みさき学級陶芸体験 R7.11.18
11月14日(金)の午前中、みさき学級の児童が豊明小学校で陶芸体験をしました。豊明小学校までは、バスに乗っていきました。講師の豊明小学校の校長先生に作り方を教えていただき、最初に葉っぱを粘土に押し当てて、その模様をかたどった平皿を作りました。どの児童もとても上手に作っていました。その後、電動ろくろを体験し、湯飲みや茶碗などを上手に創り、とてもうれしそうな表情をしていました。豊明小学校の児童と交流しながら、楽しい時間を過ごすことができました。




11月14日(金)の午前中、みさき学級の児童が豊明小学校で陶芸体験をしました。豊明小学校までは、バスに乗っていきました。講師の豊明小学校の校長先生に作り方を教えていただき、最初に葉っぱを粘土に押し当てて、その模様をかたどった平皿を作りました。どの児童もとても上手に作っていました。その後、電動ろくろを体験し、湯飲みや茶碗などを上手に創り、とてもうれしそうな表情をしていました。豊明小学校の児童と交流しながら、楽しい時間を過ごすことができました。



