豊明市立豊明中学校ホームページ
豊明市立豊明中学校

学校からの大切なお知らせ

◆重要◆

このホームページは22日(金)より閉鎖いたします。

新しいホームページは以下のURLをクリックしてください。

http://toyoake.ed.jp/wordpress/toyoake-jhs/

なお、検索エンジンの検索では新しいホームページにたどり着くことが難しいため、お気に入り等への登録をおすすめします。

■NEW 令和6年度「ラーケーションの日」が取れない日について

取得できない日については、以下の通りです。

<全校>

○1学期終業式 7月19日(金)、○2学期中間テスト 9月12日(木)13日(金)、○体育大会 10月3日(木)、○合唱会・文化祭10月31日(木)、○2学期期末テスト 11月14日(木)、15日(金)、18日(月)、○2学期終業式 12月23日(月)、○3学期始業式 1月7日(火)、○卒業式 3月7日(金)

<3年生>

○単元テスト 5月16日(木)、○修学旅行 6月4日(火)5日(水)6日(木)

<1・2年生>

○2年生野外活動 5月27日28日、○1年生校外学習 6月7日(金)、○1・2年生学年末テスト 2月13日(木)14日(金)、○修了式3月24日(月)

■NEW 令和6年度主な年間予定 現時点の予定です → 20240131162820.pdf

 今後の変更はその都度の学年通信などでご確認ください

■NEW 令和6年度豊明中学校職員定時退校日について
本校では、職員の勤務状況の改善を目指し、定時退校日を設定しています。
令和6年度の設定日は以下の通りです。
4/12(金)・18(木)、5/2(木)・30(木)、6/17(月)・24(月)、7/4(木)
9/9(金)・26(木)、10/10(木)・21(月)、11/11(月)・25(月)、12/5(木)、16(月)
1/16(木)・27(月)、2/10(月)・20(木)、3/7(金)、13(木)
もとより、16:40が勤務時間終了です。定時退勤日は勤務時間終了時に電話の夜間切り替えをします。
 
保護者駐車場について 申請制の廃止
 校内工事のため、駐車場が制限され、「申請制」としてきましたが、工事の目途がつきましたので、「申請制」の駐車を廃止といたします。
詳細 → 20231129143732.pdf
 

愛知県教委より LINEによる心の相談

愛知県教育委員会では、小学4年生から中学3年生を対象に、LINEによる心の相談を受け付けております。相談時間は、毎週火・木・日曜日の午後4時~午後10時です。相談は匿名ですので、気軽に相談してください。
詳しくはこちら
→ https://www.pref.aichi.jp/soshiki/gimukyoiku/aichi-kodomosoudan.html


豊明市の部活動地域移行の進捗状況をお伝えしていきます。 

 市教委HPより → https://www.city.toyoake.lg.jp/19140.htm

■ 異常気象時の対応について 
・異常気象時の対応について一部変更があります。→異常気象時の対応について(改訂)

令和5年度豊明中いじめ防止基本方針・生徒心得 
 いじめ防止基本方針 → 20230406175801.pdf
 生徒心得 → 20230406175802.pdf


■欠席連絡 
 
eメッセージアプリでの欠席連絡への変更に伴い,フォームによる欠席連絡は終了しました。 

エントリー

久しぶりの更新です【8月19日(木)】

8月7日からの3連休、10日から16日の学校閉校期間があって久しぶりの更新です。東京オリンピックの閉幕、前線の活動による大雨・長雨、コロナのさらなる心配などがありました。明日は1・2年の出校日。3年生は「上級学校の話を聞く会」と合わせて24日が出校日です。いよいよ後10日あまり。コロナが心配です。対策をしっかりして2学期がスタートできるようしていきます。
別件、本日は市P連教育講演会がありました。開催が危ぶまれましたが、事務局の尽力で対策を講じて、かなり縮小した人数になりましたが開催しました。合唱作曲家の弓削田健介さんの「いのちと夢のコンサート」を拝聴しました。市P会長の挨拶にあった「感性を高め、感性を磨く」ことができる講師のパフォーマンスでした。本当はもっと多くの方に聞いていただけると良かったのですが、この状況では仕方ないかなと思いました。今日教わったことはどこかで子ども達に還元できればと思いました。弓削田健介さんのHPは以下のリンクから。
https://yugemusic.com/

東海大会【8月7日(土)】

陸上部1500m2年男子の部で県大会4位入賞をし、この日の東海大会に出場した選手がいました。愛知県の代表の1人ということです。東海大会でも大健闘した。午前中の予選を見事に突破し、午後の決勝にコマを進めました。結果は9位。東海4県で9位ということを考えると素晴らしいことだと思います。今回の健闘に胸を張って、さらにこれからの成長に期待したくなりました。

吹奏楽コンクール県大会【8月5日(木)】

7月27日の東尾張大会で金賞を取った本校の吹奏楽部が蒲郡市民会館で行われた吹奏楽コンクール県大会 に出場しました。(7月28日付HP参照)。この日も東尾張大会でも演奏した「ラメント ~旧約聖書『哀歌』に基づいて~」という曲を演奏しました。当初は、校長も見ることができないということでしたが、数日前に自分の学校の出番だけ見ることができるというお知らせがあり、見に行くことにしました。会場大ホールは1598席もあるのに、大会関係者しか観客席にいなくて、私もぽつんと座って演奏を聴きました。結果は「銀賞」、精一杯の演奏が心に残りました。結果は以下のアドレスから見ることができます。演奏を終えた部員の「やり切った感」がすがすがしかったです。

 http://aiba.cloud/aibaWEB.html

1年生学年通信夏休み号

1年生の学年通信夏休み号です。

課題一覧も載っていますので、確認をお願いします。

 

1年学年通信夏休み号

8月になりました【8月2日(月)】

昨年度は春先の休校期間があったため、夏休みが8月1日からでした。本年度は例年通りの夏休み期間になりました。昨日から8月になりました。夏休みに入って10日あまり。部活動などで登校してくる生徒は元気そうです。しかし、暑い天気が続きます。熱中症と感染症の両方に気を遣うのは昨年度と同様。内閣官房 夏の感染拡大防止特設サイトに参考になることが掲載されています。以下のリンク先から見ることができます。
https://corona.go.jp/proposal/
↓記事とは関係ないですが、校内の花
20210802122333.JPG20210802122259.JPG

生徒会 シトラスリボン運動【7月30日(金)】

以前も紹介したことがありますが、シトラスリボン運動は、誰もが新型コロナウイルス感染症に感染するリスクがあるなか、たとえ感染しても地域のなかで笑顔の暮らしを取り戻せることの大切さを伝え、感染された方や医療従事者が、それぞれの暮らしの場所で「ただいま」「おかえり」と受け入れられる雰囲気をつくり、思いやりがあり暮らしやすい社会を目指すプロジェクトです。本校生徒会では、特にご苦労されている医療従事者への感謝を伝えようと、生徒会が呼びかけこの運動を展開しました。近日中に、製作したリボンとメッセージを地元の藤田医科大にお届けし医療従事者のご苦労を労うこととしました。
20210726114112.JPG20210726114141.JPG

部活動の新チーム【7月29日(木)】

陸上部の個人で東海大会出場が1名、吹奏楽部の県大会出場、その他校内行事に備えるところもありますが、多くの部活で新チームへの交代が行われています。体育館のバスケ部男子のコートの壁に「挨拶・返事・整理整頓・清掃」と書かれたホワイトボードを目にしました。技術だけでなく人間性を高めるよう進めているのはいいことです。また、この日は、本校でサッカー部が練習試合をしていました。新チームの活動が始まっていると感じました。
20210729102131.JPG20210729102238.JPG

東尾張吹奏楽コンクール【7月28日(水)】

昨日(27日)、愛知県吹奏楽コンクール東尾張支部大会が行われました。無観客開催です。コロナ以前は、他校の演奏を聴くことが生徒達にとっていい勉強になっていましたが、今年は自分の学校の出番だけに行くことになりました。昨年度は中止でした。今年はやれましたが、開催までいろいろ大変だった中でのコンクールです。生徒達も練習に多くの制約がありました。そんな中、本校吹奏楽部はB編成の部で金賞を受賞、8月5日に蒲郡で行われる県大会への進出を決めました。本番は無観客なので見に行けないので、今日の練習時に演奏を聴かせてもらいました。「ラメント ~旧約聖書『哀歌』に基づいて~」という曲です。県大会での健闘を祈っています。
27日のコンクールの結果は以下のリンク先から。B編成で県大会出場は29校中4校。素晴しい成果です。

http://aiba.cloud/aibaWEB.html

県大会②【7月26日(月)・27日(火)】

柔道の県大会がありました。無観客での開催、愛日大会までは顧問と登録したコーチの他に、手続きをすれば学校代表1名(多くの場合は校長)が会場での視察をできていましたが、県大会は顧問と登録したコーチだけなので実際に見ていません。26日に個人戦・27日に団体戦がありました。いずれも強豪相手に惜敗し、上位進出はならず。それでも女子団体は1回戦を突破しました。男女とも学校・豊明市のみならず、愛日地区の代表としてよく頑張ったと思います。心から拍手です。
今回、少しずつですがたくさんの種目の試合を見させていただき、声を出しての応援はできませんでしたが、勉強になりました。オリンピックのいろいろな種目を見て少しわかるようになりました。
他の部活で、新チームになったところは練習試合を行うところが出てきました。熱中症・感染症対策をしながら進めていってほしいです。

ポルトガル語の本を寄贈していただきました【7月26日(月)】

ブラジル領事館よりポルトガル語の本を寄贈していただきました。本校の通訳の方に聞くと、日本にいて自分の国に帰国する際に、本を領事館に寄贈する方がいて、領事館に希望を出すと学校に分けていただけるとのことです。本校にとってはとてもプラスになります。読書タイムなどにポルトガル語の本があると助かる子も少なからずいます。いただいた本は有効活用していきたいです。
↓たくさんの本をいただきました    ↓ストーリーから漢字を覚える本です
20210726095342.JPG20210726095413.JPG

ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed