Color:
愛知県豊明市立沓掛中学校

愛知県豊明市立沓掛中学校

校訓「自由・創造・和敬・練磨」

> 2022年11月の記事



ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード
            

GIGAスクール

沓掛中コロナ感染症対策

事例で学ぶNetモラル 保護者向け

愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

<< 2022年11月 >>

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カウンター

  閲覧数 訪問者数
今日 639 487
昨日 3344 1810

インフォメーション

■重要■

このホームページは22日(金)より閉鎖いたします。

新しいホームページは以下のURLをクリックしてください。

http://toyoake.ed.jp/wordpress/kutsukake-jhs/

なお、検索エンジンでの検索では、新しいホームページに辿り着くことが難しいため、お気に入り等への登録をお勧めします。

 

■■■ラーケーション・県民の日学校ホリデーについて■■■

ラーケーションの日の給食カットについて

ラーケーションの日について(生徒用)

県民の日学校ホリデーについて

 

■■■豊明市部活動地域移行検討委員会について■■■

豊明市部活動地域移行検討委員会議事録

 

■■■出席停止のお知らせについて■■■

「出席停止のお知らせ(全治報告書)」につきまして、令和4年度までは、感染予防の観点から

新型コロナウィルス感染症にり患した場合は、「出席停止のお知らせ(全治報告書)」の発行を

停止しておりました。

 新型コロナウィルス感染症第5類への変更に伴い、現在は、登校を開始した際に生徒本人に

渡し、後日保護者のサインを記入してお出しいただいております。インフルエンザ等、他の感染

症につきましたも同様の流れで書類の提出をお願いします。

 登校再開の期日につきましては、医師の指示に従ってください。

  

■■■欠席連絡について■■■

欠席連絡は「アプリ及びメールによる連絡網登録のお願い」をご参照いただき、

「eメッセージ」アプリをインストールし、画面の案内に沿ってご入力ください。

 

エントリー

11月15日 明日から期末テスト 挑め沓中生

 朝8時ごろの教室の様子です。まだ空き机が多い中、明日のテストに向けて頑張っている人がいました。特に3年生は、緊張感をもって授業や放課を過ごしている人が多かったです。この思いや行動を明日から始まる期末テストに生かしてくださいね。挑め沓中生!

IMG_2810.JPG  IMG_2816.JPG

IMG_2820.JPG IMG_2822.JPG

 職員室の廊下の掲示板には、「令和4年度沓掛中学校俳句コンクール 三十句選」が掲示されていました。どれも素敵な作品です。

IMG_2818.JPG IMG_2828.JPG

IMG_2827.JPG IMG_2841.JPG

 2年生が英語の授業でALTとスピーキングのテストをしていました。また、1年生がマット運動の授業でタブレットに動画を撮影し動きの確認をしながら授業を行っていました。

IMG_2832.JPG IMG_2834.JPG

IMG_2835.JPG IMG_2836.JPG

IMG_2837.JPG IMG_2839.JPG

 おまけ 朝、ある教室にトムとジェリーがみんなを応援していましたのでパチリ!今も人気があるんだね。

IMG_2823.JPG

11月14日 テストに向けた雰囲気が出てきましたね

 朝の教室の様子です。今までにない、どの学年もテストに向けた雰囲気を感じるスタートです。いいぞ沓中生!

IMG_2779.JPG IMG_2780.JPG

IMG_2781.JPG IMG_2793.JPG

 人権擁護委員による学校訪問がありました。子ども人権SOSミニレター(1学期に配付済み)の活用やヤングケアラー問題などの話題を中心にお話ししました。また、人権を理解する作品コンクールの応募を楽しみにしていましたよ。ちなみに昨年度は現2年生が優秀賞と入選に輝いていましたね。今年度はどうなるかな?

IMG_2787.JPG IMG_2809.JPG

 今月よりベトナムからの転入生が入り、生活しています。級友との関わりや市から日本語対応教員が来校し、週に数時間授業をする中で、少しずつ日本の生活に慣れてきているようです。また、級友とも少しずつ打ち解けてきているようですね。

IMG_2789.JPG IMG_2799.JPG

  昼放課の様子です。環境委員が花の水やりを行っていました。いつもありがとう。1階廊下を歩いていると学習内容の分からないところを教師に質問している人や腕相撲している人、言葉の玉手箱を引いている人、また、なぜだか廊下をくるくる回っていたので「もう一回やってみて」というと嫌がらずに何度も回ってくれました。ありがとう。

IMG_2794.JPG IMG_2796.JPG

IMG_2797.JPG IMG_2800.JPG

IMG_2801.JPG IMG_2802.JPG

IMG_2802.JPG IMG_2805.JPG

 PTAあいさつ運動最終日。登校時間の西の空にきれいな月が見えました。月と合わせてさわやかな1日のはじまりです。あいさつ運動ありがとうございました。

IMG_2771.JPG IMG_2773.JPG

 

11月11日 1年生歌声の会

 「本番当日までよく頑張りました。はじめはソプラノ、アルト、テノールって何?パート練習って何?から始まりましたね。そこから一生懸命練習して舞台の上で歌えるまでに成長しました。素晴らしい成長です。2年生、3年生になり、曲が難しくなっても、今日の日のことを忘れずに取り組んでほしいと思います。」歌声の会を終えて担当教員からのコメントより 

DSC_0002.JPG DSC_0064.JPG

DSC_0050.JPG DSC_4313.JPG 

DSC_4340.JPG DSC_4385.JPG

 より良いものを作るために、昼放課なども自分たちで進んで練習した気持ちを忘れないでくださいね。そして受付から進行まで自分たち(学級委員)で会の運営を進めました。これからの活躍が更に楽しみです。

11月11日 11(いい)日になりますように

 朝の登校の様子です。テスト週間に入り、眠そうな人も増えていますが、さわやかなあいさつをしてくれる人が多く、いい気分でスタートできました。私はこの後1日新任校長研修のため学校を後にしますが、きっと、いい日になると思います。1年生の歌声が聞けないのが残念・・・。

IMG_2761.JPG IMG_2763.JPG

IMG_2764.JPG IMG_2768.JPG

 生徒集会で募集した「好きです沓中」デザイン画に2名の出展があったので文化祭の作品展示に発表しました。この作品をこの度、私の名刺に入れることにしました。写真は構成の最終段階のものです。完成したらこの名刺を使っていきたいと思います。素敵な作品に出会えたことに感謝です。ありがとう。

IMG_2756.JPG IMG_2757.JPG

IMG_2760.JPG

 

 

11月10日 テスト週間スタート PTAあいさつ運動

 2学期期末テストに向けてテスト週間に入りました。今まで学習した確認です。こういう機会にどれだけ学習内容を理解しているか確認する場にもなるはずです。大切にしたいことは、分からないことは①調べる②人に聞く 「タイム イズ ライフ」1分1秒大切に時間を使いましょうね。

IMG_2751.JPG IMG_2753.JPG

 本日よりPTAあいさつ運動がスタートです。みなさんはどんなあいさつができましたか?「あいさつは幸せのはじまり」です。寒さに負けず相手に伝わるあいさつを心掛けたいですね。寒さが厳しくなってきている中、ありがとうございました。PTAの方々14日までよろしくお願いします。

IMG_2719.JPG IMG_2720.JPG

 昨日のワックスがけで廊下に出していた机や椅子など早めに登校した人が、自ら進んで教室に入れてくれていました。運んでくれた人、掃除してくれた人、ありがとう。こういう人たちがたくさんいてくれて本当にうれしいです。

IMG_0456.JPG IMG_0458.JPG 

IMG_0474.JPG IMG_0475.JPG 

 2年理科「静電気と電流」の研究授業を実施しました。静電気にはどのような性質があるのかを考えながら、実験で確認をしました。実験を成功させようと必至になって取り組んでいましたね。

IMG_2733.JPG IMG_2739.JPG

IMG_2746.JPG IMG_2747.JPG

 

 

11月9日 図書館祭り最終日 ワックスがけ

 図書館祭り最終日です。今回は歌声の会や文化祭も時期が重なり忙しい中での開催でしたが、図書委員の人たちは点検にイベントにと大活躍でしたね。本当にありがとう。朝の読書は、相談の時間と兼ねて行ってきました。どれくらい読めましたか?本から出会える言葉も出逢いの1つです。良き出逢いを続けたいですね。

IMG_2678.JPG IMG_2679.JPG

IMG_2699.JPG IMG_2702.JPG

IMG_2704.JPG IMG_2706.JPG

 ST後にワックスがけがありました。清掃の時間には床の雑巾がけをして準備をしました。仕上げは環境委員の人たちです。丁寧にワックスがけをしてくれてありがとう。ピカピカになりましたね。

IMG_2697.JPG IMG_2708.JPG

IMG_2710.JPG IMG_2707.JPG

IMG_2711.JPG IMG_2713.JPG

 1年道徳「なぜ人を殺してはいけないのか」で、いのちを考える授業がありました。振り返りでは「命は1つしかないので大切に扱おう」「自分の事しか考えないかわいそうな人」「遊びで『死ね』とかふざけて言っている人がいるけど、今日の授業で、冗談でも言ってはいけないと思いました」と。

IMG_2684.JPG IMG_2686.JPG

IMG_2687.JPG IMG_2692.JPG

11月8日 プログラミング学習 SCSV訪問

 3年技術「計測・制御プログラムの制作」では、スクラッチを利用して実施しました。通信の送受信の基礎を確認し、楽しみながら○×ゲームのプログラミングを作成しました。本日はこの授業を市教委の先生も参観しました。

IMG_2657.JPG IMG_2654.JPG 

IMG_2656.JPG IMG_2655.JPG

 3年道徳「ひび割れの壺」の授業で、向上心や個性の伸長について考えました。自分が考える長所・短所を見つめ直す大切な時間になりました。また、隣のクラスでは数学「平行線と線分の比」の学習をお互いに学び合いながら学習をしていました。

IMG_2658.JPG IMG_2663.JPG

IMG_2664.JPG IMG_2665.JPG

IMG_2666.JPG IMG_2668.JPG

 本校には毎週水曜日スクールカウンセラー(SC)が、生徒の悩み相談をしています。本日そのSCのスーパーバイザー(SV)が、SCの日頃のカウンセリングの様子や指導法の相談のために来校しました。どんな内容でも気軽に相談してください。SCの相談日は水曜日です。ちなみに心の相談員さんは、月・金曜日です。

IMG_2640.JPG IMG_2643.JPG

  現在、相談日課になっているため朝の時間は担任と個別相談をしています。日頃なかなか1対1で話しをする機会がないので、こういうチャンスに自分の思いを伝えてくださいね。

IMG_2644.JPG IMG_2649.JPG

  昼放課に3階を歩いていると、この後提出する理科の宿題を必死にやっている人・来週のテストに向けて教師に質問したり学習したりしている人・プログラミングの授業の続きをしている人・私の顔を見てVサインをして歩いている人・体験入学の案内をなにげに見ている人、みんなちがってみんないいから思わずパチリ。

IMG_2669.JPG IMG_2670.JPG

IMG_2672.JPG IMG_2673.JPG

IMG_2674.JPG IMG_2675.JPG

P.S.1 土曜日の中日新聞なごや東版に沓掛中の文化祭の記事が掲載されました。ぜひ見てくださいね。

P.S.2 本日皆既月食があります。18時9分から月がか欠け始め、19時59分から20時42分まで月がすっぽり隠れます。本日は天気が良いので、隠れると言っても深い赤色になりそうです。その後21時49分に元の形に戻ります。今回は「天王星食」も同時に見られ、皆既月食中に惑星食が起きるのは極めて珍しく、1580年以来442年ぶりの天体ショーで、次回は2344年だそうですよ。

 

11月7日 環境美化週間 1年歌声の会練習

 先週から環境美化週間を実施しています。9日のワックスがけに向けた床磨きもいつも以上に一生懸命に取り組んでいましたね。

IMG_2574.JPG IMG_2576.JPG

IMG_2580.JPG IMG_2583.JPG

IMG_2586.JPG IMG_2588.JPG

 1年生が11日の歌声の会に向けて昼放課や+30で練習をしていました。教室、廊下、階段など工夫をしながら真剣な雰囲気で練習をしていました。また、先月出産を終えたばかりの産休中の5組の担任が所用で来校した際、5組を訪れ祝福の歌声を聴いて涙を流していました。

IMG_2595.JPG IMG_2594.JPG

IMG_2613.JPG IMG_2615.JPG

IMG_2625.JPG IMG_2632.JPG

 本年度2回目のQ-U検査を実施しました。『楽しい学校生活を送るためのアンケート』です。このアンケートをもとに、より適切な学級指導ができるよう対応していきます。

IMG_2563.JPG IMG_2565.JPG

 本日より沓掛中に新しい職員が仲間入りしました。直接みなさんと関わることは少ないですが、学校事務さんとスクールサポートスタッフ(SSS)さんです。学校事務の経験が初めてのため、昨年度まで他市で事務長をしていた方にSSSをお願いし、しばらく二人三脚で進めます。

IMG_2570.JPG IMG_2589.JPG

  家庭科で裁縫の実習中にアイロン掛けをしていたのでパチリ。やけどしないように注意してください。どんなポーチができるか楽しみですね。

IMG_2600.JPG IMG_2605.JPG

11月4日 授業参観 第2回進路説明会

 午前中授業参観を実施しました。参観時間を長くしたことで、前回実施したときよりも保護者の方の数が集中しなかったため、安心してご覧いただけたことと思います。授業の様子はいかがでしたか。今回の参観が家庭での話題のひとつにしていただけたら幸いです。

IMG_2519.JPG IMG_2520.JPG

IMG_2525.JPG IMG_2526.JPG

 6限は、第2回進路説明会でした。私からは「①自分で確かめる(希望先の学校を見る)②自分から相談する(親はもちろん身近な大人に相談して自分の迷いをなくす)③自分が決める」ことを伝えました。進路指導主事より今年度より変更した点や今後の進路の進め方の話しがありました。よりよい進路選択をぜひ進めてください。

IMG_2554.JPG IMG_2556.JPG

IMG_2557.JPG IMG_2531.JPG

 朝のけやきの並木道も落ち葉が多くなり秋の深まりを感じる今日この頃です。お昼の清掃の時間も外掃除の生徒は落ち葉をとる作業を中心に一生懸命取り組んでいるところをパチリ。これから寒さも厳しくなりそうです。

IMG_2515.JPG IMG_2532.JPG 

IMG_2534.JPG IMG_2538.JPG 

IMG_2540.JPG IMG_2544.JPG 

   

 

11月2日 第2回スーパーバイザー訪問 校内授業研究

 本日スーパーバイザー訪問による校内授業研究および研究協議会を行いました。3限1年理科「光の世界」の授業では、ろうそくの実像をスクリーンに映し出す実験を行いました。またそこで必要な水晶体を、さまざまな生物の目の解剖を実際に行い取り出していました。

IMG_2345.JPG IMG_2333.JPG

IMG_2346.JPG IMG_2359.JPG

  4限1年国語「蓬莱の玉の枝-『竹取物語』から」の授業では、登場する人々の思いや行動について考えました。登場人物の言動から最も共感できる人、できない人を選び各グループがホワイトボードにまとめて発表しました。

IMG_2403.JPG IMG_2411.JPG

IMG_2412.JPG IMG_2414.JPG

 4限1年音楽「合唱を仕上げよう」では、他のパートの音を聴きながら自分のパートとの関わりについて話し合ったことを実践する授業を行いました。声の出し方なども工夫して取り組む姿がありました。

IMG_2380.JPG IMG_2387.JPG  

IMG_2393.JPG IMG_2396.JPG

 5限1年体育「ハンドボール」の提案授業では、「自分たちで課題を見つけて実践しよう」をめあてに行いました。授業のはじめに各班で目標を決め、その後教師の指示なく目標達成に向け最後までチーム力で活動しました。「楽しく汗を流す」体育の理想の授業を実践していました。

IMG_2436.JPG IMG_2463.JPG

IMG_2466.JPG IMG_2471.JPG

IMG_2472.JPG IMG_2474.JPG

IMG_2484.JPG IMG_2494.JPG

 研究協議会では、5限体育の授業について7グループに分かれ研究協議会を行いました。協議内容およびスーパーバイザーの助言を生かし、今後の沓中生の授業に還元していきたいと思います。

IMG_2506.JPG IMG_2510.JPG

IMG_2513.JPG IMG_2422.JPG

  

 

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3