授業風景 R5,1,18
昨日の1の2、5の1、6年生の授業の様子をお伝えします。
1の2:図画工作。「のってみたいな いきたいな」の学習でした。自分が行ってみたい場所を描いていました。海の底や空が多く見られましたが、天国を描いている児童もいました。
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2023/01/IMG_4013_R.jpg)
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2023/01/IMG_4014_R.jpg)
5の1:体育。体育館でハンドボールのゲームをしていました。チーム内でパスを上手くつなげていました。寒い体育館でしたが、みんな熱心にプレーしていました。
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2023/01/IMG_4009_R.jpg)
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2023/01/IMG_4012_R.jpg)
6の1:理科。「水溶液の性質とはたらき」の学習で、理科室で実験をしていました。「塩酸、アンモニア、石灰水、炭酸水、食塩水」のにおいや蒸発させたあとの様子を調べていました。班で協力して、取り組んでいました。
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2023/01/IMG_4030_R.jpg)
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2023/01/IMG_4034_R.jpg)
6の2:国語。「メディアと人間社会」の学習でした。「文字」と「電波を使った通信(ラジオ)」を比べ、それぞれのメリットとデメリットを考えて発表していました。積極的に意見を発表する児童が多くいました。
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2023/01/IMG_4024_R.jpg)
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2023/01/IMG_4025_R.jpg)
6の3:算数。「組み合わせ」の学習でした。5つのチームが総当たりする組み合わせを考えていました。表を使ったり、一筆書きの星の形を使ったりするなど、いろいろな考え方で答えを出していました。
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2023/01/IMG_4021_R.jpg)
![](http://toyoake.ed.jp/wordpress/misaki-es/wp-content/uploads/sites/3/2023/01/IMG_4023_R.jpg)