6年生防災学習(地震対応)
- 2023/07/14 07:11
- 6年生
13日(木)5時間目、6年生対象に地震に関する防災学習を行いました。講師の方は尾三消防本部豊明支部の方々です。「備えあれば憂いなし」という言葉がありますが、今日の学びをしっかりと覚えておいてほしいと思います。地震による影響で電気配電盤からの火災の発生する場合がありますが、ブレーカーの仕組みについて詳しく聞いた6年生がいて感心しました、とのお言葉もいただきました。何にでも興味を持って取り組むことは大切なことと思います。
13日(木)5時間目、6年生対象に地震に関する防災学習を行いました。講師の方は尾三消防本部豊明支部の方々です。「備えあれば憂いなし」という言葉がありますが、今日の学びをしっかりと覚えておいてほしいと思います。地震による影響で電気配電盤からの火災の発生する場合がありますが、ブレーカーの仕組みについて詳しく聞いた6年生がいて感心しました、とのお言葉もいただきました。何にでも興味を持って取り組むことは大切なことと思います。
27日(火)5時間目、「ふたむら びじゅつかん」を開催しました。6年生の図工の授業「ここから見ると」の作品を、1年生に紹介する企画です。
今日は、6年3組と1年3組がペアになって行いました。6年生が1年生を連れていって、遠近による組み合わせの絵を見せます。(北館の窓と本館の窓に重ねて見ると1枚の図案になる作品です。階段の段差や校舎柱の距離などを用いた作品もあります。)
1年生の皆さん、どのような作品か見えましたか?6年生の皆さん、1年生を連れて説明してくれてありがとう。他の組は、後の日に実施します。
29日(月)6限、第1回のクラブ活動がありました。日頃の授業とは違う興味を持ったもの、取り組んでみたいもの、その活動に参加しました。外は雨天のため、屋外の活動はできませんでした。しかし、どのクラブも楽しく参加できていたように感じます。私もいただきました。次回も楽しみですね。
ご指導いただけるボランティアの皆さん、今年度もよろしくお願いします。
23日(火)、24日(水)体力テストを行いました。1日目は5,6年生、2日目は1~4年生で実施しました。走ったり、投げたりする種目、持久力や筋力・柔軟性を確かめる種目などがあります。結果が出るのはしばらく先になります。生活の中で「体を動かすこと」について考えるきっかけとしましょう。
18日(木)業前の時間、6年生の歌声の会合唱練習がありました。曲は「ふるさと」。歌詞の一部には「君のふるさと ぼくのふるさと ここはふるさと」という部分がある曲です。練習した成果が感じられ、響き・ハーモニーができつつあります。会まではもう少し。頑張ってください。
19日(木)業前の時間、5年生の歌声の会を行いました。曲名は「にじいろ」。6年生が体育館で一緒に歌いました。すばらしい声の響は高学年の持つ力を表していますね。ご多用のところ、保護者の皆様には本日もご参加いただきありがとうございました。
1月下旬に入ろうとしています。3学期は飛ぶように過ぎていきますね。
21日(月)、6年生の読み聞かせがありました。以下、読まれた絵本の題名です。
6年1組・いえでで でんしゃはこしょうちゅう?
・さる・るるるシリーズ(さる・るるる さる・るるる one more
さる・るるる・る)
6年2組・ぽんぽん山の月 ・たまごにいちゃん
6年3組・イカはイカってる ・まいごのたまご でした。
2日(水)3,4限、6年生は薬物乱用防止教室に参加しました。愛知警察より講師の方を招き、講話、話し合い、映像視聴、模型による学習を進めました。毎年開く防止教室ですが、その恐ろしさについて十分に理解を深め、絶対に手を出さないという決意をずっと持ち続けていきましょう。
28日の午後、運動会準備を行いました。会場の整備、使用物品の搬出、係練習などなどたくさんの役割がありました。5・6年生の皆さん、ありがとう。明日はいい天気という予報です。
28日(金)、高学年の運動会前最終ダンス、綱引き練習がありました。タイミングもきちんととれました。明日が楽しみです。