Browsed by
Category: 学校生活のようす

運動会3日前

運動会3日前

運動会開催まで、あと3日となりました。

昨日は、各学年の予行練習が行われ、本番さながらに取り組みました。

今週は、気持ちのよい秋晴れが続いていますが、今後の天気が心配されます。

学年通信等で、演技中のお子さんの立ち位置が分かるように紙面配付いたしますので、お子さんの成長を身近に感じていただければと思います。

DSCF0117b.JPG
DSCF0120b.JPG
DSCF0126b.JPG
係リハーサル

係リハーサル

今週末に運動会を控え、委員会に所属している5・6年生が係のリハーサルを行いました。

当日は、器具の運搬や着順に並べる係など、様々な場面で高学年が活躍します。

運動会の競技で活躍する姿だけでなく、係でがんばっている子どもたちにも、目を向けてみてください。

当日の天気が心配されますが、予定通り開催できることを願っています。

DSCF0105b.JPG
DSCF0107b.JPG
DSCF0115b.JPG
クラブの卒業アルバム撮影

クラブの卒業アルバム撮影

今週の月曜日(10/28)に、クラブ活動の様子も撮影されました。

数少ないクラブ活動でしたが、思い出の1ページになったでしょうか。

クラブ活動では、多くの講師の方々にお世話になりました。その方々も一緒に撮影しましたので、お世話になったことを忘れないでほしいですね。

DSCF0927a.JPG
DSCF0933a.JPG
DSCF0937a.JPG
DSCF0939a.JPG
DSCF0943a.JPG
6年生の調理実習

6年生の調理実習

6年生が調理実習を行っていました。

献立は、「わかめときゅうりの酢の物」「ソーセージポテト」です。

6年生になると、なかなか本格的なものを作っていました。

できあがるまでには、「あーでもない、こーでもない」と相談しながら奮闘していました。

会食では、うなずきながら食べていましたので、きっとおいしかったのでしょう。

DSCF0001a.JPG
DSCF0998a.JPG
DSCF0993a.JPG
DSCF0020b.JPG
DSCF0027b.JPG
運動会練習花盛り

運動会練習花盛り

天候に左右されながらも、運動会練習が佳境に入っています。

子どもたちは、隊形を覚えたり、振り付けを覚えたりと、一生懸命に取り組んでいます。

お子さんが、全体のどのあたりで活躍するか、ご家庭で確認しておくとよいかもしれません。

運動会に向けての話を、家庭団らんのひとときにご活用ください。

DSCF0918a.JPG
DSCF0921a.JPG
DSCF0961a.JPG
DSCF0983a.JPG
DSCF0005b.JPG
3色対抗リレーの練習

3色対抗リレーの練習

本日の業前運動会練習は、3色対抗リレーを行いました。

各クラスの代表選手による競技で、花形と言える種目でしょうか。

雨ももちこたえ、なんとか入退場の動きを確認できました。

当日、足自慢の子どもたちの走りにご期待ください。

DSCF0948a.JPG
DSCF0953a.JPG
DSCF0954a.JPG
DSCF0959a.JPG
運動会の業前練習開始

運動会の業前練習開始

本日から、運動会に向けての業前練習が始まりました。

前日が雨模様でしたので、初日は体育館で「気をつけ、休め、礼」などの体の使い方を中心に練習を行いました。

児童会長からは、本年度のテーマ「みんながスター ~団結勝利~」が発表され、みんなの気持ちを高めてくれました。

毎日、全児童が体操服を使用します。各ご家庭で、名前が書いてあるか、帽子のゴムが伸びていないかなど、ご確認ください。

DSCF0904a.JPG
DSCF0893a.JPG
DSCF0897a.JPG
DSCF0902a.JPG
5年生の調理実習

5年生の調理実習

本日、5年生が調理実習で、ご飯とお味噌汁を作っていました。

当たり前のように炊飯器でご飯を炊く時代ですが、鍋で炊くのは初めてのようで、透明な耐熱鍋を皆、のぞき込んでいました。

味噌汁の作り方も分かったので、家庭で実習の成果を試してみてはいかがでしょうか。

おいしくご飯が炊け、味わい深い味噌汁で、自分たちの作ったものを堪能したようです。

DSCF0855a.JPG
DSCF0871a.JPG
DSCF0872a.JPG
二日目スタート

二日目スタート

本日、京都は雨模様です。

子どもたちは、眠そうにしながらも、食事をしています。

比較的元気に朝を迎えていますので、ご安心ください。

本日は、奈良方面に向かいます。

IMG_3515.jpeg
IMG_3511.jpeg
Translate »