豊明市立二村台小学校

令和6年度、創立4年目を迎えました

EnglishPortuguêsViệt NamTagalog



> 2024年09月の記事

エントリー

教育実習開始

本日、2名の教育実習生を迎えて、3週間の実習が始まりました。

臨時の朝会を行い、若者らしく元気に子どもたちへあいさつをしました。

実習を通して、先生になろうという気持ちが高まり、立派な先生になってくれることを期待します。

DSCF0485a.JPG

DSCF0488a.JPG

4年生のレクリエーション

先週、4年生は、夏休み前に予定していた、お楽しみ会を実施しました。

水鉄砲持参、教員も水着を着て、子どもたちと一緒に楽しんでいました。

子どもたちは、先生が一緒に遊んでくれていることもあり、先生方への集中砲火を与えていました。

残暑を惜しむかのように、皆、笑顔がはじけ、本当に楽しそうに取り組んでいました。

DSCF0463a.JPG

DSCF0468a.JPG

児童会役員選挙

  • 2024/09/27 16:10

本日、児童会役員選挙が行われました。

今週の給食の時間には、リモートで選挙活動を行っていました。

どの候補も立派な公約で、皆のことを考えた内容をしっかり伝えることができていました。

今日の立会演説会でも、今までの選挙活動同様に、立派に自分の考えを発信することができておりたいへん立派な姿でした。

学校のリーダーとして立候補したことは、当落に関係なく自分の財産になったことと思います。

DSCF0418a.JPG

DSCF0448a.JPG

DSCN9801.JPG

DSCF0475a.JPG

DSCF0481a.JPG

バッタの脱皮

  • 2024/09/26 16:38

2年生では、生き物の観察をしています。

本日、教室でバッタの脱皮を観察したようです。

皆、歓声を上げて、目を輝かせて見守っていたそうです。

下記の写真をクリックしてください。バッタの脱皮の様子が動画で流れます。

IMG_1006.JPG

IMG_1009.JPG

歌声集会、授業参観、修学旅行説明会

本日、歌声集会、授業参観、修学旅行説明会とご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

子どもたちの活躍する場面をご覧いただき、お子様の成長の一端をお感じいただけたことと思います。

また、修学旅行説明会では、当日までの準備へのご協力をよろしくお願いいたします。

何か、ご不明な点は、担当者にお尋ねください。

DSCF0428a.JPG

DSCN9712.JPG

DSCN9754.JPG

DSCN9768.JPG

DSCN9778.JPG

DSCF0440a.JPG

きらきら遊び

昨日(9/24)、ふたむらタイムを10分伸ばして「きらきら遊び」と題して縦割り班で活動をしました。

猛暑が明けて、少し過ごしやすくなったこのタイミングで、6年生が中心となって、1年生から6年生までが一緒に遊ぶ企画です。

運動場では、ドッジボールをしたり、おにごっこ(ケイドロ)をしたりしていました。子どもは、基本、走ることが好きみたいで息を切らせながら追いかけ合っていました。

教室内では、トランプをしたり、椅子取りをしたりして遊んでいました。和気あいあいとした雰囲気で、皆が楽しめることを考えてくれたようです。

今年度、「きらきら遊び」があと2回行われる予定でいます。

DSCF0385a.JPG

DSCF0391a.JPG

DSCF0379a.JPG

あいさつ運動 ~ワールド~

先週、児童会が企画した『あいさつ運動~ワールド~』が放課に行われていました。

この企画は、様々な言語であいさつした後にクイズを解き、正解ならスタンプがもらえるものです。

外国のあいさつを覚えるきっかけを与え、楽しくクイズを解くことができるすばらしい企画だと感心しました。

熱中症アラートが連日出ている週で、外遊びができませんでした。児童会の企画のおかげで、放課を楽しく過ごしている様子がうかがえました。

多言語で元気なあいさつが交わされる二村台小学校になることを願います。

DSCF0356a.JPG

DSCF0359a.JPG

DSCF0363a.JPG

DSCF0364a.JPG

6年生の卒業アルバム撮影開始

6年生は、卒業アルバムの写真撮影が始まりました。

今日は快晴の天候の下、短時間で撮影を終えることができました。

空の青と、校舎の白、子どもたちの笑顔が輝き、すばらしい写真になったことだと思います。

今後、クラス写真や個人写真など、小学校の思い出になる撮影が行われます。

保護者の皆様は、アルバムの完成を楽しみにしていてください。

DSCF0350a.JPG

DSCF0347a.JPG

6年生国語の授業

 6年生の国語で「いちばん大切なものは」の授業を行っていました。

前時に自分のいちばん大切なものの説明文を書き上げ、今日の授業では、相手に伝え合う取組を行っていました。

友だちの話を聞いて、自分の考えを広げることを目的に行っていましたが、班での話し合いでも、自由に話し合う場面でも、とてもよい雰囲気で伝え合っていました。

さて、友だちに伝えることで、自分の価値観の変容や深まりがあったでしょうか。

6年生らしい授業風景でした。

DSCF0324a.JPG

DSCF0338a.JPG

不審者対応訓練

本日、不審者対応の避難訓練を行いました。

愛知警察署から警察官の方にお越しいただき、不審者役になっていただきました。

不審者を発見した教員が話を聞き、その間に、校内放送で隠語交えて避難を呼びかけ、児童対応と不審者対応に分かれて、安全を確保するように努めます。

訓練後、警察官の方から「つみきおに」の言葉の紙芝居をやっていただきました。

「つ」ついていかない、「み」みんなといつもいっしょ、「き」きちんとしらせる、「お」おおきなこえでさけぶ、「に」にげる

この言葉を教えてもらい、子どもたちが意識して行動できるようになってくれることを願います。

ご家庭でも、今日の訓練を話題にされてください。

DSCF0306a.JPG

DSCN9554.JPG

DSCF0311a.JPG

DSCF0319a.JPG

DSCN9558.JPG

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2