昔の遊び(1年)R7.3.10
3月10日(月)の1・2限に、1年生が「昔の遊び」をしました。三崎寿会の方14名に来ていただき、3つのグループに分かれて、けん玉、お手玉、だるま落とし、こま回…
3月10日(月)の1・2限に、1年生が「昔の遊び」をしました。三崎寿会の方14名に来ていただき、3つのグループに分かれて、けん玉、お手玉、だるま落とし、こま回…
3月7日(金)に、2年生が生活科のまちたんけんの学習で、八剱神社で2と7の付く日に開催される吉池二七市を見学しました。50年以上も続く伝統の朝市で、新鮮な果物…
3月19日(水)の卒業式に向けて、6年生は卒業式の練習を本格化させています。校内も廊下の掲示板や体育館内など、卒業に向けての飾り付けがされています。この飾り付…
3月4日(火)の5・6限に、6年生が奉仕活動を行いました。雨天のため、運動場の体育器具庫はできませんでしたが、図書室、特別教室、体育器具庫、トイレなどの整理整…
3月3日(月)に6年生を送る会を行いました。最初に在校生の発表を行いました。オープニングで5年生が寸劇を行い、大いに会場を盛り上げました。次の1年生の発表では…
2月27日(木)の4限に、3年生が、愛知警察署の方を招いて、警察の仕事を知るための授業を行いました。最初に、警察署の方から、警察の仕事について話を聞き、その後…
2月27日(木)の朝に、2年生と4年生が、読み聞かせボランティアの方に、本の読み聞かせをしてもらいました。子どもたちは、ボランティアのそばに集まり、読み聞かせ…
2月25日(火)の5限に、今年度最後の通学団会を行いました。最初に、新1年生を含めた班編制を検討し、新1年生がいる班については、お迎え当番を決めました。次に、…
2月20日(木)の午後に入学説明会を行いました。新1年生の保護者に対して、三崎小学校の生活、入学前の準備、食物アレルギー、入学式、PTA、家庭教育学級などにつ…
2月3日(月)の1~3限に、3年生が消防署を見学しました。最初に、DVDを視聴し、消防署の仕事の内容を知った後、2つのグループに分かれて、一つのグループは放水…