入学式 R7.4.8
4月8日(火)に、桜が満開に咲き誇る中、令和7年度の入学式を行いました。今年は、50名の1年生が入学をしました。どの子どもも緊張した様子で入場し、慣れない小学…
4月8日(火)に、桜が満開に咲き誇る中、令和7年度の入学式を行いました。今年は、50名の1年生が入学をしました。どの子どもも緊張した様子で入場し、慣れない小学…
4月7日(月)の午前中に、翌日行われる入学式の準備を6年生と職員で行いました。式の会場である体育館だけでなく、廊下や教室の飾り付けも行いました。6年生の子ども…
3月24日(月)に今年度最後の行事となる修了式を行いました。校長先生からは、1学期の始業式で、「今年一年がんばってほしいこと」として話をした「自分で考えて、行…
3月19日(水)に天候にも恵まれ、三崎小学校第47回卒業証書授与式が行われました。卒業証書授与では、一人一人の児童が、気持ちがこもった返事をして、立派に卒業証…
3月18日(火)の5・6限に卒業式準備を行いました。体育館、昇降口、トイレ、6年各教室を中心に職員と5年生の児童で準備を行いました。5年生の児童は、6年生のた…
5年3組の児童が、道徳の教材にある「千羽づる」の話を読み、三崎小学校の児童が「健康になりますように」という願いをこめて千羽づるを折り、校長室に持ってきました。…
3月11日(火)の1・2限に、卒業式の予行練習を行いました。卒業式当日は代表児童しか参加しない5年生も、全員参加をして行いました。本番と同じように、入場、卒業…
3月10日(月)の1・2限に、1年生が「昔の遊び」をしました。三崎寿会の方14名に来ていただき、3つのグループに分かれて、けん玉、お手玉、だるま落とし、こま回…
3月7日(金)に、2年生が生活科のまちたんけんの学習で、八剱神社で2と7の付く日に開催される吉池二七市を見学しました。50年以上も続く伝統の朝市で、新鮮な果物…
3月19日(水)の卒業式に向けて、6年生は卒業式の練習を本格化させています。校内も廊下の掲示板や体育館内など、卒業に向けての飾り付けがされています。この飾り付…