Color:
愛知県豊明市立沓掛中学校

愛知県豊明市立沓掛中学校

校訓「自由・創造・和敬・練磨」

> 2022年06月の記事



ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード
            

GIGAスクール

沓掛中コロナ感染症対策

事例で学ぶNetモラル 保護者向け

愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

<< 2022年06月 >>

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

カウンター

  閲覧数 訪問者数
今日 2785 1589
昨日 2825 778

インフォメーション

■重要■

このホームページは22日(金)より閉鎖いたします。

新しいホームページは以下のURLをクリックしてください。

http://toyoake.ed.jp/wordpress/kutsukake-jhs/

なお、検索エンジンでの検索では、新しいホームページに辿り着くことが難しいため、お気に入り等への登録をお勧めします。

 

■■■ラーケーション・県民の日学校ホリデーについて■■■

ラーケーションの日の給食カットについて

ラーケーションの日について(生徒用)

県民の日学校ホリデーについて

 

■■■豊明市部活動地域移行検討委員会について■■■

豊明市部活動地域移行検討委員会議事録

 

■■■出席停止のお知らせについて■■■

「出席停止のお知らせ(全治報告書)」につきまして、令和4年度までは、感染予防の観点から

新型コロナウィルス感染症にり患した場合は、「出席停止のお知らせ(全治報告書)」の発行を

停止しておりました。

 新型コロナウィルス感染症第5類への変更に伴い、現在は、登校を開始した際に生徒本人に

渡し、後日保護者のサインを記入してお出しいただいております。インフルエンザ等、他の感染

症につきましたも同様の流れで書類の提出をお願いします。

 登校再開の期日につきましては、医師の指示に従ってください。

  

■■■欠席連絡について■■■

欠席連絡は「アプリ及びメールによる連絡網登録のお願い」をご参照いただき、

「eメッセージ」アプリをインストールし、画面の案内に沿ってご入力ください。

 

エントリー

6月30日 俳句の講師をお呼びして ボランティア募集

 昨日より俳人協会会員の先生をお呼びして1年生の俳句の授業を行っています。1クラス3時間行いますが、最後は句会が開かれ成果を披露する予定です。来週は2年生で行います。先生のご指導のもと、生徒一人一人が感動した出来事や忘れられない思い出を5・7・5の17音にのせて、俳句作りにチャレンジしています。なお生徒たちが作った俳句は沓掛中学校PTA主催の俳句コンクールに出品される予定です。生徒たちそれぞれの個性・季節感が詰まったすてきな俳句を楽しみにしていてください。

 帰りのST後、阿野区と中島区の方がお見えになり、それぞれの地域で体育館と和敬館に分かれ、お祭りやイベントについての説明がありました。都合のつく人は地域の活動にも積極的に参加できるといいですね。

※今日は美化週間4日目、2階を見回りました。トイレ掃除に廊下や教室の床磨きに一生懸命取り組んでいました。明日はいよいよ最終日ワックスがけですね。

IMG_9579.JPG IMG_9581.JPG

IMG_9582.JPG IMG_9583.JPG

IMG_9588.JPG IMG_9593.JPG

IMG_9594.JPG IMG_9600.JPG

IMG_9602.JPG IMG_9605.JPG

DSC_0139.JPG DSC_0143.JPG

   

6月29日 学校評議委員会 進路説明会

 学校評議委員(主任児童委員・元中島区長・R4PTA会長)の3名の方が来校され、学校評議委員会を校長室で行いました。沓掛中学校の学校経営について意見交換をしました。その中の意見(沓中生への思い)として

○登下校の時、沓中の子が一番大きな声で挨拶してくれる

○目標を見つけて、それに向けて一生懸命歩んでほしい

○感謝の気持ちは声を出すことから(ありがとう)はじめて欲しい

○好きなことを見つけて取り組んで、それが最後には人のためにつながるといい。

地域の方にも愛される沓中生になることを願っています!

 大変暑い中体育館で、進路説明会を実施しました。進路指導主事より「『少しでも自分の進路について前向きになり、努力をしてほしい』という思いを込めて、説明しました。」とのことです。

IMG_9562.JPG IMG_9564.JPG

IMG_9571.JPG

6月28日 プールの授業スタート 美化週間2日目

 いよいよ体育で水泳の授業が始まりました。体育の授業で熱中症が心配される中、水の中で気持ち良さそうに楽しんで行っている姿がありました。今日は水慣れが中心で水中じゃんけんやバタ足などでスタートして、最後に軽く泳ぎました。

 美化週間2日目です。今日は1階を中心に見回りました。下駄箱の中や扉のレールのところを丁寧に掃除していました。最後に点検表でチェックしながら確認をしていました。

IMG_9518.JPG IMG_9521.JPG

IMG_9523.JPG IMG_9524.JPG

IMG_9527.JPG IMG_9529.JPG

IMG_9530.JPG IMG_9531.JPG

6月27日 熱中症心配です 美化週間スタート

 お昼の放送で養護教諭から熱中症予防について話がありました。(簡単にまとめると)

○運動するときは基本的にはマスクを外す。どうしても外せない場合以外は準備運動の段階からマスクを外す。

○登下校時もマスクを外すことを推奨する。特に一人で歩いたり、自転車で登下校したりするときは、熱中症対策でマスクを外すことを優先させる。

○水分補給の仕方、十分な睡眠、体を冷やす工夫などの予防策をとる。

 

美化週間スタートです。本日はプールや体育館の外側の様子を見ました。校舎の窓枠をきれいにしていた人もいました。

IMG_9448.JPG IMG_9451.JPG

IMG_9452.JPG IMG_9455.JPG

IMG_9457.JPG IMG_9460.JPG

IMG_9464.JPG IMG_9463.JPG

IMG_9467.JPG

6月24日 1年交通安全自転車教室

 テスト終了後の3限目に1年生が体育館で交通安全自転車教室を愛知県警本部第一交通機動隊「自転車対策小隊B-Force」の方々をお招きし、実施しました。交通ルールを遵守する大切さを学び、自転車の危険な乗り方など実際に実演して見せていただきました。誰一人交通事故で命を落とすことがないように、「自分の身は自分で守る」そのために大切にしなければいけないことを考えさせられたと思います。

※また3限後体育館で臨時全校集会を実施しました。SNSについての危険性について身近な問題として話をしました。どんな話だったか、ご家庭で話題にしてください。

IMG_9411.JPG IMG_9421.JPG

IMG_9422.JPG IMG_9438.JPG  

IMG_9441.JPG IMG_9443.JPG 

 

6月23日 「ことばの玉手箱」(あなたへの今日の一言)

 みなさんはストレスを抱えたときにどう対処していますか?沓掛中学校には東昇降口前に保健委員が作成した「ことばの玉手箱」(あなたへの今日の一言)が置いてあります。箱の中に保健委員の生徒が思いを込めて書いたメッセージが入っています。今日もこのメッセージで癒やされている人がいるようです。ちなみに私が引いたのは「人のことばを気にしすぎない」でした。なるほど。また、1階の相談室前「ストレスがあるときに自分でできること」(藤田医科大学看護学部の学生が地域保健実習で参加した時に作成)が掲示してあります。いろんな力を借りてストレスが改善されるといいですね。期末テストもあと1日です。「ことばの玉手箱」の中には、「今からでもおそくない」とあります。最後まで諦めずがんばれ! 沓中生!

※実は最近、中庭の紫陽花やクローバーに癒やされています。四つ葉がなかなか見つからないのはストレスとなっていますが・・・。

IMG_9404.JPG IMG_9406.JPG

IMG_9403.JPG IMG_9377.JPG

IMG_9387.JPG IMG_9401.JPG

6月22日 1学期期末テスト1日目

 今朝は、テストに向けてエールの気持ちも込めていつも以上に大きな声で挨拶をしました。するとそれ以上に元気に挨拶を返してくれる人が多くいて逆にエールを送られているような気持ちになりました。「テスト勉強できたか?」との質問に自信満々に「できました。」と言う生徒には「よく頑張ったね」と声を掛け、「全然できなかった」という生徒には「まだ時間はある。今から頑張れ」と声を掛けました。1年生のある教室には生徒に向けて温かなエールが送られていました。正々堂々最後まで諦めるな沓中生!

IMG_9367.JPG IMG_9369.JPG

IMG_9370.JPG IMG_9371.JPG

6月21日 最高学年として期末テストに全力

 朝登校してきた3年生の生徒に昇降口にある「最高学年として期末テストに全力」の掲示物のところでパチリ。昼放課には3A教室で勉強会(テスト週間中実施)が開かれており、先生方に質問したり、仲間で教え合ったりしている姿もありました。2年生は教室で仲間と、1年生はALTと楽しく英語の勉強をしていました。今までの努力が実り、自分の力が発揮できるといいですね。がんばれ沓中生!

【お詫びと訂正】昨日掲載しました「今週は美化週間です。」は、来週の6月27日(月)からでした。間違えましたごめんなさい。しかし、美化週間でもないのに、一生懸命掃除をしていた沓中生は大変頼もしいです。

IMG_9350.JPG IMG_9352.JPG

IMG_9353.JPG IMG_9356.JPG

IMG_9358.JPG IMG_9365.JPG

6月20日 Q-U・美化週間・ALTとスピーキング

 朝のSTの時間にQ-Uを行いました。これは児童生徒一人一人についての理解と対応方法、学級集団の状態と今後の学級経営の方針を把握することができます。夏休みに教員の研修を実施し、よりよい学級経営の参考にします。また、今週は美化週間です。通常清掃に重点目標を決め実施します。いつも以上に張り切って清掃をしている姿がありました。最終日の7月1日(金)にはワックスがけも予定しています。英語の授業では、習った英語を使ってアウトプットすることで、英語で伝える力をALT相手に試していました。

IMG_9319.JPG IMG_9323.JPG

IMG_9330.JPG IMG_9334.JPG

IMG_9341.JPG IMG_9343.JPG

IMG_9345.JPG

今週のおまけ 「手羽先サミット22 金賞」

244939.jpg 244941.jpg

 6月3~5日に行われた「手羽先サミット22」の話題がニュースで取り上げられていました。そこに出演していたのがなんと私の教え子(沓中の卒業生)、「手羽先むすめ」という品で金賞を受賞し県知事と一緒にいる姿もありました。先日お店に足を運び、声を掛けると「ニュースを見てここへ来たよ」と伝えると「沓中の時の先生?」「そうだよ」「痩せたね~」「今どこ」「沓中に戻ってきたよ」「うっそ」など会話が弾み、握手を交わしました。高校時代に調理師の資格を取り、料理人として常にお客さんに喜ばれる料理を極めようとしている姿がとてもまぶしく感じました。最後に「豊明祭りにも出店するから」と「今子どもが沓小にいるから中学校へ行ったらよろしく」と。教え子の活躍は本当に幸せな気持ちになりますね。

※帽子を前後ろ反対にかぶり、楯をもっているのが卒業生です

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3