Color:
愛知県豊明市立沓掛中学校

愛知県豊明市立沓掛中学校

校訓「自由・創造・和敬・練磨」

> 2023年05月の記事



ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード
            

GIGAスクール

沓掛中コロナ感染症対策

事例で学ぶNetモラル 保護者向け

愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

<< 2023年05月 >>

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

カウンター

  閲覧数 訪問者数
今日 306 249
昨日 3021 1035

インフォメーション

■■■ラーケーション・県民の日学校ホリデーについて■■■

ラーケーションの日の給食カットについて

ラーケーションの日について(生徒用)

県民の日学校ホリデーについて

■■■愛知県中学校総合体育大会のお知らせについて■■■

地域クラブ活動の参加について②(3月18日)

■■■出席停止のお知らせについて■■■

「出席停止のお知らせ(全治報告書)」につきまして、令和4年度までは、感染予防の観点から

新型コロナウィルス感染症にり患した場合は、「出席停止のお知らせ(全治報告書)」の発行を

停止しておりました。

 新型コロナウィルス感染症第5類への変更に伴い、現在は、登校を開始した際に生徒本人に

渡し、後日保護者のサインを記入してお出しいただいております。インフルエンザ等、他の感染

症につきましたも同様の流れで書類の提出をお願いします。

 登校再開の期日につきましては、医師の指示に従ってください。

  

■■■欠席連絡について■■■

欠席連絡は「アプリ及びメールによる連絡網登録のお願い」をご参照いただき、

「eメッセージ」アプリをインストールし、画面の案内に沿ってご入力ください。

 

エントリー

5月30日②香嵐渓トイレ休憩

 香嵐渓のトイレ休憩です。「ここ来たことあるな〜」とつぶやく人が何人もいました。香嵐渓を出発し、旭高原へいよいよ向かいます。

IMG_8025.JPG IMG_8026.JPG

5月30日 野外活動予定通り出発しました

 小雨のため体育館で出発式を行いました。「今は雨が降っていますが、晴れ晴れとした気持ちで野外活動に行きましょう」と実行委員の出発前の言葉に、天候も我々に味方をしてくれているようなきがします。バスにスムーズに乗車し、予定通り学校を出発しました。

IMG_8019.JPG  IMG_8020.JPG

IMG_8024.JPG IMG_8023.JPG

5月29日 教育実習スタート

 朝会では、表彰のあと本日よりスタートする教育実習の実習生より話がありました。教科は、それぞれ社会・音楽・国語を担当し1年生を中心に活動します。教育実習が終わるときに「沓中で実習したことで、さらに教員として頑張りたくなった」と思ってもらえるような時間を過ごしてほしいなと思います。校長講話では、台湾で出会ったインドネシアのプーアンさんとのバスでの出来事について話をしました。

IMG_7987.JPG IMG_7989.JPG

IMG_7994.JPG IMG_8005.JPG

 2年生は明日から行く野外活動に向けた直前オリエンテーションを実施しました。荷物やファイヤーの練習など確認し、最後は先生方からメッセージがありました。天気は心配ですが、楽しい野外活動にしたいですね。

IMG_8008.JPG IMG_8010.JPG

IMG_8013.JPG IMG_8016.JPG

 【本日の表彰】

ソフトテニス豊明市ABC級大会 男子C級 第3位

 

5月29日 1年校外学習リトルワールド

 

 26日金曜日に「世界ふしぎ発見!~深めよう絆 学ぼうルール~」のテーマのもと、1年生が校外学習に行ってきました。和気あいあいと楽しく食べたり、衣装を着たりして楽しく学ぶことができました。高校生や他の中学生も多く来ていて、予定していた国の食べ物が口にできなかった班もあったようですが、ルールーを守って学ぶことができました。

159_0157.JPG DSC02984.JPG

DSC05561.JPG IMG_8009.JPG

 本日昼放課に実行委員の人たちが、リトルワールドで撮影した学年写真を掲示していたところをパチリ。話を聞くと「フランスのところへ行ってマカロン食べてきました」「チジミ美味しかった」など笑顔で話をしてくれました。

IMG_8017.JPG IMG_8018.JPG

  

 

5月26日私も本日お休みです

 おはようございます。3年生のみなさん元気に朝を迎えられましたか。寒い中の都内分散、暑い中のディズニーランド、めちゃくちゃ寒く体力を消耗した富士山のトレッキング、夜もなかなか眠ることができなかった人もいたと思います。楽しかったけど大変疲れた3日間でした。今日はその3日間の疲れを取る日です。遊ぶ約束をしている人もいると思いますが、無理をしないで下さいね。疲れているときは約束を断る勇気も必要ですよ。それを理解し合うことも仲間として大切ではないでしょうか。月曜日に元気な姿を見せることも大切な事だと思いますよ。

 1年生は校外学習でリトルワールドに出発します。天気は曇り空でリトルワールドで歩くには最高のコンディションとなりました。中学校生活初めての学年行事、楽しい思い出と学びを十分に楽しんできて下さいね。2年生の人は来週いよいよ野外学習です。準備と体調をしっかり整えて来週を迎えられるようにしたいですね。

 私も修学旅行引率した職員も本日はお休みです。リトルワールドについては月曜日にアップを予定しています。楽しみにしていた方ごめんなさい。昨日は最終バスが学校に到着したのは18時40分となりました。反省会も早々に終わりましたが、デスク上には書類の山。メールには至急の案件やなんと来客もあり、結局学校を出たのは20時すぎ、前後駅まで仲間の職員(待ってもらってしまいました。申し訳なかったです)に送ってもらい21時前に自宅に着きました。ゆっくりしたいところですが・・・。月曜日みんなに会えることを楽しみにしています。

5月25日⑧速報 豊明IC通過しました

心配かけております。先頭5号車豊明ICを出ました。17時45分です。間もなく各到着場所に着きます。

5月25日⑦岡崎SA出発しました

 帰路バスに乗り換え、いよいよ豊明に向かいます。現在17時25分です。島田金谷IC付近の工事渋滞のため予定よりも50分遅れて岡崎SAを出発しました。

5月25日⑥速報 清水SA出発しました

  • 2023/05/25 15:24

 予定より20分ほど遅れて清水SAを出発しました。

IMG_7983.JPG  IMG_7984.JPG

5月25日⑤5合園レストハウスにて

 あまりにも疲れてしまい、気づいたらランチのカレーを食べ終えていて食事の写真を撮れませんでした。おみやげコーナーでの様子をパチリ、最後に買えるお土産を楽しく選んでいましたね。土産話も忘れずにね。解散式を終えたので豊明へ出発します。

IMG_7974.JPG IMG_7975.JPG

IMG_7976.JPG IMG_7979.JPG

IMG_7980.JPG 

5月25日④富士山トレッキング

 奥庭の駐車場に到着し、登山ガイドさんよりトレッキング?ミニ登山?の説明を受け、出発しました。バスの中から時折見ることのできた富士山は全く見えなくなり、途中霧も発生するなど寒い中の約2時間30分のトレッキングになりました。前半は奥庭の展望台まで下りクラス写真を撮影しました。そこが一番寒かった。登りはなかなかきつく大変でしたが、後半はなだらかな散策道でガイドさんの話を聞きなが無事に5合目にたどり着きました。

IMG_7949.JPG IMG_7953.JPG

IMG_7954.JPG IMG_7955.JPG

IMG_7957.JPG IMG_7958.JPG

IMG_7959.JPG IMG_7960.JPG

IMG_7968.JPG IMG_7970.JPG

     

ページ移動