豊明市立二村台小学校

令和6年度、創立4年目を迎えました

EnglishPortuguêsViệt NamTagalog



> カテゴリー「6年生」の検索結果

エントリー

修学旅行出発式

 29日(木)給食後、明日の修学旅行出発式を実施しました。奈良・京都方面の天気は良さそうです。しっかり学んできましょう。修学旅行の様子については、少しずつアップロードします。
040929sem1.jpg040929sem2.jpg

3年生 歌声の会

 040707gaci1.jpg040707gaci2.jpg

 業前の時間、3年生の歌声の会を行いました。曲は「星に願いを」。曲の雰囲気にあった素晴らしい歌声でした。ハンドベル、よく響きました。今日は七夕ということもあり、児童の皆さんからの願いも聴くことができました。4年生は体育館で一緒に歌いましたが、残りの学年はリモートで歌いました。朝から多くの保護者の方々に参観いただきました。ありがとうございました。今日から個人懇談会です。午後もよろしくお願いします。

040707fgc.jpg

 また、木曜日の朝には学級委員会であいさつ運動を行っています。(この写真は別の日に撮影したものです。)元気なあいさつの声をありがとう!

 

入学説明会準備

 今朝、6年3組が入学説明会の準備をしました。新1年生は、91名です。入学まであと2ヶ月です。同時に、6年生の卒業まで25日となりました。年度の変わり目が近づいています。

 本日、来校される保護者の方々、あたたかい服装でお越しください。

040210p2.jpg040210p1.jpg

6年生持久走(最終日)

 本日31日、6年生の持久走を行いました。この2週間、学級全員合計で2022周を目指して練習をしました。この目標は先週半ばに3学級共にクリアしました。今日は、5分間走でした。4グループに分けて走り、練習の成果を発揮しました。いよいよ卒業まで31日。小学校生活のしめくくりをしていきましょう。

0401316thrun686.jpg0401316thrun687.jpg0401316thrun688.jpg0401316thrun689.jpg0401316thrun690.jpg0401316thrun692.jpg0401316thrun696.jpg0401316thrun700.jpg0401316thrun704.jpg0401316thrun705.jpg0401316thrun706.jpg0401316thrun708.jpg0401316thrun709.jpg0401316thrun716.jpg

6年生持久走

 1月17日(月)~31日(月)まで、6年生が持久走練習を行います。 朝の時間と休み時間に活動します。以下は、17日の試走の様子です。

0401176run74.jpg0401176run75.jpg0401176run76.jpg

修学旅行 連絡

現在、関ドライブインを出発しました。よろしくお願いします。

修学旅行8(昼食 法隆寺)

11:50、昼食会場の太子堂に着きました。お土産を買って法隆寺に向かいました。最後の目的地です。世界最古の木造建築群を時間をかけて見ました。隣接の大宝蔵院にも入館しました。玉虫厨子、太子像など、国宝や重要文化財を間近から見ることができました。13:50過ぎ、駐車場を出発し、現在、帰途についています。


719650DF-5ED8-4B50-AC17-CF7EDED424DC.jpeg0B1B46DE-518F-4FDA-A9A1-7944AA672C97.jpeg1EC09053-6C5C-4D39-B29C-5BC972EE822C.jpegA83C6040-41F5-4E0E-80CC-05D762A7CCCC.jpeg261764D9-5480-48AD-8CD0-C0720448B089.jpegE04FB5CB-AF31-4C84-B82C-559C8E284E10.jpegB423C07D-E725-4365-8ACF-202B61CC41E6.jpegB423C07D-E725-4365-8ACF-202B61CC41E6.jpegE215A3F2-AC80-411A-8EE4-2A57CD7DE732.jpeg


延期等があり、実施できるかどうか心配されましたが、2日間天候にも恵まれ行程を終了することができました。ご協力、ありがとうございました。

修学旅行7(東大寺)

東大寺に着きました。観光の方が少ないので、じっくりとガイドさんの話を聞くことができました。あらためて大きさ、歴史を感じることのできた時間でした。


EDD77192-D06B-40C5-9D7C-2543F75C63F5.jpegAC7769F6-CA99-4728-B5D7-950F390FDE4F.jpegC8D0C519-25EB-4E09-865E-F5797B7785C4.jpeg5B704D51-8095-406A-874A-7D316C233DA0.jpeg479D6C0D-5DD2-4FE8-90A2-F0FE0CEF9522.jpegD20A0DC7-0EEE-41E7-B941-301750B7B307.jpeg276E86DA-379C-44CA-896B-7DBD2EF52462.jpeg

修学旅行6(朝食 出発式)

おはようございます。今朝は、6:30起床、7:00の朝食、8:00出発というスケジュールです。


0FFFAD1B-D97F-4B72-BED7-B67ADD86EA98.jpeg942C5EBA-8752-4E36-8A18-514BE1BA4C9A.jpeg3C9B437E-8B7C-432F-B647-192412D6F244.jpeg007E597B-7C9D-45BD-B73D-459089DA8EDC.jpegD81523CC-37ED-4554-BF41-F69FD6FB0DFC.jpeg


 

修学旅行5(八坂神社 祇園花月 宿泊)

八坂神社の西楼階段で写真撮影をしたのち、祇園花月では、2時間にわたって話芸、劇を楽しみました。小学生にもわかりやすい内容でした。クリスマスのプレゼントを劇に仕立ててありました。和順会館では、入館式で宿のご担当の方から諸注意を聞きました。次は、夕食です。ホールで和食をいただきました。


 C9F94454-994D-4208-8B0A-9B9E7FE1B7BC.jpeg14A809D7-3B90-4AAC-BB3F-6F417F58BDFA.jpegB5B3D910-8B3A-4965-A0F2-A1FD6E2CF513.jpegBD007F3A-1E74-4254-8284-57AB4B9BEF0F.jpeg32E4E642-39F5-41CC-A054-504327510D91.jpegD81F16E8-E726-4104-A976-02F4F2DEDB7F.jpeg3CB33583-1043-48AA-AD62-8F720542601D.jpeg75C95C50-CCC5-4B42-B40D-E21721CE173C.jpeg

ページ移動



検索

エントリー検索フォーム
キーワード

事例で学ぶNetモラル 保護者向け

愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

公益財団法人 パナソニック教育財団 40th実践研究助成 助成校

公益財団法人 パナソニック教育財団 41th実践研究助成 助成校

GIGAスクール構想について 二村台小学校

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

新着エントリー