豊明市立豊明中学校ホームページ
豊明市立豊明中学校

エントリー

カテゴリー「生徒会」の検索結果は以下のとおりです。

生徒総会【5月13日(金)】

生徒総会が行われました。一昨年は学校一斉休業で実施せず、昨年はMEETによる配信で行ったので、いわゆる「リアル開催」は3年ぶりです。それでも席の間隔を確保するため、2・3年生がフロア、1年生が2階の観客席という配置で実施しました。生徒会役員、委員会委員長、学年長、評議員会が準備を進め、各クラスでの学級討議を経てこの日を迎えました。各委員会の方針が発表され、フロアからの質問を受けました。成人年齢が18歳に引き下げられ主権者教育の重要性が言われています。この日のような自分たちが主体的によりよい学校にするための機会はとても有意義だと感じました。
20220513150601.JPG20220513150613.JPG

生徒会役員・委員長・学級委員の認証【4月25日(月)】

前期の生徒会役員・委員長・学級委員の認証をしました。認証状を渡す際、みんないい顔をしてくれてやる気を感じました。校長講話で「他喜力(たきりき)」という話をしました。ケンタッキーフライドチキンの創業者であるカーネルサンダースの言葉です。他に喜んでほしいという気持ちをもって頑張ろうとする力のことで、可能性を開くキーワードでもあるそうです。生徒会が学校をよくするきっかけになるといいと思いました。
*この日は部活動の表彰もたくさんできてよかったです。
↓学校の西門外のツツジが花を開かせています。
20220425142947.JPG20220425143007.JPG

生徒会役員選挙【3月9日(水)】

3年生が卒業、1・2年生にバトンタッチされたところですが、この日は令和4年度前期の生徒会役員選挙がありました。無投票ではなく選挙戦になりました。18歳で成人になる今の生徒たちにとって、役員選挙はいい勉強になります。立ち会い演説では立候補した生徒が、しっかりと自分の主張ができていて立派でした。誰が当選しても大丈夫と確信しました。次の豊明中のリーダーに期待、それに一般生徒が呼応して学校がまとまることを期待します。
*実は学級閉鎖中のクラスが1クラス。GoogleFormで遠隔投票をしました。
20220309154200.jpg20220309154210.jpg

3年生を送る会【2月25日(金)】

3年生を送る会がありました。コロナ以前のやり方はできませんが、感染症対策を講じて、1・2年生が準備・運営をしてくれました。3年生からのメッセージもあって、送る側、送られる側ともに素敵な時間、心温まる時間になりました。こういう会ではいつも「最高のバトンが渡される」という話をさせてもらっていますが、まさにバトンタッチができたかなと思います。
20220225162210.JPG20220225162231.JPG
20220225162259.JPG20220225162142.JPG

生徒会による中学校説明会【1月26日(水)】

4月に入学してくる予定の学区の小学校6年生に来てもらって中学校説明会を行いました。本校の生徒会役員・評議員が運営をしてくれました。先輩として立派でした。コロナの心配があるなか、感染症対策を講じながらの開催となりました。中学校の生活について、事前に6年生から寄せられた質問を含め、ユーモアを交えながら工夫して説明していました。小学校6年生にとって中学校生活のイメージが膨らんできたらいいと思います。
小学校6年生の皆さん!豊明中は皆さんの入学を待っています!
20220126153904.JPG20220126153928.JPG

市長と話そう会【12月16日(木)】

「市長と話そう会」がありました。市長・教育長・教育部長・学校支援室長に来ていただき、前期生徒会役員(3年生に活躍してもらうため)から、中学生としての意見・要望をお伝えしました。タブレットを使って、一般生徒からの声を集め、それも踏まえ発言していました。タブレットの活用については、配付した側の教育委員会としても喜んでいただけました。中学生からの発言の主な内容としては・・・
・中学生が学び合えるスペースがほしい
・街灯を増設してほしい
・唐竹小の跡地を、学習や運動ができるスペースにしてほしい
・公園のトイレの整備祖をしてほしい
・イベントの充実をしてほしい
・バスケゴールを整備してほしい
*自由発言で、多目的室の天井や体育館クラブハウスが古くなっていることも伝えていました。
市長は、中学生の声に耳を傾け、回答していただけました。中学生にとってとても貴重な経験だったと思います。また、教育長からは、制服の選択的導入でブレザーが導入されることについて、中学生の声を聞いていました。
市長から、「愚痴をいうより工夫してやってみよう」「若いうちの読書は将来に生きる」という言葉もいただきました。豆知識として、ドラッグストアが増えていることと高齢化が関係あることも教えていただきました。
20211216161618.JPG20211216161545.JPG


後期生徒会役員所信表明演説【9月24日(金)】

コロナの影響が続く中、令和3年度も前期を終え後期を迎えようとしています。この日は、後期生徒会役員候補者の所信表明演説がありました。立候補者数が定員ちょうどだったので、投票は行われず「立ち会い演説」でなく「所信表明演説」となりました。PC教室から各教室へのMEETによる配信で行われました。会を運営してくれた選挙管理委員の皆さん、ありがとうございました。この半年、豊明中生徒会をリードしてくれた前期役員の皆さん、お疲れ様です。皆さんからのバトンは6人の後期役員に引き継がれます。後期役員になる皆さん、熱意・誠意・そして創意が期待できる演説でした。よろしくお願いします。全校が役員のリーダーシップを支える、フォローワーになってくれることを期待してます。
20210924152211.JPG20210924152238.JPG

ペットボトルキャップをいただきました

 本校では、貧しい国の人々へワクチンを送る事業に賛同し、ペットボトルキャップを回収して寄付する活動を行っています。生徒会活動(福祉委員会)の一環として行っており、各学年の昇降口に回収箱を設置しています。

 先日、市民の方からペットボトルキャップをいただきました。ありがとうございました。

20210827113307.JPG

本校で集めたものとあわせて寄付をさせていただきます。事業の詳細は、下記リンクを参照してください。

https://www.jcv-jp.org/donation/pbcap

シトラスリボン運動【8月20日(金)】

1・2年生は出校日でした。3年生は24日に文化会館にて「上級学校の先生の話を聞く会」があり、その日が出校日となります。コロナ禍が続きますが、久しぶりに登校してきた生徒を見て、感染症対策をして学びを止めない努力をしていきたいと気持ちを新たにしました。9月1日の始業式の際に、コロナは、まだまだ収まっていないでしょうがいい2学期のスタートをしたいと思います。
さて、生徒会役員がシトラスリボン運動の一環として、コロナ禍を支えてくれている医療従事者への感謝を示す取組をしました。藤田医科大の方に喜んでいただけた気がします。細やかですが、本校の生徒の思いが届いているとうれしいと思いました。
20210820154030.JPG20210820154113.JPG20210726114112.JPG20210820153940.JPG

生徒会 シトラスリボン運動【7月30日(金)】

以前も紹介したことがありますが、シトラスリボン運動は、誰もが新型コロナウイルス感染症に感染するリスクがあるなか、たとえ感染しても地域のなかで笑顔の暮らしを取り戻せることの大切さを伝え、感染された方や医療従事者が、それぞれの暮らしの場所で「ただいま」「おかえり」と受け入れられる雰囲気をつくり、思いやりがあり暮らしやすい社会を目指すプロジェクトです。本校生徒会では、特にご苦労されている医療従事者への感謝を伝えようと、生徒会が呼びかけこの運動を展開しました。近日中に、製作したリボンとメッセージを地元の藤田医科大にお届けし医療従事者のご苦労を労うこととしました。
20210726114112.JPG20210726114141.JPG

ページ移動

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed