就学時健康診断・入学説明会 R7.10.9
10月9日(木)の午後に、来年度入学してくる児童の就学時健康診断と入学生説明会を行いました。70名の児童と保護者が参加をしました。子どもたちの様子を見ると、初…
10月9日(木)の午後に、来年度入学してくる児童の就学時健康診断と入学生説明会を行いました。70名の児童と保護者が参加をしました。子どもたちの様子を見ると、初…
10月7日(火)の1・2限に、3年生が市内の大型スーパーマーケットの見学に行きました。最初に、バックヤードを中心にチームに分かれて店内の様子を見ました。子ども…
10月7日(火)に、朝会を行いました。最初に、後期の児童会役員、委員会委員長、学級委員の任命を行いました。どの児童も少し緊張していましたが、やる気に満ちあふれ…
令和7年度の水泳指導が、9月29日(月)から始まりました。今年度も、コパンスイミングスクール豊明で実施をします。各学年5回実施をします。バスでコパンスイミング…
9月26日(金)に、2年生が社会見学で名古屋港水族館に行きました。最初にケープペンギンのフーディングタイムを見ました。魚をもらいながら一列で歩くペンギンたちに…
9月29日(月)の5限に外部の先生方を招いて、4年生の授業を見ていただき、その授業について、研究協議を行いました。来ていただいた先生方からは、授業の進め方や学校…
9月24日(水)に4年生が社会見学に行きました。午前中に木曾三川公園に行き、展望タワーから実際に自分たちの目で、木曽川、長良川、揖斐川の流れと輪中の様子を知り…
9月24日(水)に、3年生が社会見学で、でんきの科学館に行きました。でんきの科学館では、ホームシアターでクイズやゲームに挑戦し、楽しみながら科学について学ぶこ…
9月19日(木)の1限に、後期児童会役員選挙の立会演説会が行われました。今回、5年生が8人、6年生が9人と、とても多くの人が立候補しました。立会演説会では、候…
9月22日(月)のみさきタイムから3時間目にかけて、今年度2回目の避難訓練を行いました。今回の訓練では、放課時に家庭科室で火災が発生した時を想定して実施をしま…