女性アスリート支援研修会について
- 2023/10/11 13:39
- 学校からのお知らせ
「女性アスリート支援研修会」についてのお知らせがきました。ご覧ください。
校訓「自由・創造・和敬・練磨」
閲覧数 | 訪問者数 | |
今日 | 1220 | 850 |
昨日 | 2347 | 2172 |
■重要■
このホームページは22日(金)より閉鎖いたします。
新しいホームページは以下のURLをクリックしてください。
http://toyoake.ed.jp/wordpress/kutsukake-jhs/
なお、検索エンジンでの検索では、新しいホームページに辿り着くことが難しいため、お気に入り等への登録をお勧めします。
■■■ラーケーション・県民の日学校ホリデーについて■■■
■■■豊明市部活動地域移行検討委員会について■■■
■■■出席停止のお知らせについて■■■
「出席停止のお知らせ(全治報告書)」につきまして、令和4年度までは、感染予防の観点から
新型コロナウィルス感染症にり患した場合は、「出席停止のお知らせ(全治報告書)」の発行を
停止しておりました。
新型コロナウィルス感染症第5類への変更に伴い、現在は、登校を開始した際に生徒本人に
渡し、後日保護者のサインを記入してお出しいただいております。インフルエンザ等、他の感染
症につきましたも同様の流れで書類の提出をお願いします。
登校再開の期日につきましては、医師の指示に従ってください。
■■■欠席連絡について■■■
欠席連絡は「アプリ及びメールによる連絡網登録のお願い」をご参照いただき、
「eメッセージ」アプリをインストールし、画面の案内に沿ってご入力ください。
「女性アスリート支援研修会」についてのお知らせがきました。ご覧ください。
「さわやかDAY」のお知らせがきました。ご覧ください。
沓中学校祭ラジオについて、文化祭有志の発表者から「学校祭ラジオで番宣して、自分たちの知名度をあげたい」と申し出があり、早速お昼の放送で伝えていました。自分たちから行動を起こせるなんて最幸ですね。
昼放課に体育館に行ってみると、歌声の会の進行する人たち、有志発表の動きの確認を実行委員の人たちと体育祭リレー出場者の走順決めなど多くの生徒が動いていました。学校祭まであと8日。
3年国語「故郷」の授業では、各班で話合いながら人物相関図を完成させていました。
今日は、交通事故ゼロの日です。私は大久伝南交差点でみんなの様子を見ながら安全指導をしました。多くの方々がみんなの安全を見守ってくれていました。ありがとうございました。みんなあいさつできたかな。
1年生が歌声の会のリハーサルを行っていました。緊張からか先週までの元気な歌声と違っていましたね。明日が本番じゃなくて良かったです。あと8日間で自信をもって歌えるようになることを期待していますよ。
体育祭の座席の確認や競技の位置取りを行いました。競技の位置取りをしていない人はジャンボリミッキーの練習を行いました。
プラス30は合唱の練習をしていたブロックが多かったですね。今日も3年生と交流をしていたクラスがあったのでパチリ。日々意識の高まりと上達を感じます。
1年理科で「ロウの状態と変化と体積・質量の変化」の実験を行っていました。1学期にガスバーナーの使い方を学んでいたので、スムーズに実験に入っていました。
新旧生徒会役員が会議室で引継ぎを行っていました。前期の役員の人、お疲れ様でした。後期の役員の人、公約の実現含め「好きです沓中」の和を広げてくださいね。写真のポーズは何か分かりますか?・・・・沓掛のKです。
昼放課に生徒会企画の学校祭ビンゴ大会が行われました。事前に各クラスでビンゴカードを作成しておき、生徒会役員がWebで行いました。ビンゴしたクラスからは大きな歓声が上がっていましたね。ビンゴが完成したクラスは表彰式も行いました。学校祭まであと9日。
2年理科「軟体動物の解剖と観察」で鳥の手羽先とイカの観察をしていました。手羽先を使ってケンの部分を見たり、イカを解剖して観察したりしました。最後にイカの口から色水を入れて胃の位置も確認していました。
プラス30は、ほとんどのブロックが合唱の練習をしていました。その中で体育館練習をしていたブロックが、それぞれの合唱曲を聴き合っていました。歌い終わった後に3年生が1、2年生にアドバイスを送っていました。良い雰囲気でしたね。
昨晩からの雨でけやき並木の葉が一気に落ちていました。気温の変化も激しいので生活のリズムを整えて身体を労ってくださいね。
読書の秋、図書館には新しい本も入っています。一度見に来てくださいね。
体育ダンスでジャンボリミッキーの曲に合わせて創作ダンスを作っていました。何より笑顔いっぱいで踊っている姿がよかったですね。(動いているところはぶれた写真しか撮れませんでした)
昨日保健副委員長が先日までに回収したエコキャップを社会福祉協議会ボランティアセンターに下校後届けてくれました。集めたエコキャップが多くの人の助けになったら嬉しいですね。
昨日和敬館に向かう渡りの樹木の中にスズメバチの巣を見つけたので、本日無事に撤去しました。スズメバチを見かけたら静かに離れてくださいね。
「自分が変わる 自分で変わる」と黒板日記が書かれていました。どんなことでも自分事として考え行動できる人になってほしいですね。3年生が進路希望調査を書いていました。希望進路に向けて「自分が決める 自分で進む」ぜひ。
3年家庭科「調理実習の衛生と安全」で手洗い実習を行っていました。洗う前と洗い終わった後にブラックライトに手を入れて、手につく細菌に驚いていました。
放課に相談室前の水槽を掃除してくれていた人がいたのでパチリ。磁石を利用したスポンジて水槽の中をきれいにしていました。
「沓中学校祭ラジオ」今日は文化祭実行委員長と副委員長が文化祭の有志発表の内容について放送していました。学校祭まであと11日。
昼放課3年生の廊下で合唱と応援の練習で盛り上がっているクラスがありました。
今朝は生徒集会がありました。始まる前に学校祭担当者と応援団長が何か話し合っていたので何をするかと思いきや朝からブロック別の応援とジャンボリミッキーを踊っていました。19日体育祭に向けて自分たちで士気を高めていました。
本日昼放課に出張から戻ってきたら、相談室前では握力を測っている集団とそれを眺めている心の相談員さんの姿があったのでパチリ。保健室では「花粉症です」とソファーに横になっていた人にカメラを向けたら笑顔をくれたのでパチリ。
校門前の井堰川沿いの彼岸花が今年は咲くのか心配していましたが、咲き始めました。さらにテニスコートと境川の間の水路付近はとてもきれいに咲いていました。週末は見頃ですよ。
3年理科「水中ではたらく力」で実験を行っていたのでパチリ。メモリを食い入るように見ていましたね。
3年の給食準備では4限終了から12分後までに「いただきます」ができるように取り組んでいます。私がお邪魔した1組では10分後に「いただきます」をしていました。さすが!いつもなら12分後に鐘が鳴るのですが・・・今日はどうしたんだろう?
お昼の放課「言葉の玉手箱」を引いていた生徒がいたのでパチリ。引いているときから笑顔いっぱいでしたね。
今日の職場体験の様子です。2日間お疲れ様でした。来週は学校で待ってますよ!
2年生が今日から2日間80の事業所に分かれ職場体験を行っています。この貴重な体験を十分満喫してきてほしいですね。
1年国語書写作品コンクールに向けて清書を書いていました。練習で書いていたときよりも上達していましたね。
3年英語では、毎回ペアでスピーキングを取り入れて実施しています。今日は、その成果をテストしていました。
今日のプラス30は歌声の会に向けた取り組みでした。3年生の歌声を1年生が聞いているブロックもありましたね。これからの仕上がり具合が楽しみです。また学校祭新聞最新版が掲示されました。