学校の生活リズム取り戻しつつ
長い夏休みを終えて、子どもたちのご家庭での過ごし方はいかがでしょうか。
学校で様子を見ていると、落ち着いて学校生活を送れているように感じます。
夏休みの様子を文章にして、分かりやすいように説明する練習をしていたり、夏まで育てた植物や作物がどのようにして子孫を残していくかを調べたりして、授業を進めていました。
朝、起きるのがたいへんで、眠いといっている子どももいるようですが、早くリズムを取り戻せるとよいと思います。
長い夏休みを終えて、子どもたちのご家庭での過ごし方はいかがでしょうか。
学校で様子を見ていると、落ち着いて学校生活を送れているように感じます。
夏休みの様子を文章にして、分かりやすいように説明する練習をしていたり、夏まで育てた植物や作物がどのようにして子孫を残していくかを調べたりして、授業を進めていました。
朝、起きるのがたいへんで、眠いといっている子どももいるようですが、早くリズムを取り戻せるとよいと思います。
今週、保健員会によるクイズラリーが行われています。
暑い日が続き、頻繁に熱中症アラートが出されているので、運動場での活動ができません。
このよいタイミングでクイズラリーを開催してくれて、放課の時間を校舎内で有効に活用できています。
問題は、保健委員らしく暑さ対策に関する問題が出題されていました。
低学年は、皆で競い合ってクイズに群がっていましたが、けっこう難しいようで頭をかかえている様子がうかがえました。
図画工作の時間に様々な作品に取り組んでいます。
2年生は、いろいろな飾を付けて、ベルトを作っていました。
これから様々なものを作って、○○に変身するようです。完成が楽しみです。
6年生は、水彩画に取り組んでおり、さすが最上級生の作品と感心しています。
来月には、保護者会が予定されていますので、各学年の作品もご覧ください。
昨日に引き続き、低学年がスポーツテストを実施していました。
1年生は、初めてのスポーツテストです。
写真は立ち幅跳びを行っている様子です。
初めての体験ばかりで、一つ記録をとるのもたいへんな様子でしたが、子どもたちは楽しんで取り組んでいました。
きっと、家庭でも今年のスポーツテストの様子を、子どもたちが話題にするかと思います。学校での様子をお聞きください。
先日、1年生が校庭の砂場で、「すなあそび」をしていました。
子どもたちは、砂で山を作ったり、持ってきた物に砂を詰めて型を抜いたりして、工夫して遊んでいました。
また、水を汲んできて、川を作ったり、団子にして練ったりと子どもらしい風景です。
一昔は、どろんこになって遊んでいたものですが、大人も寛容に子どもを見守りたいものです。
校内をまわっていると、様々な学年で図工の時間に作成した作品が飾られています。
写真は、3年生と1年生の作品です。
力作ばかりで、児童が一生懸命に取り組んでいる様子が感じ取ることができます。
2年生による1年生歓迎会が先日行われ、ゲームをしたり、校内探検したりしました。
2年生は、一年間二村台小学校で過ごしているだけあって、少しお兄さんお姉さんになって、1年生に校内の様子を伝えていました。
きちんとあいさつして、校長室や職員室を見学しに来ました。
2年生は、1年生の手をつないで様々な教室を紹介する姿、たいへん立派でした。
低学年の図工の授業で、色紙とはさみを使って様々な形のものを作っていました
「先生、できた。」と大きな声で作ったものを見せており、できる喜び、つくる喜びを感じて授業に取り組んでいました。
日々、できることがどんどん増えていきます。
1年生が校内探検で、校長室と職員室にやってきました。
校長室では、大きなソファーや机を見て、目を輝かせていました。
大きな絵画や書についての質問や、戸棚の中に何が入っているのか気になる様子でした。
少しずつ学校にも慣れてきたように感じます。お子さんの日々の成長を実感されていることと思います。きっと子どもたちは、学校での出来事をたくさん話したいと思います。ご家庭で、よく話を聞いていただけるといいかと思います。
本日、1年生は入学して初めて給食を食べました。
当番活動は、与えられた役割をきちんと行い、上手に配膳することができていました。
初めて食べたカレーの味はどうだったか、家で話を聞いてみてください。
また、一歩、成長しました。