運動会高学年表現練習
7日(金)4時間目、高学年が運動会の練習を行いました。表現にダンスを組み入れました。
7日(金)4時間目、高学年が運動会の練習を行いました。表現にダンスを組み入れました。
5日(水)3時間目、2年生がサツマイモの収穫をしました。「とった!」「とれた!」「大きいよ」等、大きな声が響きました。収穫は、うれしいものですね。
北館2階から階にかけての窓に、とてもうれしい掲示物がありました。5年生の皆さん、ありがとうございました。
9月末から始まりました緑クラブ(クリーン活動)活動、今朝も取り組んでくれました。かなりたくさんの雑草ですが、皆さんの活動成果は少しずつ表れています。ありがとう。
バスは、豊明市内に入りました。よろしくお願いします。ご協力、ありがとうございました。
15:23、バスは土山サービスエリアを出発しました。次は、豊明市内に入りましたら更新します。
金閣寺から太秦映画村での観劇、昼食の様子です。この後、おみやげを買ったり、アトラクションを楽しんだりしました。そろそろ、この旅行も終わりです。13:45に、映画村を出発しました。
続きです。今朝は、6:15に起床しました。朝食をいただき、お礼の気持ちを込めて、退館式を行いました。2日目の見学地は、金閣寺からです。
おはようございます。修学旅行2日目に入りました。下の写真は、清水寺、宿舎(和順会館)での様子です。夕食の後、学級の発表です。実行委員の劇、先生ものまねクイズ、おいしいパンを作ろう劇、シンデレラならぬなんとかデレラ劇、大変盛り上がりました。終わりには、誕生日お祝いのサプライズもありました。
東大寺に着きました。建物の大きさに驚かされます。大仏の台座が奈良時代のものと聞き、歴史を感じました。