Color:
愛知県豊明市立沓掛中学校

愛知県豊明市立沓掛中学校

校訓「自由・創造・和敬・練磨」

> 2020年05月の記事



ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード
            

GIGAスクール

沓掛中コロナ感染症対策

事例で学ぶNetモラル 保護者向け

愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

<< 2020年05月 >>

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カウンター

  閲覧数 訪問者数
今日 881 511
昨日 2021 846

インフォメーション

■■■令和5年度の主な行事■■■

 令和5年度の主な行事予定を更新しました。「月予定・沓中新聞・年間計画等」のページに掲載しましたので、

 ご覧ください。また、4月予定も掲載しました。

 

■■■令和5年度入学されるご家庭へ■■■ 

フォーム(メール)による質問は終了させていただきました。

頂いたご質問には、個別で回答させていただきました。

これ以降もお困りのことがございましたら、学校に直接お電話ください。

ご協力ありがとうございました。

 

上記の「新入学生専用特設ページ」をご覧ください。

特設ページ内に「入学時お役立ち情報」をUPしました。

       「入学説明要項」をUPしました。(紙媒体での配付は2月1日(水)です。)

 

■■■令和5年度愛知県中学校総合体育大会ついて■■■

 地域スポーツ団体等の参加について.pdf

 

■■■学校配付文書について■■■

 3月予定表と集金について.pdf

 

■■■欠席連絡について■■■

↓欠席連絡は下のQRコードを読み取るか、こちらからアクセスしてください。

 

■■■学校からのお願い■■■

毎朝、家庭で検温をし、健康であることを確認してから登校するようにお願いします。登校後、学校にて健康チェックカードに体温と健康状況を記入します。
本人および同居の家族に、発熱・咳・喉の痛みなどの体調不良者がいる場合、学校へ電話連絡し、登校を見合わせてください。
登校してから発熱、体調不良の申し出があった場合は、保護者のお迎えをお願いします。ご了承ください。

エントリー

図書館だより6月号

図書館だより6月号です。

 

図書館だより6月号.pdf

保健だより5月号

保健だより5月号を【沓掛中コロナ感染症対策】に載せました。

ご覧ください。

学校からのメールが届かない場合について

URL付きのメールが届かないという状況が起きています。

自動的に迷惑フォルダーに割り振られている、もしくは

メールフィルターによってブロックされている可能性が

あります。

こちらをクリックすると、サポート窓口につながりますので

ご対応をお願いします。

学校再開に向けた対応について

豊明市教育委員会から連絡が入りましたのでお知らせします。

 

本日、県からの要請で、本市としても学校再開を1週間程度早めることになりました。

学校再開の日程を以下のとおりとしますのでよろしくお願いいたします。

 

① 5月18日(月)から5月22日(金)までを学校再開準備期間とし、各校で設定した日に分散登校をします。

 この期間は欠席扱いにはなりませんが、休む場合は学校まで連絡をお願いします。

 

② 5月25日(月)から小中学校ともに再開します。

 ただし、5月25日(月)から6月5日(金)の2週間は給食がありませんので、ご家庭で昼食をとってください。

  中学校では、2グループに分けて分散で毎日登校し、午前・午後の入れ替えをして授業を3時間ずつ行います。

 学校では、3密をさける、手洗い・うがいの励行、マスクの着用等、最大限の感染防止に取り組みます。

 

③ 6月8日(月)から通常どおり学校を再開します。

 小学校・中学校全ての学年で給食を始めます。

 部活動開始時期については後日お知らせします。

 

④ 夏季休業中の授業日について、7月31日(金)までを1学期、8月24日(月)からを2学期とします。

 1学期の給食は7月30日(木)まで、2学期の給食は、8月25日(火)からとします。(始業式と終業式の日の給食はありません。)

 

【 問合先:豊明市教育委員会 学校支援室 電話 92-1292 】

 

なお、沓掛中学校の今後の日程等詳細については明日メールで連絡いたします

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた大型連休の過ごし方について

 平素から本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき誠に有難うございます。
 さて、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、お子様の健康と安全を第一に考え、5月31日まで学校の臨時休業を行っております。
 つきましては、大型連休中も引き続き、下記の留意点に取り組み、感染予防に、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。

1 不要不急の外出は避けてください。
2 規則正しい生活習慣を心がけて過ごしてください。
(栄養バランスを考えた食事、適度な運動、十分な睡眠時間の確保)
3 帰宅時、調理や食事前、トイレの後、咳やくしゃみ・鼻をかんだ後の手洗いは、石けんを使用して十分に洗い流してください。
4 やむを得ず外出するときや他人との間近での会話をするときは、マスクを着用しれください。
5 毎日、定期的に検温し、健康カード等に記録して、体調管理に努めてください。
6 自宅での換気も意識し、室内の空気を入れ替えてください。
7 友だちとのコミュニケーションは、オンラインや電話を利用してください。
8 スーパーマーケットやコンビニエンスストアの利用は、毎日ではなく、一人または少人数で、空いている時間に短時間で済ませてください。
9 外での運動は、少人数で、混雑している公園は控えてください。
(交通事故や水の事故などには十分気をつけてください)
10 自宅での学習は、課題や学習支援動画を活用し、計画的にすすめてください。

 次の症状がある場合は、「帰国者・感染者相談センター(保健所)」に相談し、また、学校への連絡もお願いします。
・風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている。
(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
※基礎疾患等のある児童生徒等は、上の状態が2日程度続く場合

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1