火災避難訓練
- 2023/11/30 10:27
- 学校生活のようす
30日(木)、火災避難訓練を実施しました。北館西側の防火シャッターを作動させ、2階から上の児童は実際に防火扉をくぐりました。今回の訓練は私語がほとんどなく、真剣な態度で取り組んでいることがよく伝わってきました。避難時間が早く、その点においてもしっかり訓練できたと思います。
30日(木)、火災避難訓練を実施しました。北館西側の防火シャッターを作動させ、2階から上の児童は実際に防火扉をくぐりました。今回の訓練は私語がほとんどなく、真剣な態度で取り組んでいることがよく伝わってきました。避難時間が早く、その点においてもしっかり訓練できたと思います。
下記リンクをクリックしてください。
12月行事予定
22日(水)金管バンド部の発表がありました。ファンファーレに続き、「新時代」を披露しました。練習時間が思うようにとれないところ集中して取り組み、体育館にその曲を響かせることができました。よく努力できましたね。保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。
16日(木)業前の時間、1年生歌声の会を行いました。曲名は「あおきいろ」。リズムにのったダンスも披露しました。今回も、早くから多くの方に参観していただきましたありがとうございました。
15日(水)、4年生が朝からいつも以上の活気が感じられました。今日は、木曽三川公園へ社会見学に行きます。先人の方々、愛知県より遠方の方々の大変な力をいただき、洪水を防ぐ取組が行われました。その方々のご苦労、そこに住まわれる方々の生活の様子を少しでも感じる機会であってほしいと思います。また、愛知県には「島」と呼ばれる地名がいくつかあります。その「島」のついた理由も知ることができるといいですね。
14日(火)業前の時間に「きらきら読書」を行いました。車座になって、読み手と聴き手が一つになる時間です。終わった後は、記念撮影をしました。2学期、残り1ヶ月少々です。いろいろな場面で交流が深まるといいですね。
13日(月)1~4時間目に、5年生の福祉実践教室を行いました。講師の先生1名、ボランティアの方5名、社会福祉協議会から2名の方をお招きして、福祉について考える時間をもちました。「車椅子体験」「高齢者体験」いずれも関心をもって5年生が取り組んでいました。「実践」という名のついた学習時間です。外出したときに自然なかたちで学びを生かしていきましょう。
13日(月)6年生の読み聞かせがありました。以下、書名です。
6年1組 ・二番目の悪者
6年2組 ・きみとぼくがつくるもの ・ソメコとオニ
6年3組 ・二番目の悪者
「真実とは?」いろいろと考えさせられる、そんな内容の話があったと聞きました。児童の皆さんはどのように感じましたか。
9日(木)5年生の読み聞かせがありました。今回の本は以下のとおりです。
5年1組 ・ぽんぽん山の月 ・やもじろうとはりきち
5年2組 ・峠のまご六 ・乙が渕 ・桶狭間の龍神さま
5年3組 ・アンジェロ ・ねこのけいさん ・だるまさんが
あおば学級 ・さんぽっぽ ・あきのセーターをつくりに
豊明市に関係する本を読んでいただきました。また、いつも興味深い題名の本を選んでいただき、ありがとうございます。