Color:
愛知県豊明市立沓掛中学校

愛知県豊明市立沓掛中学校

校訓「自由・創造・和敬・練磨」



ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード
            

GIGAスクール

沓掛中コロナ感染症対策

事例で学ぶNetモラル 保護者向け

愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

<< 2024年11月 >>

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

  閲覧数 訪問者数
今日 1419 1207
昨日 1077 749

インフォメーション

■重要■

このホームページは22日(金)より閉鎖いたします。

新しいホームページは以下のURLをクリックしてください。

http://toyoake.ed.jp/wordpress/kutsukake-jhs/

なお、検索エンジンでの検索では、新しいホームページに辿り着くことが難しいため、お気に入り等への登録をお勧めします。

 

■■■ラーケーション・県民の日学校ホリデーについて■■■

ラーケーションの日の給食カットについて

ラーケーションの日について(生徒用)

県民の日学校ホリデーについて

 

■■■豊明市部活動地域移行検討委員会について■■■

豊明市部活動地域移行検討委員会議事録

 

■■■出席停止のお知らせについて■■■

「出席停止のお知らせ(全治報告書)」につきまして、令和4年度までは、感染予防の観点から

新型コロナウィルス感染症にり患した場合は、「出席停止のお知らせ(全治報告書)」の発行を

停止しておりました。

 新型コロナウィルス感染症第5類への変更に伴い、現在は、登校を開始した際に生徒本人に

渡し、後日保護者のサインを記入してお出しいただいております。インフルエンザ等、他の感染

症につきましたも同様の流れで書類の提出をお願いします。

 登校再開の期日につきましては、医師の指示に従ってください。

  

■■■欠席連絡について■■■

欠席連絡は「アプリ及びメールによる連絡網登録のお願い」をご参照いただき、

「eメッセージ」アプリをインストールし、画面の案内に沿ってご入力ください。

 

エントリー

12月20日 市長と話そう会

 授業後豊明市長と話そう会を本校会議室で行いました。前後期の生徒会役員の生徒が、「沓掛中学校を勉強のスペースへ」「収納スペースについて」「ICT環境の整備を」「5差路問題」「大久伝の交差点に歩行者信号をつけてほしい」「豊明市をきれいに」「沓中にも交通手段を」をテーマにプレゼンをしました。市としてできることとできないことも含め1つ1つ丁寧にお答えをいただけて充実した時間を過ごすことができました。

IMG_3755.JPG IMG_3772.JPG

IMG_3789.JPG IMG_3794.JPG

IMG_3795.JPG IMG_3796.JPG

 延期になっていた2年生の歌声の会を明日に控え、お昼の放課に音楽室や体育館、和敬館などに分かれて練習していました。なかなか満足のいく練習時間がとれなかった中での発表となりますが、練習の成果を保護者の方はぜひこの機会にお聞きください。

IMG_3745.JPG IMG_3747.JPG

IMG_3749.JPG IMG_3739.JPG

 お昼放課、保健室前の身長計で測っている人をパチリ。さらなる成長が楽しみですね。また、1階東側廊下にワールドカップの名シーンの写真に「2022年ラストぎりぎりまで努力を続けよう!」の言葉が入ったポスターの前でパチリ。2学期もあと3日、どんな努力をして2023年につなげますか?

IMG_3741.JPG IMG_3752.JPG

 昨日お伝えした観音橋あたりの登校の様子を見てきました。横断歩道を渡った後、井関川沿いを通った方が安全かもしれませんね。下校時もそうですが、車が通る道側を利用する人は、横に広がらず安全により注意をして通行してください。井関川にしらさぎが2羽いたのでパチリ。この時期いろんなところに出没してますね。

IMG_3734.JPG IMG_3736.JPG 

IMG_3735.JPG IMG_3732.JPG

12月19日 寒い日は持久走で心も体も鍛えよう

 寒い中、学校東側の田んぼの周りで3年生が持久走を実施していました。沓中ならではの光景ですね。終わってから元気にサッカーを楽しんでいる姿がありました。

IMG_3697.JPG IMG_3700.JPG

IMG_3705.JPG IMG_3706.JPG

  職員室前の廊下に落とし物コーナーが設置されました。名前もなく迷子の状態です。終業式が済んだら戻ってこないようです。早速自分の落とし物を見つけた人をパチリ。心当たりある人は、早めに確認をしてください。

IMG_3709.JPG IMG_3707.JPG

IMG_3708.JPG IMG_3715.JPG

IMG_3721.JPG IMG_3712.JPG

 2学期のテーマ「タイム イズ ライフ」の振り返りの表を職員室前に掲示しました。現在各クラスで集計中です。結果は終業式にお伝えする予定です。

IMG_3718.JPG IMG_3719.JPG 

 授業後に、豊明市主任児童委員の方との懇談会を行いました。その中で「あいさつができる人が増えてきているが観音橋から小所の交差点に行くまでの道は危険なので左側を走ってほしい」と要望がありました。安全な登下校に心掛けたいですね。

IMG_3725.JPG

 授業後に産業医さんがお見えになり衛生委員会を行いました。今回は「がんとがん検診について」お話を聞きました。がんについての最新知識を学び2年生の保健の「健康な生活と疾病の予防」の学習へ生かしていきたいと思います。我々教職員も健康に過ごしていきたいと思いました。

IMG_3726.JPG IMG_3729.JPG

12月16日 冬休み直前企画

 1年生の学級委員会が、冬休み直前企画ということで「それぞれのクラスの課題を改善しよう(授業態度・放課の過ごし方・授業と放課のメリハリ)」と取り組んでいます。廊下に掲示されてから10日が経ちました。かなり改善されてきているようですね。冬休みまであと1週間、どのクラスも課題を解決して冬休みに入りたいですね。

IMG_3661.JPG IMG_3663.JPG

 2年生が家庭科でミシンを使って作品づくりをしているクラスと理科の電気の実験をしているクラスがあったのでパチリ。真剣な表情で取り組んでいましたね。

IMG_3638.JPG IMG_3641.JPG

IMG_3646.JPG IMG_3651.JPG

IMG_3655.JPG IMG_3658.JPG

 3年生が面接の練習をしていました。受験に関係なく、これから進む様々な進路の場面で面接が行われます。自分らしさをより知ってもらうためにも面接練習で必要なマナーを知ることは大切なことです。

IMG_3691.JPG IMG_3693.JPG

 来週はクリスマスです。イエス・キリストの誕生を祝う日でキリスト降誕祭ともいわれています。沓掛中でもクリスマスの飾り付けでこの時期の雰囲気を盛り上げています。飾りの前でパチリ。どんなことでも楽しむ雰囲気大切ですよね。ちなみに本日校長室にシクラメンが届きました。

IMG_3671.JPG IMG_3674.JPG

IMG_3676.JPG IMG_3694.JPG

IMG_3667.JPG IMG_3668.JPG

 1階の廊下を歩いていたら「校長先生」と声をかけられパチリ。また「相撲をしましょう」といわれ、組むところまで相手をしました。1年生でもなかなか手強かったです。

IMG_3678.JPG IMG_3681.JPG

IMG_3682.JPG IMG_3666.JPG

12月15日 特別支援交流会 スーパーバイザー要請訪問研究授業

  • 2022/12/15 15:00

 沓掛中校区(沓掛中・中央小・沓掛小)の仲間が、中央小学校に集まり、特別支援交流会が行われました。小学校の時にお世話になった先生や仲間と久しぶりにあって、笑顔があふれていましたね。自己紹介をした後、沓掛中の紹介をしたりゲームをしたりして楽しいひとときを過ごしました。

IMG_2185.JPG IMG_2221.JPG

IMG_2214.JPG IMG_2240.JPG

 5時間目にスーパーバイザー要請訪問研究授業を2年国語「言葉を比べよう」で実施しました。2つの言葉を比べながら意味や使い方を理解し、もっと「伝わる」表現を考えました。何種類もの辞書を使って調べている人もいましたね。授業後の協議会では、

IMG_3609.JPG IMG_3614.JPG

IMG_3620.JPG IMG_3625.JPG

 午前中SVが各クラスの授業の様子を参観しました。日頃の授業と変わらず、協同の学び(学び合い)を意識した取組を見て頂きました。

IMG_3573.JPG IMG_3590.JPG

IMG_3591.JPG IMG_3592.JPG

IMG_3598.JPG IMG_3599.JPG

 授業後会議室で、授業の反省会を行った後、スーパーバイザー(SV)から助言を頂きました。

 IMG_3628.JPG IMG_3632.JPG

IMG_3636.JPG IMG_3601.JPG

 

 

12月14日 3送会の準備

 1年生が昼放課に3年生を送る会をどんな内容にするか話し合いをしていました。3年生にとってどんなことをしたら喜んでもらえるのか、テーマ毎に考えながら真剣に話し合っていました。もう始まっているんですね。早いな~。

IMG_3568.JPG IMG_3570.JPG

IMG_3571.JPG IMG_3566.JPG

 1年数学「移動と作図」でコンパスを使って垂線を書いていました。自然に学び合いをしていて、多くの人が正しく垂線がかけるようになっていました。

IMG_3556.JPG  IMG_3558.JPG 

 1年技術で集成材を作製していました。ボンドが新しく入ったため、木を合わせたところからボンドがはみ出る人が続出していました。

 IMG_3559.JPG IMG_3560.JPG

 ST後に生徒会役員が赤い羽根共同募金で集まったお金を社会福祉協議会にもって行きました。このお金が、有効的に使われ誰かの幸せにつながることを願っています。

IMG_0555.JPG IMG_0556.JPG

IMG_0557.JPG

 北館トイレ工事は順調に進んでいます。本日はミキサー車が入り、4階トイレにコンクリートを入れていました。完成は1月下旬となります。北館で生活している人たちには不便をかけていますが、今しばらく協力してください。

IMG_3550.JPG IMG_3553.JPG

12月13日 冷たい雨の朝の登校

 冷たい雨の中の登校となりました。傘やカッパの使用により視界が悪くなり交通事故に遭う心配があります。今後雪が降る日も出てくるかもしれません。また、雨に濡れてしまい寒さで体の免疫が落ち体調を崩す心配もあります。こういう時ほど時間に余裕をもって登校できるといいですね。

IMG_3519.JPG IMG_3520.JPG

IMG_3521.JPG IMG_3522.JPG

 3年数学『図形と相似』特別編で、「三角形の厚紙を使ってコマをつくるとき、三角形のどこに軸をつけたらよいか考えよう」と角の二等分線や垂直二等分線を引いて試していました。中には感覚で挑戦した人がいましたね。

IMG_3530.JPG IMG_3532.JPG 

IMG_3536.JPG IMG_3544.JPG

 3年道徳「校長先生の模擬面接」の授業では、始めに面接している場面をロールプレイで行いました。教えられたとおりにやってくれなかった校長先生は、いじわるなのか?生徒のことを考えてくれているからなのか?この授業を通して礼儀の意義について考えました。

IMG_3542.JPG IMG_3540.JPG

 部活動紹介の最後はパソコン部です。本館4階パソコン室で活動しています。パソコン部といいながら今年度途中からパソコンにかわりタブレットで行っています。今日はタイピングの打ち込み練習をしているところをパチリ。タイピングをしているときはキーボードを叩く音しか聞こえませんが、タイピングの合間は楽しい雰囲気でおしゃべりしていましたね。

IMG_3549.JPG IMG_3545.JPG

 

 

12月12日 2学期も残すところあと2週間

 2学期も残すところあと2週間となりました。2年生は今週末の歌声の会に向けて、合唱曲の詞の意味を話し合っているクラスがありました。歌声の会では、思いを歌声にのせて響かせてほしいと思います。また、給食の後、廊下や教室で練習していましたね。

IMG_3489.JPG IMG_3491.JPG

IMG_3493.JPG IMG_3494.JPG

IMG_3496.JPG IMG_3497.JPG

 本日は文化系の部活動の紹介です。吹奏楽部は本階4階と北館3階を利用して個別の練習をしていました。理科室に集まっていた人を集めてパチリ。どんな合奏になるか楽しみですね。美術部は北館4階で活動していました。筆をもったところをパチリ。3年生を送る会の作品を協力して描いていました。完成が待ち遠しいですね。

IMG_3499.JPG IMG_3503.JPG

IMG_3506.JPG IMG_3512.JPG

IMG_3514.JPG IMG_3516.JPG

 個人懇談会も最終日となりました。学級閉鎖となったクラスがあったため、そのクラスの本日懇談会を予定していた方々とはMeetでオンライン懇談会を実施しました。こういう状況の中でも、スムーズに懇談が進みほっと一安心でした。今年度の懇談会はこれで最後となりましたが、有意義な時間となったでしょうか。今後とも子どもたちの明るい未来のために保護者の方々と協力しながら進めたいと思います。何かありましたらお気軽にご相談ください。

IMG_3507.JPG IMG_3508.JPG

12月9日 火山の噴火実験?

  • 2022/12/09 16:10

 1年理科「大地の変化」の授業で、教師が2種類の炭酸飲料とソフトキャンディーを使って噴火に近い様子の実験をしているところをパチリ。吹き出し方の変化の違いに着目し、桜島と有珠山の火山灰の鉱物の違いを比べていました。

IMG_3424.JPG IMG_3431.JPG

IMG_3437.JPG IMG_3439.JPG

  2年国語「漢詩の風景」の「春暁(春眠暁を覚えず~)」の漢詩について取り組んでいました。作者が何を見て、何を感じたかをB紙にまとめていました。

IMG_3415.JPG IMG_3417.JPG

IMG_3418.JPG IMG_3420.JPG

 和敬館では剣道部が活動しています。寒さが厳しくなってきていますが素足でがんばっていました。体育館では、バスケ男子が練習メニューを工夫しながら取り組んでいました。卓球部男子は、技術に応じて課題をもち練習に取り組んでいました。

IMG_3447.JPG IMG_3450.JPG

IMG_3453.JPG IMG_3454.JPG

IMG_3456.JPG IMG_3468.JPG

IMG_3460.JPG IMG_3462.JPG

IMG_3474.JPG IMG_3444.JPG

 

 

12月8日 実験・実習は楽しいね

 2年理科の授業で、電流計と電圧計を使って実験をしていました。様々なつなぎ方を試しながら、班で計測をしていました。

IMG_3348.JPG IMG_3350.JPG

IMG_3353.JPG IMG_3354.JPG

 3年家庭科で調理実習をしていました。前回見に行ったので今回は調理実習を見に行くのはやめようと思っていましたが、美味しいそうな匂いに負けて、また見に行ってしまいました。みんなの幸せそそうな姿が本当にいいですね。

IMG_3344.JPG IMG_3345.JPG

IMG_3346.JPG IMG_3361.JPG

 1年の廊下を歩いていたら、絡み合っている人たちがたくさんいたのでパチリ。仲が良いですね。

IMG_3357.JPG IMG_3359.JPG

IMG_3358.JPG IMG_3362.JPG

 本日の部活動は体育館です。バスケ部女子は2対2の基礎練習から後半はゲーム形式の練習をしていました。バレー部は、3段攻撃とレシーブを組み合わせた練習をしていました。一緒に練習をさせてもらいましたが、足がガクガクになってしまいしました。卓球部女子は、打ち込み練習と試合形式に分かれて練習をしていました。男子バスケ部は、本日外練習でサボレン(サボらず練習する)といって、校舎の周りをリレー形式で走っていましたね。

IMG_3365.JPG IMG_3388.JPG

IMG_3410.JPG IMG_3376.JPG

IMG_3382.JPG IMG_3390.JPG

IMG_3397.JPG IMG_3399.JPG

IMG_3406.JPG IMG_3387.JPG

 

 

 

12月7日 個別懇談会がはじまりました

 懇談会がスタートしました。子どもたちがより良く成長していくために家庭と学校のつながりが深まる時間になることを願っています。寒い中ですがよろしくお願いします。また、1年美術の優良作品が北館1階第2美術室に掲示してありますので、懇談会で来校された折りにどうぞご覧ください。

IMG_3338.JPG IMG_3340.JPG

 1年技術で集成材を作っていました。授業の初めに「集成材は簡単には壊れないから、試しに壊してみよう」と代表者が集成材の板を壊そうと挑戦しましたが、本当に壊れませんでした。

IMG_3287.JPG IMG_3289.JPG

IMG_3291.JPG IMG_3292.JPG

 今日のお昼の放送での今日の一言は、3年生の保健委員が担当していました。放送室から出てきたところをパチリ。責任を果たしほっとした表情でした。

IMG_3298.JPG IMG_3296.JPG

 部活動の様子をアップします。初日は、運動場からです。陸上部とサッカー部が一緒に基礎トレーニングをしていました。テニス部は学年別でサーブや打ち込みの練習をしていました。ポーズも決めてくれましたね。野球部は寄付された道具を使って、Tバッティングやトスバッティングの練習をしていました。

IMG_3303.JPG IMG_3331.JPG

IMG_3336.JPG IMG_3306.JPG

IMG_3310.JPG IMG_3311.JPG

IMG_3320.JPG IMG_3321.JPG

IMG_3324.JPG IMG_3326.JPG

IMG_3328.JPG