市役所への提言書提出・フードドライブプロジェクト(4年)R7.11.21
11月18日(火)の午後、4年生の代表児童が、総合的な学習でSDGsのことで調べたことをもとに取り組み、自分たちで考えた「豊明市をよくするための提言書」を豊明…
11月18日(火)の午後、4年生の代表児童が、総合的な学習でSDGsのことで調べたことをもとに取り組み、自分たちで考えた「豊明市をよくするための提言書」を豊明…
11月18日(火)の2限・3限に、5年生が福祉実践教室を行いました。今回は、講師3名、ボランティア8名、社会福祉協議会から2名に来ていただき実施しました。車い…
11月17日(月)に、第2回の学校運営協議会が行われました。校長から学校の様子について説明があった後、学校評価と三崎小サポーター制度などについて協議をし、学校…
11月14日(金)の午前中、みさき学級の児童が豊明小学校で陶芸体験をしました。豊明小学校までは、バスに乗っていきました。講師の豊明小学校の校長先生に作り方を教…
11月12日(水)の3・4限に、3年生が警察署のパトカー出前授業を行いました。愛知警察署の方に来ていただき、最初に多目的室で学年全体で交通安全について話を聞き…
11月13日(木)の授業参観後に、PTA主催「今こそ知りたい情報モラル」研修会が行われ、24名の保護者に参加をしていただきました。愛知警察署のスクールサポータ…
11月13日(木)の2限と3限に、授業参観が行われ、多くの保護者に来ていただきました。昨年度までは、この時期に学習発表会が行われていましたが、授業参観による発…
11月11日(火)の午前中、2年生が生活科「ドキドキわくわくまちたんけん」の学習で豊明市中央調理場の見学をしました。子どもたちは、中央調理場の施設を見学し、野…
11月10日(月)に朝会がありました。校長先生から「働くことの大切さと感謝の心」というテーマで話がありました。11月23日の「勤労感謝の日」に合わせて、朝ご飯…
11月7日(金)に、今年度2回目の「さわやかDAY」が豊明市内一斉に行われました。この「さわやかDAY」では、学校の教職員だけでなく、市の職員の方も参加してあ…