豊明市立豊明中学校ホームページ
豊明市立豊明中学校

学校からの大切なお知らせ

◆重要◆

このホームページは22日(金)より閉鎖いたします。

新しいホームページは以下のURLをクリックしてください。

http://toyoake.ed.jp/wordpress/toyoake-jhs/

なお、検索エンジンの検索では新しいホームページにたどり着くことが難しいため、お気に入り等への登録をおすすめします。

■NEW 令和6年度「ラーケーションの日」が取れない日について

取得できない日については、以下の通りです。

<全校>

○1学期終業式 7月19日(金)、○2学期中間テスト 9月12日(木)13日(金)、○体育大会 10月3日(木)、○合唱会・文化祭10月31日(木)、○2学期期末テスト 11月14日(木)、15日(金)、18日(月)、○2学期終業式 12月23日(月)、○3学期始業式 1月7日(火)、○卒業式 3月7日(金)

<3年生>

○単元テスト 5月16日(木)、○修学旅行 6月4日(火)5日(水)6日(木)

<1・2年生>

○2年生野外活動 5月27日28日、○1年生校外学習 6月7日(金)、○1・2年生学年末テスト 2月13日(木)14日(金)、○修了式3月24日(月)

■NEW 令和6年度主な年間予定 現時点の予定です → 20240131162820.pdf

 今後の変更はその都度の学年通信などでご確認ください

■NEW 令和6年度豊明中学校職員定時退校日について
本校では、職員の勤務状況の改善を目指し、定時退校日を設定しています。
令和6年度の設定日は以下の通りです。
4/12(金)・18(木)、5/2(木)・30(木)、6/17(月)・24(月)、7/4(木)
9/9(金)・26(木)、10/10(木)・21(月)、11/11(月)・25(月)、12/5(木)、16(月)
1/16(木)・27(月)、2/10(月)・20(木)、3/7(金)、13(木)
もとより、16:40が勤務時間終了です。定時退勤日は勤務時間終了時に電話の夜間切り替えをします。
 
保護者駐車場について 申請制の廃止
 校内工事のため、駐車場が制限され、「申請制」としてきましたが、工事の目途がつきましたので、「申請制」の駐車を廃止といたします。
詳細 → 20231129143732.pdf
 

愛知県教委より LINEによる心の相談

愛知県教育委員会では、小学4年生から中学3年生を対象に、LINEによる心の相談を受け付けております。相談時間は、毎週火・木・日曜日の午後4時~午後10時です。相談は匿名ですので、気軽に相談してください。
詳しくはこちら
→ https://www.pref.aichi.jp/soshiki/gimukyoiku/aichi-kodomosoudan.html


豊明市の部活動地域移行の進捗状況をお伝えしていきます。 

 市教委HPより → https://www.city.toyoake.lg.jp/19140.htm

■ 異常気象時の対応について 
・異常気象時の対応について一部変更があります。→異常気象時の対応について(改訂)

令和5年度豊明中いじめ防止基本方針・生徒心得 
 いじめ防止基本方針 → 20230406175801.pdf
 生徒心得 → 20230406175802.pdf


■欠席連絡 
 
eメッセージアプリでの欠席連絡への変更に伴い,フォームによる欠席連絡は終了しました。 

エントリー

教員の研修【9月3日(金)】

短縮授業で生徒が下校した後、教育カウンセリング協会の先生をお招きして、昨日(9月2日)に学級経営や生徒支援に関わる研修がありました。コロナがこのような状況になる前から設定してあった研修で、やり方を工夫して実施しました。支援が必要な生徒への対応、学級の規範とまとまりを高めるのに実践的でヒントになるお話をしていただきました。本校の先生方は講師の方に質問をしながら熱心に研修していました。コロナでなくても夏休み明けで支援が必要なケースがあると思うので生かしていければと思いました。
↓密になるのを避け1教室でリアル場面、別室でリモート配信で研修をしました。
 (タブレットによる生徒への授業配信の準備も想定していました)
20210902162816.JPG20210902163008.JPG

短縮授業【9月2日(木)】

昨日から2学期がスタートしましたが、本日と明日は4時間授業で給食を食べて下校となります。3年生は今日と明日で実力テスト。もともとは入試を意識して1日で5教科のテストを想定していましたが、短縮授業なので2日に分けました。コロナの心配が続きます。給食スタートのあたり、コロナ対策として、黙食(マスクを外した状態で話をしない)を徹底するなどのことを共通理解しました。日々の状況を把握し、感染症対策と教育活動の両立を図っていきます。
*ZEM-ON(株式会社 全音楽譜出版社)様より「データから見るマスクの効果」の資料を転載する承諾をいただきした。紙媒体でも明日(9月3日)に配付する予定です。ここからご覧ください20210902125612.pdf
市教委の指示で職員には不織布マスクを推奨しています。
↓注意喚起の掲示           ↓初日の給食献立

20210902125442.JPG20210902125417.JPG

2学期始業式【9月1日(水)】

令和3年度の2学期がスタートしました。令和2年度は夏休み短縮の影響で8月24日が始業式でした。今年は日数としては例年並みの夏休みになったのですが、コロナ感染拡大の心配が続きます。始業式は全校生徒が体育館に集まることを避け、応接室からMEETで各教室へ配信する形で行いました。オリンピック・パラリンピックのこと、思いもよらぬ長雨・大雨のことに触れながら、教訓になると思う話をしました。2学期がみんなで我慢・工夫をして乗り越えていけることを願っています。
↓表彰を受けた生徒          ↓参考までに文科省による学級閉鎖等の基準
20210901121701.JPG20210901123220.jpg 
*豊明市教育委員会からの通知(紙媒体配付済)はここをクリック→20210901121722.pdf

ペットボトルキャップをいただきました

 本校では、貧しい国の人々へワクチンを送る事業に賛同し、ペットボトルキャップを回収して寄付する活動を行っています。生徒会活動(福祉委員会)の一環として行っており、各学年の昇降口に回収箱を設置しています。

 先日、市民の方からペットボトルキャップをいただきました。ありがとうございました。

20210827113307.JPG

本校で集めたものとあわせて寄付をさせていただきます。事業の詳細は、下記リンクを参照してください。

https://www.jcv-jp.org/donation/pbcap

孤独・孤立対策ホームページの新設のお知らせ

 内角官房孤独・孤立対策担当室よりホームページの新設のお知らせがありましたので、紹介します。以下のリンクからご覧ください。

 

  https://notalone-cas.go.jp/under18/

大変な状況ですが【8月26日(木)】

コロナ感染拡大が大変な状況になっております。市教委からの指示はメールやこのHPの「学校からのお知らせ」にてお知らせしております。今後の状況で新たにお示しすることがあるかもしれませんので気にかけていただけると幸いです。今のところ9月1日は始業式(ただし体育館に集合はせずに各教室に配信して行うよう考えています)。市内各校で市教委の指示を受けながら対応を考えているところです。地道ですが「新しい生活様式」を徹底して参ります。
20210826160321.JPG20210826160557.jpg

情報が錯綜していますが【8月25日(水)】

コロナ感染拡大が心配です。部活動が市内一斉で9月5日まで原則停止になりました。9月2日・3日は短縮授業とします。世間でいろいろな情報が出ますが、中には根拠に乏しいものもあると感じます。文科省HPから専門家の解説を見ることができます。以下のURLから見ることができます。参考までに紹介します。
https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/index.html#a002

上級学校の先生の話の話を聞く会【8月24日(火)】

3年生を対象に文化会館大ホールで「上級学校の先生の話の話を聞く会」を開催しました。3年生にとっては之が出校日にもなります。感染症対策として、席の間隔をとっての実施となりました。4校の高校・専修学校の先生に来ていただき説明を受けました。印象に残った話は「社会から歓迎される人、社会に貢献できる人になる」「高校入学がゴールではない。高校で何を学ぶかが大事」ということです。次の3年間をイメージし、今日の話を生かして各自が主体的な進路選択ができるといいと思いました。
*そういえば、昨年のこの日(8月24日)は、夏休み短縮につき2学期始業式だったことを思い出しました。
 今年は夏休みがあと1週間。コロナの影響に関してお知らせすることは随時お伝えしていきます。
20210824123326.JPG20210824123402.JPG

少年の主張【8月21日(土)】

豊明市家庭教育推進市民大会が開催され、その中で少年の主張の発表がありました。3中学校から2名ずつの代表が堂々と意見を発表していました。本校の代表のうち1名は、コロナ禍で当たり前のありがたさを再認識したことと、コロナ禍での生活での自分と周りを守るための葛藤場面を語ってくれました。もう一人は、「陰キャラ」など定義が曖昧で個々の感覚に左右されるものであること、個性は尊重されるものであり、それを相手を攻するの材料にするのはおかしいと主張してくれました。2人とも立派でした。他の2中学の代表からも、「コロナ差別偏見は無知から」など感心させられる意見がありました。コロナの影響で入場者の人数が少なくせっかくのいい意見なので少し残念に思いました(したかない・・)
*追加 毎年感じること(令和2年度は中止でしたが) 教育長の講評が発表した一人一人の中学生に温かいコメントとなっていて学校関係者としてとてもうれしく感じます。
20210821171536.JPG20210821171500.JPG
20210821171615.JPG20210821171423.JPG


シトラスリボン運動【8月20日(金)】

1・2年生は出校日でした。3年生は24日に文化会館にて「上級学校の先生の話を聞く会」があり、その日が出校日となります。コロナ禍が続きますが、久しぶりに登校してきた生徒を見て、感染症対策をして学びを止めない努力をしていきたいと気持ちを新たにしました。9月1日の始業式の際に、コロナは、まだまだ収まっていないでしょうがいい2学期のスタートをしたいと思います。
さて、生徒会役員がシトラスリボン運動の一環として、コロナ禍を支えてくれている医療従事者への感謝を示す取組をしました。藤田医科大の方に喜んでいただけた気がします。細やかですが、本校の生徒の思いが届いているとうれしいと思いました。
20210820154030.JPG20210820154113.JPG20210726114112.JPG20210820153940.JPG

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed