5年生国語の授業
5年生の国語の授業で「銀色の裏地」という読み物教材に取り組んでいました。
皆で「問い」を考えようという目的で、今後、その決まった問い対して皆で意見を交わします。
とても落ち着いた雰囲気で意見を交わしており、意見が次々につながっていく姿は学びを深める基礎が身についていると感じます。
今後、どんな意見が出てくるか楽しみになる授業でした。
5年生の国語の授業で「銀色の裏地」という読み物教材に取り組んでいました。
皆で「問い」を考えようという目的で、今後、その決まった問い対して皆で意見を交わします。
とても落ち着いた雰囲気で意見を交わしており、意見が次々につながっていく姿は学びを深める基礎が身についていると感じます。
今後、どんな意見が出てくるか楽しみになる授業でした。
5日(火曜日)1時間目、お楽しみ会に続き、5・6年生合同の卒業式練習を行いました。この時間は主に「歌」を中心に練習しました。卒業まであと11日。校長室会食では、卒業を迎えるうれしさや少しのさびしさを感じています。
28日(水)業前の時間、1年生から5年生が体育館に集合し、リハーサルを行いました。2回目になり、動きはスムーズにできるようになりました。もちろん、出し物は入場、退場のみで集合した各学年も当日の披露となります。3月1日が楽しみですね。
22日(木)業前の時間、来年度の前期児童会役員候補立ち会い演説会、選挙がありました。役員数に対してそれ以上の立候補がありましたので、選挙になりました。積極的な姿勢で感心しました。学校生活に関する公約の演説があり、こちらもなるほどと思いました。二村台小学校のことをみんなで考えていきましょう。
8日(金)、5年生社会見学がありました。目的地は「レゴランド」。快晴の絶好の日和となりました。体験学習でしっかり学び、また、楽しい1日にしてほしいと思います。
13日(月)1~4時間目に、5年生の福祉実践教室を行いました。講師の先生1名、ボランティアの方5名、社会福祉協議会から2名の方をお招きして、福祉について考える時間をもちました。「車椅子体験」「高齢者体験」いずれも関心をもって5年生が取り組んでいました。「実践」という名のついた学習時間です。外出したときに自然なかたちで学びを生かしていきましょう。
27日(金)午後の時間で明日の運動会準備を行いました。委員会などでわかれて役割分担し、会場設営・開閉会式リハーサルを行いました。グランドの小石もバケツ何杯にもなるくらい拾いました。明日は晴天という予報です。活気あふれる運動会にしたいですね。5・6年生の皆さん、準備ありがとう。
9月21日(木)、業前の時間5年生が歌声の会に披露する曲の歌唱練習を行いました。曲名は「U&I」。歌声がこなれてきた、と指導者が感じています。当日に向けて少しずつ練習を重ねていきましょう。
9月20日(水)午前、5年生の社会見学がありました。トヨタ車体富士松工場へ出かけました。普段利用している自家用車がどのように製造されるか実感できたことでしょう。また、働く方々のご苦労を感じ取れたことと思います。
9月19日(月)は、3年生が「ホシザキ」「ららぽーと愛知東郷」へ社会見学に出かけました。ホシザキでは、主に会社や飲食店の調理場で使う電機製品について、世界的なシェアをもっていることが学べました。また、ららぽーとでは販売やサービス業の見えない仕事について学べました。買い物に行く、という視点から少し変えた体験ができました。
6日(水)2~4時間目、5年生の心肺蘇生法実習を行いました。講師は藤田医科大 若月徹先生です。心肺蘇生について映像をもとに学習し、実際に胸骨圧迫の練習をしました。また、交代する練習も行いました。今日は、医科大から看護実習の学生さんも加わり、充実した学習ができました。この学びをもとに健康・安全な生活についての考えを深めてほしいと思います。