豊明市立豊明中学校ホームページ
豊明市立豊明中学校

学校からの大切なお知らせ

◆重要◆

このホームページは22日(金)より閉鎖いたします。

新しいホームページは以下のURLをクリックしてください。

http://toyoake.ed.jp/wordpress/toyoake-jhs/

なお、検索エンジンの検索では新しいホームページにたどり着くことが難しいため、お気に入り等への登録をおすすめします。

■NEW 令和6年度「ラーケーションの日」が取れない日について

取得できない日については、以下の通りです。

<全校>

○1学期終業式 7月19日(金)、○2学期中間テスト 9月12日(木)13日(金)、○体育大会 10月3日(木)、○合唱会・文化祭10月31日(木)、○2学期期末テスト 11月14日(木)、15日(金)、18日(月)、○2学期終業式 12月23日(月)、○3学期始業式 1月7日(火)、○卒業式 3月7日(金)

<3年生>

○単元テスト 5月16日(木)、○修学旅行 6月4日(火)5日(水)6日(木)

<1・2年生>

○2年生野外活動 5月27日28日、○1年生校外学習 6月7日(金)、○1・2年生学年末テスト 2月13日(木)14日(金)、○修了式3月24日(月)

■NEW 令和6年度主な年間予定 現時点の予定です → 20240131162820.pdf

 今後の変更はその都度の学年通信などでご確認ください

■NEW 令和6年度豊明中学校職員定時退校日について
本校では、職員の勤務状況の改善を目指し、定時退校日を設定しています。
令和6年度の設定日は以下の通りです。
4/12(金)・18(木)、5/2(木)・30(木)、6/17(月)・24(月)、7/4(木)
9/9(金)・26(木)、10/10(木)・21(月)、11/11(月)・25(月)、12/5(木)、16(月)
1/16(木)・27(月)、2/10(月)・20(木)、3/7(金)、13(木)
もとより、16:40が勤務時間終了です。定時退勤日は勤務時間終了時に電話の夜間切り替えをします。
 
保護者駐車場について 申請制の廃止
 校内工事のため、駐車場が制限され、「申請制」としてきましたが、工事の目途がつきましたので、「申請制」の駐車を廃止といたします。
詳細 → 20231129143732.pdf
 

愛知県教委より LINEによる心の相談

愛知県教育委員会では、小学4年生から中学3年生を対象に、LINEによる心の相談を受け付けております。相談時間は、毎週火・木・日曜日の午後4時~午後10時です。相談は匿名ですので、気軽に相談してください。
詳しくはこちら
→ https://www.pref.aichi.jp/soshiki/gimukyoiku/aichi-kodomosoudan.html


豊明市の部活動地域移行の進捗状況をお伝えしていきます。 

 市教委HPより → https://www.city.toyoake.lg.jp/19140.htm

■ 異常気象時の対応について 
・異常気象時の対応について一部変更があります。→異常気象時の対応について(改訂)

令和5年度豊明中いじめ防止基本方針・生徒心得 
 いじめ防止基本方針 → 20230406175801.pdf
 生徒心得 → 20230406175802.pdf


■欠席連絡 
 
eメッセージアプリでの欠席連絡への変更に伴い,フォームによる欠席連絡は終了しました。 

エントリー

読書活動の充実【5月25日(木)】

*記事とは別件 卒業生の保護者の方から経口補水液を寄贈いただきました。熱中症が気になる季節です。有効活用させていただきます。ありがとうございました。
ICTが進展するのはいいことだと思っています。それでも、不易流行ではないですが紙媒体の本に手を伸ばしてほしいと思っています。本校の図書室では、貸し出しにバーコードを活用するようになり、借りやすくなりました。また、一度に借りられる冊数が増えました。何度も言っていますが、本に手を伸ばす子が増えてほしいと思います。また、恒例の図書館まつりが始まったら紹介します。
↓階段表示でPR ピッとするだけで借りられます ↓最近自分が読んでいる本
20230519173359.JPG20230525155937.JPG

授業で見つけたもの【5月24日(水)】

  • 2023/05/24 16:02

5月にしては暑い日が続きましたが、今日は少しだけど爽やかな日でした。授業の様子を見てまわりますが、ちょっとお疲れの子もちらほらですが、概ね落ち着いて取り組んでいました。早くも学年の6分の1が終わろうとしています。1日1日を大切に。
↓外国ルーツの子にタブレットの翻訳機能が味方  ↓こんな掲示も見つけました
20230524160341.JPG20230524160342.JPG

まだ5月ですが【5月23日(火)】

まだ5月ですが暑くなってきています。今日はここ数日の中では比較的暑くない気もしますが、熱中症の心配な季節になっています。学校でも熱中症対策を呼びかけているところです。体が暑さに慣れていないので、一人一人気をつけていきたいです。苦しいと思ったら申し出てほしいです。マスクは個人判断ですが、暑いときは外していいです。
↓校内であじさいが咲き始めました        ↓今日時点のカウントダウン 修学旅行まであと7日
20230523110931.JPG20230523110932.JPG

美術の研究授業【5月22日(月)】

2年生の美術の研究授業を参観しました。偉大な作家の画集から模写したい絵を見つけ模写します。方眼をあてて、位置関係を見極めて模写します。今日は下書きでしたが、いずれ着色されるようです。有名な絵の模写に挑戦する子がいて面白かったです。素晴しい作品になりますように。
20230522170611.JPG20230522170612.JPG
20230522170613.JPG20230522170626.JPG

家庭科の研究授業【5月19日(金)】

家庭科の研究授業を見る機会がありました。栄養素の勉強、いずれは献立を考える授業に発展していくようです。操作活動が適切に採り入れられ、生徒相互の関わりあいもあって、授業終了時にある生徒が「もう終わり」とつぶやいていたのが印象的でした。生徒の興味を引く準備も教師が工夫してやっていました。先回の朝礼で「教科書を大事に」という話をしたところですが、教科書もずいぶんわかりやすいものになっていて、有効に使えていました。生徒の意欲が継続するといいです。
↓食品の分類をみんなで考えました        ↓1日に必要な野菜の摂取量を計って実感
20230519173400.JPG20230519173401.JPG

2年生野外活動【5月16日(火)17日(水)】

2年生が1泊2日の日程で岡崎市千万町(ぜまんじょう)にある愛知県野外教育センターに野外活動に行ってきました。豊明よりも涼しいところでした。そのかわり帰ってきたときの暑さにびっくり。非日常の経験、関わり合って学ぶ経験ができて成長できたでしょうか。野外活動を進めるにあたり、いろいろな人への感謝の気持ちを忘れずいてほしいし、この経験を今後に生かしてほしいです。
↓出発式                    ↓バスに乗車です
20230517172040.JPG20230517172041.JPG
↓愛知県野外教育センターに着きました      ↓入所式です
20230517172405.JPG20230517172042.JPG
↓炊事場の近くにせせらぎ 水を冷やします    ↓カレーが完成
20230517172217.JPG20230517172218.JPG
↓すばらしいキャンプファイヤーでした      ↓朝の集い ラジオ体操
20230517172327.JPG20230517172328.JPG
↓クラフト 時計作り              ↓クラフトに一工夫 材料集め
20230517172329.JPG20230517172404.JPG
↓自然も見つけました              ↓よく見るとかわいい花
20230517172216.JPG20230517172403.JPG
*他にも「ジムブリ」という珍しいヘビ(毒へびではない)を見つけた子もいました

 

関わり合って学ぶ【5月15日(月)】

コロナの影響でやりにくかった子どもたちの関わり合って学ぶことを進めていきたいです。校内を回ると実践の様子を見ることができます。授業でも行事でも関わり合って学ぶことができるといいと思います。明日からは2年生が野外活動に出かけます。そういう場面を見ていきたいです。
20230515103004.JPG20230515103005.JPG

生徒総会【5月12日(金)】

生徒総会がありました。3年前は開催できず、2年前はMEETによるリモート開催、昨年は間隔をとってでしたが参集して開催、今年度はコロナ前のやり方で開催できました。ただし、生徒は紙媒体ではなくタブレットから要項を閲覧して参加するところは以前から変わった点です。この日のために学級討議をして準備をしてきました。一生懸命自分の学校をよくするよう考えることができたと思います。
20230512183435.JPG20230512183514.JPG
20230512183515.JPG20230512184112.jpg

日本語教室をのぞいてみました【5月10日(水)】

本校の2棟2階に日本語教室があります。外国ルーツの生徒が増えてきており、教員は手分けして日本語指導に当たっています。日本語教室には日本語を学習するための教材や環境が整っています。日常会話に加え、授業に参加できるように上達するといいと思います。
↓個々で学習ができるような配慮         ↓校歌と応援歌 ?の箇所分かりますか

20230509154221.JPG20230509154249.JPG

 

校内で見つけたもの【5月9日(火)】

コロナ第5類への移行がありましたが、校内の様子は激変することはないようです。マスク着用は個人判断ですが、いい悪いの問題ではなくまさに個人判断で着用している子が多く見受けられます。確かにコロナがなくなったわけではないので様子を見るケースもあると思います。そんな中ですが、昔のように期日を示した衣替えではないので、夏服の子も見かけます。3年生の廊下でSDGsの語呂合わせで修学旅行に向けた掲示を見つけました。暑い日があるかもしれない5月ですが、元気に過ごしたいものです。
20230509154220.JPG20230509154250.JPG

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed