7月1日その3 床も心も磨きます 美化週間最終日ワックスがけ
- 2022/07/01 12:46
- 校長室より
美化週間最終日、床磨きもラストスパート。ワックスがけでは、環境委員とサッカー部の生徒が中心になって最後の仕上げをしてくれました。サッカー部の生徒は「僕たちの支所大会はあさって、明日大会のある仲間には最後の調整を十分にしてほしいので、ワックスがけはサッカー部で実施したい」との要望があったようです。床だけでなく、心も磨かれていますね。
校訓「自由・創造・和敬・練磨」
閲覧数 | 訪問者数 | |
今日 | 78 | 63 |
昨日 | 1250 | 737 |
■重要■
このホームページは22日(金)より閉鎖いたします。
新しいホームページは以下のURLをクリックしてください。
http://toyoake.ed.jp/wordpress/kutsukake-jhs/
なお、検索エンジンでの検索では、新しいホームページに辿り着くことが難しいため、お気に入り等への登録をお勧めします。
■■■ラーケーション・県民の日学校ホリデーについて■■■
■■■豊明市部活動地域移行検討委員会について■■■
■■■出席停止のお知らせについて■■■
「出席停止のお知らせ(全治報告書)」につきまして、令和4年度までは、感染予防の観点から
新型コロナウィルス感染症にり患した場合は、「出席停止のお知らせ(全治報告書)」の発行を
停止しておりました。
新型コロナウィルス感染症第5類への変更に伴い、現在は、登校を開始した際に生徒本人に
渡し、後日保護者のサインを記入してお出しいただいております。インフルエンザ等、他の感染
症につきましたも同様の流れで書類の提出をお願いします。
登校再開の期日につきましては、医師の指示に従ってください。
■■■欠席連絡について■■■
欠席連絡は「アプリ及びメールによる連絡網登録のお願い」をご参照いただき、
「eメッセージ」アプリをインストールし、画面の案内に沿ってご入力ください。
美化週間最終日、床磨きもラストスパート。ワックスがけでは、環境委員とサッカー部の生徒が中心になって最後の仕上げをしてくれました。サッカー部の生徒は「僕たちの支所大会はあさって、明日大会のある仲間には最後の調整を十分にしてほしいので、ワックスがけはサッカー部で実施したい」との要望があったようです。床だけでなく、心も磨かれていますね。
10時より沓掛中校区の民生児童委員さんとの懇談会がありました。地域の情報交換および今後の対応について話をしました。民生児童委員の方の中の多くは、見守り活動も行っていてくださり、ここでも「以前よりあいさつが良くなっている」「笑顔であいさつしてくれる生徒が多い」「自転車のマナーが良くなってきている」という言葉をいただきました。学校の要望として、豊明駅や中央公園などの夜の見守りをお願いしました。
朝STの時間に明日から始まる夏の大会に向けて、応援メッセージ動画と千羽鶴が贈呈されました。また、千羽鶴には1羽ごとに温かい応援メッセージが書かれていました。最後の大会となる3年生にとって大きな励みとなる時間でした。「挑め 沓中生!」
昨日より俳人協会会員の先生をお呼びして1年生の俳句の授業を行っています。1クラス3時間行いますが、最後は句会が開かれ成果を披露する予定です。来週は2年生で行います。先生のご指導のもと、生徒一人一人が感動した出来事や忘れられない思い出を5・7・5の17音にのせて、俳句作りにチャレンジしています。なお生徒たちが作った俳句は沓掛中学校PTA主催の俳句コンクールに出品される予定です。生徒たちそれぞれの個性・季節感が詰まったすてきな俳句を楽しみにしていてください。
帰りのST後、阿野区と中島区の方がお見えになり、それぞれの地域で体育館と和敬館に分かれ、お祭りやイベントについての説明がありました。都合のつく人は地域の活動にも積極的に参加できるといいですね。
※今日は美化週間4日目、2階を見回りました。トイレ掃除に廊下や教室の床磨きに一生懸命取り組んでいました。明日はいよいよ最終日ワックスがけですね。
学校評議委員(主任児童委員・元中島区長・R4PTA会長)の3名の方が来校され、学校評議委員会を校長室で行いました。沓掛中学校の学校経営について意見交換をしました。その中の意見(沓中生への思い)として
○登下校の時、沓中の子が一番大きな声で挨拶してくれる
○目標を見つけて、それに向けて一生懸命歩んでほしい
○感謝の気持ちは声を出すことから(ありがとう)はじめて欲しい
○好きなことを見つけて取り組んで、それが最後には人のためにつながるといい。
地域の方にも愛される沓中生になることを願っています!
大変暑い中体育館で、進路説明会を実施しました。進路指導主事より「『少しでも自分の進路について前向きになり、努力をしてほしい』という思いを込めて、説明しました。」とのことです。
いよいよ体育で水泳の授業が始まりました。体育の授業で熱中症が心配される中、水の中で気持ち良さそうに楽しんで行っている姿がありました。今日は水慣れが中心で水中じゃんけんやバタ足などでスタートして、最後に軽く泳ぎました。
美化週間2日目です。今日は1階を中心に見回りました。下駄箱の中や扉のレールのところを丁寧に掃除していました。最後に点検表でチェックしながら確認をしていました。
お昼の放送で養護教諭から熱中症予防について話がありました。(簡単にまとめると)
○運動するときは基本的にはマスクを外す。どうしても外せない場合以外は準備運動の段階からマスクを外す。
○登下校時もマスクを外すことを推奨する。特に一人で歩いたり、自転車で登下校したりするときは、熱中症対策でマスクを外すことを優先させる。
○水分補給の仕方、十分な睡眠、体を冷やす工夫などの予防策をとる。
美化週間スタートです。本日はプールや体育館の外側の様子を見ました。校舎の窓枠をきれいにしていた人もいました。
テスト終了後の3限目に1年生が体育館で交通安全自転車教室を愛知県警本部第一交通機動隊「自転車対策小隊B-Force」の方々をお招きし、実施しました。交通ルールを遵守する大切さを学び、自転車の危険な乗り方など実際に実演して見せていただきました。誰一人交通事故で命を落とすことがないように、「自分の身は自分で守る」そのために大切にしなければいけないことを考えさせられたと思います。
※また3限後体育館で臨時全校集会を実施しました。SNSについての危険性について身近な問題として話をしました。どんな話だったか、ご家庭で話題にしてください。
みなさんはストレスを抱えたときにどう対処していますか?沓掛中学校には東昇降口前に保健委員が作成した「ことばの玉手箱」(あなたへの今日の一言)が置いてあります。箱の中に保健委員の生徒が思いを込めて書いたメッセージが入っています。今日もこのメッセージで癒やされている人がいるようです。ちなみに私が引いたのは「人のことばを気にしすぎない」でした。なるほど。また、1階の相談室前「ストレスがあるときに自分でできること」(藤田医科大学看護学部の学生が地域保健実習で参加した時に作成)が掲示してあります。いろんな力を借りてストレスが改善されるといいですね。期末テストもあと1日です。「ことばの玉手箱」の中には、「今からでもおそくない」とあります。最後まで諦めずがんばれ! 沓中生!
※実は最近、中庭の紫陽花やクローバーに癒やされています。四つ葉がなかなか見つからないのはストレスとなっていますが・・・。
今朝は、テストに向けてエールの気持ちも込めていつも以上に大きな声で挨拶をしました。するとそれ以上に元気に挨拶を返してくれる人が多くいて逆にエールを送られているような気持ちになりました。「テスト勉強できたか?」との質問に自信満々に「できました。」と言う生徒には「よく頑張ったね」と声を掛け、「全然できなかった」という生徒には「まだ時間はある。今から頑張れ」と声を掛けました。1年生のある教室には生徒に向けて温かなエールが送られていました。正々堂々最後まで諦めるな沓中生!