絡への変更に伴い,フォームによる欠席連絡は終了しました。 

エントリー

修学旅行 オルゴール制作【3年】

1時過ぎに黒壁スクエアに到着しました。

現在、オリジナルのオルゴール作りを楽しんでいます。

20201026142147.jpeg 20201026142330.jpeg

修学旅行 ナガシマスパーランド【3年】

20201026140015.jpeg 20201026140016.jpeg

20201026140017.jpeg

日程が2分の1ですが、楽しさは2倍にしようと各々楽しんでいます。

絶叫マシンに乗って気分爽快です!

20201026143111.jpeg20201026144027.jpeg

20201026144123.jpeg

楽しい思い出たくさん作っています!

修学旅行 アクアトトぎふ【3年】

アクアトトぎふに到着しました!世界最大級の淡水魚水族館ということで、生徒も先生も生き生きとした魚の姿に目を奪われています!

20201026144710.jpeg 20201026144817.jpeg

修学旅行 出発式【3年】

20201026144519.jpeg

気持ちいい天気です!それでは行ってきます!!

20201026144608.jpeg

2年生野外活動から帰ってきました【10月23日(金)】

2年生野外活動から帰ってきました。その様子は2年生の先生がこのHPでたくさんの写真で紹介してくれていますのでぜひご覧ください。素晴らしいと思ったことは・・・
① 天候が心配された中、炊飯、キャンプファイヤーができたこと。ウォークラリーは雨天でしたが自然の家のご厚意で「室内ウォークラリー」として実施できたこと。
② 体調不良者がほとんど出なかったこと。特に今年度はコロナウィルス関係のガイドラインで「37.5℃」が気になりますが、発熱者がいなかったこと。
健康管理をして生徒を送り出していただいた保護者の皆様に感謝、支援いただいた方に感謝です。今回の2年生の経験が近い将来の豊明中の原動力となっていくことを願います。
さて、月曜日からは現在の豊明中の原動力である3年生の修学旅行。素晴らしい修学旅行になりますように。
別件:本日で4人の実習生の教育実習が終了。校長は留守が多くすみません。実習反省会で今後の決意がうかがえました。「教員のなり手」、今後に期待です。いい先生になってください。 

野外活動 退所式【2年】

2日間のまとめとして退所式を行いました。

お世話になった旭高原少年自然の家の方々へ感謝です。

20201023130607.jpeg 20201023130608.jpeg

今回学んだことをこれからの生活に生かせるようにしていきましょう

野外活動 館内ラリー【2年】

雨天のため屋外でのウォークラリーを館内ラリーに変更して行いました。

急な変更にも臨機応変に対応しながら楽しんでいました。

20201023100500.jpeg 20201023100501.jpeg

20201023100540.jpeg 20201023100541.jpeg

20201023100642.jpeg 20201023100643.jpeg

学年通信11月号

  • 2020/10/23 09:07

学年通信11月号です。

1年 2年 3年

野外活動 宿泊棟清掃【2年】

20201023084022.jpeg 20201023084023.jpeg

20201023084112.jpeg 20201023084440.jpeg

20201023084439.jpeg 20201023084441.jpeg

 

野外活動 朝のつどい【2年】

朝のつどいを行いました。

ラジオ体操はイタリア語で。

豊中体操に慣れ親しんできたので、ラジオ体操は得意ではなかったようで…

20201023083504.jpeg 20201023083505.jpeg

20201023083603.jpeg 20201023083604.jpeg

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed