授業風景 R5,3,6

授業風景 R5,3,6

先週金曜日の1の2、2の1、4の1、5の1の授業の様子をお伝えします。

1の2:体育。「体つくりの運動」の学習で、フラフープを回していました。多くの児童が、フラフープを腰で回すことができていました。担任の指示通りに動くことができ、説明を聞くときには全員がフラフープの中に座っていました。

2の1:図画工作。「パタパタ ストロー」の学習でした。太いストローに細いストローを差し込んで動く仕組みを作り、動きを確かめて楽しんでいました。ストローをハサミで切るなど作業が細かいので、苦労している児童もいました。

4の1:社会科。愛知県の人口ピラミッドを確認したあとに、県民の健康のために愛知県が行っていることを調べていました。人口ピラミッドでは、少子高齢化に気づいていました。県民の健康については、あいち健康の森公園に行ったことのある児童が、施設の説明をしていました。

5の1:保健。「アンガーマネジメント」について、養護教諭が授業を行いました。物の貸し借りによる友人とのトラブルを例に、そのときの自分自身の気持ちを考えることで、いろいろな場面を想定しました。そして、気持ちを言葉で伝えることの大切さを理解していました。

コメントは受け付けていません。