Color:
愛知県豊明市立沓掛中学校

愛知県豊明市立沓掛中学校

校訓「自由・創造・和敬・練磨」

> 2023年04月の記事



ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード
            

GIGAスクール

沓掛中コロナ感染症対策

事例で学ぶNetモラル 保護者向け

愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

<< 2023年04月 >>

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

カウンター

  閲覧数 訪問者数
今日 809 761
昨日 5967 4995

インフォメーション

■■■ラーケーション・県民の日学校ホリデーについて■■■

ラーケーションの日の給食カットについて

ラーケーションの日について(生徒用)

県民の日学校ホリデーについて

■■■愛知県中学校総合体育大会のお知らせについて■■■

地域クラブ活動の参加について②(3月18日)

■■■出席停止のお知らせについて■■■

「出席停止のお知らせ(全治報告書)」につきまして、令和4年度までは、感染予防の観点から

新型コロナウィルス感染症にり患した場合は、「出席停止のお知らせ(全治報告書)」の発行を

停止しておりました。

 新型コロナウィルス感染症第5類への変更に伴い、現在は、登校を開始した際に生徒本人に

渡し、後日保護者のサインを記入してお出しいただいております。インフルエンザ等、他の感染

症につきましたも同様の流れで書類の提出をお願いします。

 登校再開の期日につきましては、医師の指示に従ってください。

  

■■■欠席連絡について■■■

欠席連絡は「アプリ及びメールによる連絡網登録のお願い」をご参照いただき、

「eメッセージ」アプリをインストールし、画面の案内に沿ってご入力ください。

 

エントリー

4月28日 GW前に楽しいことしていましたね。

 2年生の教室で楽しく踊っているクラスがいくつかあったのでパチパチパッチリ。野外活動のスタンツが決まり動画を見ながら踊っていたようです。先生も一緒になって踊っていましたね。本番はみんなで爆発するぞ!

IMG_7007.JPG IMG_7011.JPG

IMG_7022.JPG IMG_7009.JPG

 3年生は修学旅行について取り組んでいました。計画を話し合っていたり、新幹線の座席を決めたりしていました。アニマルたちも勢揃いしていましたね。廊下では、河口湖のペンションに送る写真を撮影していました。マスクを外したポーズで写真を撮影していたのですが、撮った写真を見て、大騒ぎをしていました。自分の顔なのになんでそんなにびっくりしているのだろう?(写真は、マスクをはずそうとしたときに私がカメラを向けたのであわててマスクを付けてポーズを取ってくれた時の写真です。)

IMG_7027.JPG IMG_7029.JPG

IMG_7025.JPG IMG_7004.JPG

 1年生の瞑想の様子と黒板日記です。「GWまであと少しですね!中学校生活の1ヶ月、すごくがんばったと思います。ゆっくりリフレッシュしてね。」と。1年生は特にですが、沓中生のみなさん、本当によくがんばった1ヶ月でしたよ。

IMG_7001.JPG IMG_7000.JPG

 昨日の「何入れるバッグだと思う?」の質問に冗談で「人間」と答えた人がいました。間違いかと思ったら正解だったようです。びっくりしたので思わずパチリ。よく見ると帽子?にしていますね。これは指導です。

IMG_7023.JPG DSC_1987.JPG

4月27日 何のバックが配られた?

 朝のSTで袋が配られ名前を記入していました。担任の先生から「何入れるバッグだと思う?」の質問に「旅行セット」とか「人間」など飛び交っていましたが、みんなすぐ分かりましたね。正解はクロームブック入れです。袋に入れたら安心な訳ではありません。大切に使用して下さいね。その後職員室に戻ろうとしたらピースサインで撮影をして欲しそうだったのでパチリ。たくさんの笑顔を撮り続けるぞ!

IMG_6994.JPG IMG_6992.JPG

IMG_6995.JPG IMG_6997.JPG

 今日は午前中授業で給食後、一部の部活動は3時半まで活動し多くの生徒は帰りのST後下校しました。1年生の廊下にはこんな川柳が「帰ったら 3時半まで お勉強」。すぐに机に向かえた人は、行動力100点ですね。

IMG_6998.JPG IMG_6999.JPG

 ちなみに私は午後から出張で少年院視察委員として少年院に行ってきました。年に5回訪問します。在院者の人権を尊重した施設の運営の改善向上を目的に活動します。施設で話を聞いたり、院内を視察したりする中で複雑な思いになりました。

4月26日 ALTの授業もスタートしています

 本年度ALTが新しくなりました。廊下を歩いていたら元気な声が響いてきたのでみてみると2年生の授業で、英語でゲームをしていました。こういう楽しい雰囲気で自然に英語が話せるようになるといいですね。

IMG_6989.JPG IMG_6990.JPG

 3年生の廊下に掲示してありました。何を意味するかすぐに分かりますよね。思いが伝わってきてわくわく感がさらに高まってきています。もう1ヶ月ありませんね。最高の準備をして、最高の思い出を作ってくださいね。

IMG_6982.JPG IMG_6974.JPG

県民の日学校ホリデー

4月25日 部活動体験

 1年生の部活動体験がありました。2、3年生と一緒に練習をしている部活動もあれば、技術指導を先輩や担当教師から受けている部活動もありました。どの部活動も楽しく取り組んでいましたね。どの部活動にするかよく考えて決定してください。

IMG_6962.JPG IMG_6967.JPG

IMG_6969.JPG IMG_6972.JPG

 昼放課本館3階にいってみると図書館前で3年生がポーズを取ってくれたのでパチリ。こういう笑顔もうれしいな。また、進路室前には体験入学の案内と上級学校のパンフレットが並べてあり、それを真剣に見ている人がいたのでパチリ。今の時期は情報を集めて自分の進路をしっかり考えてくださいね。

IMG_6953.JPG IMG_6955.JPG

IMG_6932.JPG IMG_6931.JPG

 体育の授業では体力テストを順次取組んでいます。本日は2年生が持久走を実施していました。先週と比べ天候にも恵まれ、1週目から記録を狙おうと走る姿がかっこよかったですね。苦しいことからも逃げずに挑む沓中生でした。

IMG_6946.JPG IMG_6947.JPG

IMG_6948.JPG IMG_6950.JPG

 代表議会がありました。各クラスの様子や課題を話し合ったあと生徒総会についての取り組みについて話し合いをしていました。ここで話し合ったことは学校活動でもとても大切になります。生徒会役員・各委員会の委員長・代議員の皆さん、沓中のためによろしくお願いしますね。

IMG_6960.JPG

 井堰川に白鷺を発見したのでパチリ。久々に井堰川で白鷺を見ました。知らない間に大量にいた鯉が1匹もいなくなってしまいました。面白いですね。

IMG_6939.JPG IMG_6938.JPG

4月24日 生徒総会に向けて

 朝の相談日課の時間を使って、来週行われる生徒総会の要項の確認と質問内容を考えていました。資料を丁寧に読み込んでいる人が多くいましたね。質問内容を代表者が取りまとめていましたが、こういうところで自分の意見を言える、考えて伝えることができる人になってほしいなと思います。他人事として考えるのではなく、自分事として考えて、よりよい沓中を作っていきましょう。だってあなたは沓中生ですから。

IMG_6919.JPG IMG_6920.JPG

IMG_6922.JPG IMG_6924.JPG

IMG_6927.JPG IMG_6934.JPG

おまけ 卒業生からの一言

 21日に20年前に担任をした沓中卒業生が2名来校しました。話の中で「ビオトープがない」との言葉がありました。在学時にビオトープ実行委員をしていて、その時の思い出深い活動をしていた記憶がよみがえってきたようです。その実行委員は、中庭に20m位の水路と半径3m位の池を掘って、そこに地下水を汲み上げてビオトープを作りました。そのビオトープは夏には蛍が舞い(冬から夏にかけて幼虫も育てていました)、夜には在校生向けに鑑賞会も開かれていました。また、魚も放流していましたが、白鷺に食べられてしまったなどの話で盛り上がりました。そして「中学校の3年間が本当に楽しかった」という言葉に、今の在校生にも先輩と同じように思い出を語れる充実した時間を過ごせるといいなと心から思いました。

IMG_6916.JPG

4月21日 部活動見学 

 業後に部活動見学がありました。来週からは部活動体験も始まります。技能が身につくだけでなく、人間力を学ぶよい機会になると思います。自分が興味のあることや、やってみたいことがあればぜひ参加をしてみてください。

IMG_6894.JPG IMG_6899.JPG

IMG_6903.JPG IMG_6907.JPG

IMG_6910.JPG IMG_6914.JPG

IMG_6837.JPG IMG_6839.JPG

IMG_6842.JPG IMG_6841.JPG

 1年生が心電図の検査をしました。この検査では、脈の乱れによる不整脈、心臓の拡大や肥大、狭心症や心筋梗塞といった虚血性心疾患などが分かります。また、落ち着いた状態や静かな環境で検査をする必要がありますが、検査を待っている1年生はもちろん、放課中の2、3年生も廊下を静かに通るなど、協力して検査ができました。

IMG_6892.JPG IMG_6891.JPG

 2年生が昼放課に副教材を運んでいました。学年主任が本館2階廊下で有志を募っていたところ20人位の生徒が進んで協力してくれました。こういうときにすぐに動いてくれる人がいていいですね。幸動に移してくれた人、本当にありがとう。3年生はその前に運び終わっていました。気づかずにごめんなさい。

IMG_6883.JPG IMG_6885.JPG

IMG_6887.JPG IMG_6888.JPG

 各学年の下駄箱の様子です。順番に3年→2年→1年です。1年生も入学の時よりも少しずつ整えて靴を置ける人が増えてきました。「かかとをそろえる」そういう気遣いができること、小さいことかもしれませんが、沓掛中ではこういう一つ一つのことを大切にしていきたいと思っています。1年生の皆さん、先輩たちの良いところに気付いたらどんどん真似してみてくださいね。

IMG_6838.JPG IMG_6836.JPG 

IMG_6848.JPG IMG_6879.JPG

 

4月20日 3年生学年保護者会 授業公開 OW64

 3年学年保護者会がありました。会に先立ちPTA会長から挨拶がありました。沓中生のためにPTA活動に御協力よろしくお願いします。会では学年担当者の紹介と学年目標・進路・生徒指導の話の後、修学旅行について説明をしました。東京への修学旅行は3年ぶりです。さらに3日目は富士山登山がありますね。ご家庭で子どもたちとわくわく感をぜひ楽しんでください。多くの内容を短い時間でご説明させていただきましたがご理解いただけたでしょうか。義務教育最後の1年となりました。よろしくお願いします。また、最後の椅子の片付けを気持ちよく取組んでいただきました。御協力有難うございました。

IMG_6863.JPG IMG_6864.JPG

IMG_6866.JPG IMG_6867.JPG

  授業公開の様子をパチリ。特に午前中は少し遠慮をしながらお子様の様子を見ていましたね(体育館の授業の様子)。5時間目の3年生の授業は、教室に入りきらず廊下にもあふれていました。「親」という字は「木の上に立って見る」と書きます。中学生となり見守る時間が増えてきていると思いますが、子どもたちは確実に成長していますので、温かく見守ってあげてください。

IMG_6844.JPG IMG_6846.JPG

IMG_6857.JPG IMG_6849.JPG

 職員室前の掲示板です。始業式に話をしたオープンウインドウ64が6割ぐらい仕上がってきました。今日も放課に書いてくれていましたね。ありがとう。まだ見ていない人は、一度見に来て自分の思いを記入して貼ってください。みんなの力で完成させるよ。

IMG_6855.JPG IMG_6854.JPG

IMG_6852.JPG IMG_6853.JPG

4月19日 全国学力学習状況調査が無事に終わりました

  昨日3年生が全国学力学習状況調査(国数英)を実施しました。本日は英語の「話すこと」のテストを6時間目に行いました。予定通りにはなかなか進みませんでしたが、こういう経験の積み重ねで、外国語で会話ができるようになるといいですね。

IMG_6829.JPG IMG_6828.JPG

IMG_6830.JPG IMG_6831.JPG

 1年生も少しずつ中学校生活になれてきましたね。朝のSTもスムーズに行っていました。その司会者の後ろの黒板を見てみると「海鮮丼」の絵が掲示してあり、これはクラスの学級目標でした。この目標に込められた願いが絵の下に書いてありました。また、3年生の廊下は学年委員会の目標「夢現台」~夢を実現する土台作り~の掲示がしてありました。願いを叶える学級・学年・学校にしていきましょう。

IMG_6816.JPG IMG_6817.JPG

IMG_6827.JPG

 今日明日は検尿検査提出日です。尿検査は、腎臓などの泌尿器系の病気や糖尿病および尿中に糖が出やすい体質の有無を調べる大切な検査です。自分の身体の状態を知るということは大切なことです。本日忘れた人は明日必ず出してくださいね。明日出せない人は、5月10日が予備日になっています。

IMG_6819.JPG

 部活動募集のポスターが増えていました

IMG_6811.JPG IMG_6812.JPG

IMG_6813.JPG IMG_6820.JPG

IMG_6821.JPG IMG_6822.JPG

 

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2