6年生の音楽の授業
二村台小学校は、朝、あちらこちらから歌声が響いてきます。
6年生も、毎朝、歌声発表会に向けて練習に臨んでいます。
授業では、交互に歌う人が入れ替わり、楽しそうに取り組んでいました。
歌声発表会での歌声が楽しみになります。
二村台小学校は、朝、あちらこちらから歌声が響いてきます。
6年生も、毎朝、歌声発表会に向けて練習に臨んでいます。
授業では、交互に歌う人が入れ替わり、楽しそうに取り組んでいました。
歌声発表会での歌声が楽しみになります。
本日から、スポーツテストが行われています。
校庭では、高学年が50m走とボール投げをしていました。
近年、子どもたちの体力低下が懸念されています。
今年の二村台小学校児童の運動能力はどのようなものになるでしょうか。
暑さに負けず、元気に外で遊ぶ子どもたちが増えることを願います。
6年生の国語の授業を図書室で行っていました。
好きな本の紹介を要約する内容で、他の人が読んでみたいなと思うような表現を工夫していました。
自分の課題と向きあう姿は6年生らしく、皆、集中して取り組んでいました。
図書館利用の授業も全クラスで終えたみたいですので、図書の貸し出しも行っています。
たくさんの本を読んで知識吸収し、想像する力を養ってもらいたいと思います。
5日(火曜日)1時間目、お楽しみ会に続き、5・6年生合同の卒業式練習を行いました。この時間は主に「歌」を中心に練習しました。卒業まであと11日。校長室会食では、卒業を迎えるうれしさや少しのさびしさを感じています。
22日(木)業前の時間、来年度の前期児童会役員候補立ち会い演説会、選挙がありました。役員数に対してそれ以上の立候補がありましたので、選挙になりました。積極的な姿勢で感心しました。学校生活に関する公約の演説があり、こちらもなるほどと思いました。二村台小学校のことをみんなで考えていきましょう。
7日(水)業前の時間に「きらきらメッセージ書き」を行いました。卒業する6年生に渡すカード作りです。今年も「遊び」「読書」を通して異学年で交流しました。その6年生への気持ちを込めたカードです。
6年生は、歌練習を始めました。送る会、卒業式で披露する歌です。先週、昨日と部活動ではお別れ試合も行いました。6年生、残りの生活でも全校の見本となるように充実させていきましょう。
21日(木)1,2時間目、6年生の百人一首まとめ活動を行いました。全クラスで4人組を基本としたグループをつくり、競技しました。入れ替えのある緊張した時間でした。古文の感覚を養うにはもってこいの時間であったと感じています。参加したら何枚とれるか、というぐらいどのグループも早く取っていました。
13日(月)6年生の読み聞かせがありました。以下、書名です。
6年1組 ・二番目の悪者
6年2組 ・きみとぼくがつくるもの ・ソメコとオニ
6年3組 ・二番目の悪者
「真実とは?」いろいろと考えさせられる、そんな内容の話があったと聞きました。児童の皆さんはどのように感じましたか。
27日(金)午後の時間で明日の運動会準備を行いました。委員会などでわかれて役割分担し、会場設営・開閉会式リハーサルを行いました。グランドの小石もバケツ何杯にもなるくらい拾いました。明日は晴天という予報です。活気あふれる運動会にしたいですね。5・6年生の皆さん、準備ありがとう。
9月15日(金)~16日(土)、6年生が修学旅行に出かけました。1日目は京都、2日目は奈良で歴史的建造物を見ました。社会科の教科書に出てくる建物(像)の現実にある物を間近で見ることは価値のあることです。事後の学習で、振り返りをして下さい。
【出発式】早朝よりお見送りありがとうございました
【金閣寺】金色に輝いていました。大変多くの観光客。以前の金閣寺はどのような姿をしていたのでしょうか。
【清水寺】舞台は高かったですね。分散の買い物、コミュニケーション活動はどうでしたか。
【昼食】会場は宿舎の和順会館です。外が暑かったので、涼しくて落ち着きました。祇園花月で演目を楽しんだ後、入館式を行いました。
【夕食】楽しく食事ができました。
【退館式】あっという間に次の日です。和順会館の方にお礼を伝えました。奈良へ出発です。
【法隆寺】意外に人が少なく、じっくり見ることができました。
【昼食・東大寺】いよいよ最後の見学地です。
帰着時のお迎え、ありがとうございました。たくさんのお土産話をお聞きになったことと思います。修学旅行が終わると、6年生の学校生活がのこり半年としみじみ感じられます。