運動会準備
27日(金)午後の時間で明日の運動会準備を行いました。委員会などでわかれて役割分担し、会場設営・開閉会式リハーサルを行いました。グランドの小石もバケツ何杯にもなるくらい拾いました。明日は晴天という予報です。活気あふれる運動会にしたいですね。5・6年生の皆さん、準備ありがとう。
27日(金)午後の時間で明日の運動会準備を行いました。委員会などでわかれて役割分担し、会場設営・開閉会式リハーサルを行いました。グランドの小石もバケツ何杯にもなるくらい拾いました。明日は晴天という予報です。活気あふれる運動会にしたいですね。5・6年生の皆さん、準備ありがとう。
25日(水)全校で行う最終練習がありました。開閉会式を通して行い姿勢や動きの確認をしました。所作が上手になりました。校歌が久しぶりにグランドに響きました。
26日(木)は、リレー最終練習を行いました。どの色も力走でしたね。今日の結果、当日はどうなるでしょうか。頑張ってください。
座る際の姿勢について掲載してあります。
保健だより10月号
23日(月)業前の時間、2回目のリレー練習を行いました。テイクオーバーゾーンの説明を受け、実際にコースを走りました。当日まであと4日。学年の練習にも力が入ってきました。
以下は、18日(水)の開閉会式練習です。
同日(13日)、3年生のフラッグ練習がありました。少しずつ慣れていきましょう。
13日(金)業前の時間、全校で運動会練習を行いました。予定時刻より集合が早く、子ども達の意欲が感じられました。全校投票で決まった運動会のスローガン「勝利をつかめ 輝く運動会」について児童会長から発表がありました。第1回目の練習内容は、集合場所の確認と基本動作の練習です。28日当日が待ち遠しいですね。
修学旅行、3年生社会見学等を掲載しました。
以下のリンクをクリックしてください。
11日(水)2時間目に不審者対応避難訓練を行いました。愛知警察署から2名の方にきていただき、教員の対応から児童の避難までを訓練しました。
校内に配置してあるさすまた等を使って取り押さえることや経路を確認しながらの避難の難しさを改めて感じました。
避難後警察の方から「つ(いていかない)み(んなといつもいっしょ)き(ちんとしらせる)お(おごえでたすけをよぶ)に(げる)」という心構えについて話を聞きました。また、小学生の交通安全意識啓発のため「自転車のヘルメット着用の大切さ」について学びました。
今後、あってはならないことですが、1学期の事件を生かし、身の回りの安全について継続して指導していきます。
3日(火)8:35~の時間で二村台交流会を行いました。主催は児童会。学校全体の友人関係が深まるように企画・立案・実施しました。「どろけい」では誰もが楽しめるように走るのではなく、スキップや歩きで追いかけるようにしました。しかも、スキップや歩きの様子に合わせた音楽を流してわかりやすい取組ができました。
【集合しました】
【ビブスを着けて準備・開始】
水分補給で小休止。次は○×クイズです。「地球の水は宇宙からきたもの」「パンダの尻尾の色は白」等、難解?な問題がありました。正解の記号に移動した児童からは歓声が聞こえました。
【○×クイズ】
この後、児童会のサプライズ提案で、全校クイズラリーを行いました。答えは「校○室」。始めと終わりの劇は、そのアイディアをよく考えつきました。ハロウィーンを意識した服装でしたね。交流会からの10:05までの時間、動きのある楽しい時間でした。公約を成し遂げましたね。