豊明市立二村台小学校

令和6年度、創立4年目を迎えました

EnglishPortuguêsViệt NamTagalog



エントリー

運動会練習 3・4年生表現最終練習

 同じく、4時間目、中学年の表現最終練習を行いました。入場、立ち位置、演技の確認をしました。きらきら輝く様子が周囲の風景に映えます。
041028hpm772.jpg041028hpm773.jpg

運動会練習 5・6年生表現最終練習

 28日(金)、高学年の運動会前最終ダンス、綱引き練習がありました。タイミングもきちんととれました。明日が楽しみです。
041028hph767.jpg041028hph768.jpg041028hph769.jpg041028hph771.jpg

運動会練習 1・2年生玉入れ

 24日(月)3限、低学年の玉入れ練習がありました。ダンス、玉入れ、学年の入れ替えも上手にできました。また、今朝はリレーの実走練習、1,2時間目は高学年の練習もありました。運動会は29日土曜日です。とても楽しみです。
041024thba757.jpg041024thba759.jpg041024thba760.jpg041024thba761.jpg

運動会リレー練習1

 19日(水)業前の時間、運動会リレー練習を行いました。1年生は入学後、初めてのリレー練習です。この後1,2回練習します。当日のバトンの受け渡し、力走が楽しみです。
041019pr751.jpg041019pr752.jpg041019pr753.jpg041019pr754.jpg

運動会練習1

 14日(金)、第1回の運動会練習を行いました。時間までに静かに集合できました。うれしいことですね。児童会長より、今年度のテーマ発表がありました。「勝利を目指して 輝く星になれ!」です。指揮者の先生からは、運動会に臨む気持ちと基本姿勢・動作の練習指示がありました。短い時間の練習を積み重ねて、運動会を作り上げていきましょう。
041014amp730.jpg041014amp731.jpg041014amp733.jpg041014amp734.jpg041014amp735.jpg041014amp736.jpg041014amp737.jpg

児童集会

 13日(木)業前の時間、5,6年生学級委員会で児童集会を行いました。オンラインでの実施です。二村台小のキャラクター(フタムラーズ:やまっち フタムライオン ひまりん)のペーパーパペットシアター(ペープサート)で全校に、挨拶の呼びかけなどを行いました。工夫があり、興味深く見ることができました。(画像は、待機・操作の一場面です。)
041013scsc1.jpg041013scsc2.jpg

1年生サツマイモの収穫

 12日(水)5時間目、1年生はサツマイモの収穫をしました。地面を少し掘ると、赤いサツマイモが顔をのぞかせます。大きいものがとれました。
041012hsp1st1.jpg041012hsp1st2.jpg041012hsp1st3.jpg

保健だより 10月号

 9月身体計測の結果、尿検査についてお知らせします。
10月号ほけんだより

運動会中学年表現練習

 高学年に続いて3,4年生が5時間目に練習しました。左右に体を動かす場面です。
041007mgp674.jpg041007mgp675.jpg

ハロウィーン前の収穫物

 3つそろいました。緑色のものは、「すくなカボチャ」でしょうか。種類は不明です。オレンジは「アトランティックジャイアント」です。何キロあるでしょうか?

041007aj.jpg



検索

エントリー検索フォーム
キーワード

事例で学ぶNetモラル 保護者向け

愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

公益財団法人 パナソニック教育財団 40th実践研究助成 助成校

公益財団法人 パナソニック教育財団 41th実践研究助成 助成校

GIGAスクール構想について 二村台小学校

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

新着エントリー