1年生の歓迎会
2年生による1年生歓迎会が先日行われ、ゲームをしたり、校内探検したりしました。
2年生は、一年間二村台小学校で過ごしているだけあって、少しお兄さんお姉さんになって、1年生に校内の様子を伝えていました。
きちんとあいさつして、校長室や職員室を見学しに来ました。
2年生は、1年生の手をつないで様々な教室を紹介する姿、たいへん立派でした。
2年生による1年生歓迎会が先日行われ、ゲームをしたり、校内探検したりしました。
2年生は、一年間二村台小学校で過ごしているだけあって、少しお兄さんお姉さんになって、1年生に校内の様子を伝えていました。
きちんとあいさつして、校長室や職員室を見学しに来ました。
2年生は、1年生の手をつないで様々な教室を紹介する姿、たいへん立派でした。
4年生は、5月2日(木)に中京競馬場に校外学習へ出かけました。
とてもよい天候に恵まれ、春のお楽しみとしては、絶好の日となりました。
新しい学級に慣れてきて、新しい友だちを作るのによい機会となりました。
今後、一層、学年学級の絆が深まっていくことと思います。
本日から、コパンスイミングスクールにて水泳指導が始まりました。
ABCの泳力に応じたコースで、水をかけ合ったり、ビート板を利用したりして初めての授業に臨んでいました。
本年度初めての水泳指導で、泳力に変化がないか泳力テストも行うと伺いました。
寒さも感じられず、児童たちは、とても楽しそうに取り組んでいました。
各学年、年5回、計10時間の水泳指導を行う予定でいます。
本日、引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございます。
スムーズに児童を保護者のみなさんへ引き渡すことができました。
しかしながら、災害時は本日のような恵まれた環境下で引き渡しが行えるとは限りません。
雨天で教室にて引き取り、地震発生時には教室も安全ではないことがあるかもしれません。
様々なことが想定できますが、ご家庭のご協力をいただきながら、子どもたちを安全に引き渡せるように取り組んでまいります。
小雨の降る中、雨降り一斉下校を行いました。
雨が降ると傘で埋め尽くされ、移動することもままならず、声も通らず、なかなかたいへんな状態でした。
大勢が集まるときにこそ、皆の気持ちを一つにすることも必要です。
本日、家庭確認で教職員が校区を回っています。明日まで行いますので、よろしくお願いします。
低学年の図工の授業で、色紙とはさみを使って様々な形のものを作っていました
「先生、できた。」と大きな声で作ったものを見せており、できる喜び、つくる喜びを感じて授業に取り組んでいました。
日々、できることがどんどん増えていきます。
先日、校内を回っていたら、あるクラスで大きな歓声を上げているのが聞こえましたので、のぞいてみました。
なんと、教室の中にツバメが迷い込んでいるではないですか。
教室の窓を全開に開けて、しばらくすると、ツバメは無事に飛び去っていきました。
教室から飛び去った後に、また歓声、そして拍手。
子どもたちの感性とツバメに心温まるひとときでした。
本日、児童下校後に藤田医科大の先生をお招きして、AED活用心肺蘇生講座を実施しました。
例年、この時期にどこの学校でも実施している講習ですが、新しい先生も含めて繰り返し行われています。
AEDを使わなくてすむに越したことはありませんが、いざというときに備えて、教職員は研修を行っています。
5年生の国語の授業で「銀色の裏地」という読み物教材に取り組んでいました。
皆で「問い」を考えようという目的で、今後、その決まった問い対して皆で意見を交わします。
とても落ち着いた雰囲気で意見を交わしており、意見が次々につながっていく姿は学びを深める基礎が身についていると感じます。
今後、どんな意見が出てくるか楽しみになる授業でした。
1年生が校内探検で、校長室と職員室にやってきました。
校長室では、大きなソファーや机を見て、目を輝かせていました。
大きな絵画や書についての質問や、戸棚の中に何が入っているのか気になる様子でした。
少しずつ学校にも慣れてきたように感じます。お子さんの日々の成長を実感されていることと思います。きっと子どもたちは、学校での出来事をたくさん話したいと思います。ご家庭で、よく話を聞いていただけるといいかと思います。