福祉実践教室(5年)R7.11.20
11月18日(火)の2限・3限に、5年生が福祉実践教室を行いました。今回は、講師3名、ボランティア8名、社会福祉協議会から2名に来ていただき実施しました。車いす、高齢者疑似体験、手話、視覚障がい者ガイドの4コースに分かれて、普段知ることができないことについて話を聞いたり、実際に障害のある方の体験をしたりして多くのことを学びました。この福祉実践教室で、学んだことをこれからの生活で生かしてほしいと思います。




11月18日(火)の2限・3限に、5年生が福祉実践教室を行いました。今回は、講師3名、ボランティア8名、社会福祉協議会から2名に来ていただき実施しました。車いす、高齢者疑似体験、手話、視覚障がい者ガイドの4コースに分かれて、普段知ることができないことについて話を聞いたり、実際に障害のある方の体験をしたりして多くのことを学びました。この福祉実践教室で、学んだことをこれからの生活で生かしてほしいと思います。



