Color:
愛知県豊明市立沓掛中学校

愛知県豊明市立沓掛中学校

校訓「自由・創造・和敬・練磨」



ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード
            

GIGAスクール

沓掛中コロナ感染症対策

事例で学ぶNetモラル 保護者向け

愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

<< 2024年11月 >>

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

  閲覧数 訪問者数
今日 1204 701
昨日 1457 1238

インフォメーション

■重要■

このホームページは22日(金)より閉鎖いたします。

新しいホームページは以下のURLをクリックしてください。

http://toyoake.ed.jp/wordpress/kutsukake-jhs/

なお、検索エンジンでの検索では、新しいホームページに辿り着くことが難しいため、お気に入り等への登録をお勧めします。

 

■■■ラーケーション・県民の日学校ホリデーについて■■■

ラーケーションの日の給食カットについて

ラーケーションの日について(生徒用)

県民の日学校ホリデーについて

 

■■■豊明市部活動地域移行検討委員会について■■■

豊明市部活動地域移行検討委員会議事録

 

■■■出席停止のお知らせについて■■■

「出席停止のお知らせ(全治報告書)」につきまして、令和4年度までは、感染予防の観点から

新型コロナウィルス感染症にり患した場合は、「出席停止のお知らせ(全治報告書)」の発行を

停止しておりました。

 新型コロナウィルス感染症第5類への変更に伴い、現在は、登校を開始した際に生徒本人に

渡し、後日保護者のサインを記入してお出しいただいております。インフルエンザ等、他の感染

症につきましたも同様の流れで書類の提出をお願いします。

 登校再開の期日につきましては、医師の指示に従ってください。

  

■■■欠席連絡について■■■

欠席連絡は「アプリ及びメールによる連絡網登録のお願い」をご参照いただき、

「eメッセージ」アプリをインストールし、画面の案内に沿ってご入力ください。

 

エントリー

7月25日 下呂中学校訪問

 終業式の時に、「みんなと同様に私も学び続けている」という話の中で紹介した岐阜県下呂市立下呂中学校を訪問してきました。この下呂中学校の校長先生は「教職員の働き方改革を推進し、生徒の生活の充実を図る学校経営~生徒の活動終了“16時30分”の教育課程の編制より~」というテーマで様々な活動を実践しています。その実践内容について2時間ほどお話を伺ってきました。新しい発想で多くの実践を取り組んでいることから、今後沓掛中学校でも出来ることを少しずつ進めていきたいと思っています。ちなみに下呂中学の校長先生はとても気さくな方で、子ども達を愛し、そして愛されている大変魅力のある素晴らしい先生でした。私も少しでも近付けるように努力していきたいと思いました。素晴らしい出逢いに感謝です。

IMG_0128.JPG IMG_0133.JPG

「挑め沓中生⑥」7月27日に大会出場の部長の決意

吹奏楽部

 大会で金賞を取って県大会に進めるように、部員全員で気持ちを合わせて頑張ります。

IMG_0119.JPG IMG_0127.JPG

※明日より運動部の愛日大会・県大会が続きます。今までの練習の成果を発揮し、最高のパフォーマンスで試合に挑んでほしいと思います。応援メッセージになんと保護者からのメッセージもありました。保護者会の時に書いてくれたのでしょうか。嬉しいですね。多くの人がいろんなところから応援してますよ!頑張れ沓中生!

7月21日 おまけ 夏祭りに向けて

 今日から夏休みに入りましたが、どんな1日目になりましたか?「自分が自分らしくなるための時間」として24時間を使っていますか。ちょっとここで宣伝です。コロナ禍でなかなか開催できなかった地域のイベントが復活しそうです。7月23日には中島区納涼夏祭り(中島八剱社)が開催されます。そこに沓中生が祭りを盛り上げるために和太鼓で出演します。その練習風景をパチリ。とても迫力があり、なにより太鼓を叩いている姿が格好良かったです。また、7月30日には阿野区納涼夏祭り(阿野ふれあい広場)・8月13日宿町内会納涼盆踊り大会(宿公民館駐車場)が開催を予定しています。時間がある人はぜひ参加をしてください。

IMG_9915.JPG IMG_9921.JPG

7月20日 1学期終業式

 1学期の終業式の前に支所大会の表彰を行いました。表彰状を受け取った後、各部活動の代表者がコメントを述べましたが、どの部も清々しいさわやかなコメントでした。まだ愛日大会や県大会が続く部活動もあります。(サッカー・卓球・陸上・水泳・柔道)最後まで全力で、そして平常心でがんばれ!

IMG_0058.JPG IMG_0018.JPG

IMG_0024.JPG IMG_0170.JPG

 引き続き終業式はコロナ感染対策として、2・3年生は体育館・1年生は教室でオンライン開催しました。1学期の振りかえりをした後、中日ドラゴンズ根尾選手の「僕は僕なんで」という言葉を引用し、「夏休み自分が自分らしくなるための時間を使ってほしい」と伝えました。生徒指導担当から「規則正しい生活・SNS・命」についての話があり、最後に生徒会長からきまりの変更点として「靴がワンポイントまで、靴下は黒色を履いてもよくなりました」と報告がありました。

 清掃後、最後の学活で1学期の通知票を担任の先生から受け取りました。宿題を早く終わらせ、自分の課題を克服しましょう。この夏休み学習面も頑張ろうね。

IMG_0079.JPG IMG_0081.JPG

IMG_0089.JPG IMG_0084.JPG

 1学期の様々な場面での活躍や成長を目の当たりにして、「好きです沓中」の思いがさらに高まりました。みなさんはどうでしたか?この夏休み、通常の学校があるときにはなかなかできなかったことを自分から考えて行動できるチャンスです。さらにたくましくなって、9月1日全員が無事に登校できることを心から願っています。

 IMG_0091.JPG IMG_0093.JPG

IMG_0094.JPG IMG_0095.JPG

IMG_0098.JPG IMG_0102.JPG

IMG_0105.JPG IMG_0103.JPG 

IMG_0106.JPG IMG_0104.JPG

 

 

7月19日 2・3年学年集会 最後の給食が・・・

 2・3年生が学期末のまとめの学年集会を行いました。3年生は学級委員が1学期の学習面や生活面の振り返りと2学期の行事に向けて最高学年として思い出に残る取組をしようと仲間に呼び掛けていました。最後に学年主任より「先を見通して行動できる人が増えてきました」と3年生になってからの成長している姿と今後の抱負について話がありました。2年生は学年主任より「0から1を生み出す人になろう」とこれから生きていく中で必要な力について語られていました。最後に恒例のじゃんけん大会、今回はコロナ感染が拡大しているため、サイレントで行いましたが、静かながらも大変盛り上がっていました。

IMG_9976.JPG IMG_9986.JPG

IMG_9993.JPG IMG_0008.JPG

 1学期最後の給食が中止となってしまい、残念に思っている生徒も多かったようですが、久しぶりのお弁当をうれしそうに頬張る姿がありました。急な話で用意ができなかった人には、災害用の備蓄用食品を提供しました。

IMG_9972.JPG IMG_9970.JPG

7月15日 1年学年集会 2年大掃除 3年進路

 1年生が学期末のまとめの学年集会を行っていました。学年主任からは、HONDAの創業者本田宗一郎さんの言葉を引用し「掃除の時間に最後まで丁寧に作業する人は信頼できます。」という話を生徒は真剣に聞いていました。

IMG_9938.JPG IMG_9966.JPG

 3年生が夏休みの上級学校の体験入学についての事前指導をオンラインで行っていました。希望する学校に自分で足を運び、自分の目で見て感じることはとても大切なことです。注意事項をしっかり守って自分にとってよりよい進路選択の参考にしてください。

IMG_9940.JPG IMG_9942.JPG

IMG_9934.JPG 

 2年生が教室の大掃除をしていました。机や椅子の裏や扇風機など日頃の清掃ではやっていない部分を中心に教室や少人数教室をきれいにしていました。

IMG_9944.JPG IMG_9946.JPG

IMG_9953.JPG IMG_9947.JPG

7月14日 句会発表会 留学No.1決定戦「留学するならどっちの国」

 2年国語で句会が行われました。昨年度に引き続き行われているので、スムーズに会は進行しました。クラス全員の俳句を聞いて気に入った3つの俳句をそれぞれ発表しました。句会には出されない作品の中で、優れた作品だと評価されものを紹介します。

○雨の中 蛙とともに 帰ろうか

○かさ忘れ 走って帰る 戻りづゆ

※授業前に黒板係の人が黒板をピカピカにしてくれていました。すばらしい。

IMG_9892.JPG IMG_9890.JPG

IMG_9887.JPG IMG_9914.JPG

 2年社会で「留学するなら米国と中国どちらの国がよいか」をテーマにディベート形式で、白熱した議論が交わされていました。米国と台湾に留学経験のある学生サポーターも参加し、「どこの国へ留学するにしてもよく調べる事が大切」「大変だったが留学から貴重な経験が得られた」とアドバイスがありました。

IMG_9894.JPG IMG_9897.JPG

IMG_9906.JPG IMG_9900.JPG

7月13日 3年創造発表会「SDGsについて」 実験は楽しい

 3年生が昨日と本日の4時間目の創造の時間に「SDGs」の発表会が行われました。「貧困」「エネルギー問題」「ジェンダーの平等」などグループ毎に発表しました。その中でも「バナナペーパー」についての発表は大変興味深かったです。

IMG_9788.JPG IMG_9857.JPG

IMG_9860.JPG IMG_9867.JPG

 1年生が「身のまわりの物質とその性質」の授業で、白い粉の物質についてガスバーナーを使って実験を、2年生が「生物と細胞」の授業であじさいやとうもろこしの葉の細胞を顕微鏡を使って観察しました。ともに実験を楽しんで取り組んでいました。

IMG_9839.JPG IMG_9841.JPG

IMG_9849.JPG IMG_9855.JPG

IMG_9847.JPG

7月12日② 1年生学年レク

 1年生が4時間目に学年レクリエーションを行いました。学級委員が学年レク実行委員となり1ヶ月前から準備をしていました。内容は「①王様ドッジボール②ジェスチャーゲーム③借り物競走」です。自分たちで考えた内容で学年みんなで楽しむことができました。

DSC_3375.JPG DSC_3431.JPG

DSC_3440.JPG DSC_3467.JPG

7月12日 応援旗制作スタート 個人懇談会

 体育大会の準備か進んでいます。本日午後から応援団旗の制作がスタートしました。それぞれブロック毎にカラーがあり、その色の旗をベースに応援団旗を完成させます。下絵を見ましたが完成が楽しみです。

IMG_9807.JPG IMG_9827.JPG

IMG_9831.JPG IMG_9818.JPG

IMG_9829.JPG IMG_9837.JPG

 個人懇談会が12日(火)から15日(金)の4日間実施します。一昔前は、学級懇談会や家庭訪問などで担任と保護者とで話をする機会がありましたが、今回が初めての懇談となります。短い時間ではありますが、有意義な時間にできたらと思います

IMG_9817.JPG IMG_9836.JPG

IMG_9804.JPG