豊明市立豊明中学校

エントリー

令和元年度 夏休み科学部活動日誌【その1】

  • 2019/07/23 11:32
  • カテゴリー:科学部

 今年もやってまいりました,夏休み恒例の科学部活動日誌。この日のために,活動で必要なものをあちらこちらで買い物をしてきた甲斐があったというものです。ではさっそく…

20190723113148.jpg

 ボウルのすぐわきにホウ砂があるところから,スライムを作っているんだろうとは思いますが,この伸び方です。今までにはない伸び方をしています。これは,シェービングフォームを使ったスライムを作ったところです。これまでのスライムよりもふわふわしていてよく伸びます。元の色も白なので,着色料や絵の具を使えば色も自由自在です。当然…

20190723113150.jpg

 遊びます。作ったら楽しむのも大事です。

 

 次はアイスクリーム作りです。以前から申し上げている通り,『スイーツは科学です』。実際には塩による氷の凝固点降下を利用して温度を下げ,牛乳を凝固させます。

20190723113151.jpg
 バニラエッセンスを混ぜ…

20190723113149.jpg

 氷と塩で回りを囲んで(ジッパー付きビニール袋です)

20190723113152.jpg

 Tシャツを使ってぐるぐる振り回す!

そしてできたものが…

20190723113153.jpg

 こんな感じ。トッピングまで添えるあたりがスイーツのことをよくわかっていますね。制作者曰く「こんなに大変だとは思わなかった」そうで,やはり冷凍庫は偉大です。

 

 他にも,「卵の半熟はどのようにすれば作ることができるのか」や,「表面張力は液体によって変わるのか」,「蒸気エンジンを使って車として動かしてみよう」など,思い思いの実験を実践しています。時間がかかったり,注文した物資が届いていなかったりするため,暇つぶしに夏休みの課題を進める生徒もいます。最近の学校活動では自主性が求められるため,聞いてもらえるまでじっと待つのではなく,自分から「◯◯がほしい」「◯◯はありますか」と要求することも大切にしています。(そもそも理科室はいろいろなものが用意できるため,たいていの要求には答えることができますし,事前に聞いている物は準備しています)

 また,うまくいかなくても「失敗した」で終わらせるのではなく,「何が原因なのかを確認するために,変えられそうな部分を変えて比較する」ことが大切です。他の部活動とは異なり,夏に大きな大会があるわけではありませんが,やってみたいを形にすることを今後も続けていきます。

ページ移動

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed