今月の朝会は、「よりよい生き方」について語りました
今月は、自分なりに「生き方について考える」ことを大切にしてほしいと思い、話しました。 6月12日 自分が続けているランニングを通して、ある大会でマラソン選手だっ…
今月は、自分なりに「生き方について考える」ことを大切にしてほしいと思い、話しました。 6月12日 自分が続けているランニングを通して、ある大会でマラソン選手だっ…
少し間が開いてしまいました。6月のいくつかの給食を紹介します。 6月5日 白ご飯、アシドミルク、春巻、春雨サラダ、茎わかめスープ 中華メニューです。茎わかめは、…
この日の校長講話の主は、「アンガーマネージメント」についてでした。怒りを自分で静める方法については、いろいろな本が出ていますが、私の読んだ中に、「六秒ルール」と…
献立・・・白ご飯、アシドミルク、春巻き、春雨サラダ、茎わかめスープ 春雨サラダは、春雨が細かいので、箸で取るのが結構大変。箸の使い方練習にはよいかなと思います。…
二日連続の雨。あじさいや花壇の花にとっては、よい潤いとなりました。 今週は、5,6年生の人たちが、プール清掃をしてくれました。ぴっかぴかです。ご苦労様でした。あ…
献立・・・袋入り白玉うどん、牛乳、五目うどん、アジのフリッター、アーモンドあえ
暑い日になりました。風は、さわやかですが、日差しは強いです。今日の給食は、次の通りです。 献立・・・サンドイッチバンズパン、牛乳、エビカツ、ゆで野菜、ミネストロ…
献立・・・白ご飯、牛乳、紫芋チップス、さんまみぞれ煮、 和風マリネ、新タマネギのみそ汁 今日は、野菜がたくさんで大人にとっては、ヘルシーメニューでした。紫芋チ…
大発生していた桜の木の毛虫ですが、11日に消毒してもらったおかげで、姿を見せなくなりました。代わりにぽつぽつとさなぎが転がっています。今学校では、体力テストを行…
献立・・・小型ロールパン(2年生以上)、牛乳、焼きそば、愛知の肉団子、もやしのナムル 焼きそばとパンは、ベストマッチです。