Color:
愛知県豊明市立沓掛中学校

愛知県豊明市立沓掛中学校

校訓「自由・創造・和敬・練磨」

> 2023年01月の記事



ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード
            

GIGAスクール

沓掛中コロナ感染症対策

事例で学ぶNetモラル 保護者向け

愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

<< 2023年01月 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

  閲覧数 訪問者数
今日 560 445
昨日 3344 1810

インフォメーション

■重要■

このホームページは22日(金)より閉鎖いたします。

新しいホームページは以下のURLをクリックしてください。

http://toyoake.ed.jp/wordpress/kutsukake-jhs/

なお、検索エンジンでの検索では、新しいホームページに辿り着くことが難しいため、お気に入り等への登録をお勧めします。

 

■■■ラーケーション・県民の日学校ホリデーについて■■■

ラーケーションの日の給食カットについて

ラーケーションの日について(生徒用)

県民の日学校ホリデーについて

 

■■■豊明市部活動地域移行検討委員会について■■■

豊明市部活動地域移行検討委員会議事録

 

■■■出席停止のお知らせについて■■■

「出席停止のお知らせ(全治報告書)」につきまして、令和4年度までは、感染予防の観点から

新型コロナウィルス感染症にり患した場合は、「出席停止のお知らせ(全治報告書)」の発行を

停止しておりました。

 新型コロナウィルス感染症第5類への変更に伴い、現在は、登校を開始した際に生徒本人に

渡し、後日保護者のサインを記入してお出しいただいております。インフルエンザ等、他の感染

症につきましたも同様の流れで書類の提出をお願いします。

 登校再開の期日につきましては、医師の指示に従ってください。

  

■■■欠席連絡について■■■

欠席連絡は「アプリ及びメールによる連絡網登録のお願い」をご参照いただき、

「eメッセージ」アプリをインストールし、画面の案内に沿ってご入力ください。

 

エントリー

1月17日 震度観測点が沓掛町に

 阪神淡路大震災が、28年前の朝5時46分に起こりました。大きな揺れで目を覚ましたことを今でも覚えています。さて1年生理科「地震のゆれの伝わり方」の授業で地震の話をしていました。その中でこの話題も触れていましたが、正しい知識を身に付けることは、本当に大切なことだと改めて感じました。また、地震情報を知る上で必要な震度観測点が豊明の沓掛町内にあることを知っていましたか?一体どこにあるのでしょうか?知っている人いますか?

IMG_4195.JPG IMG_4198.JPG

 3年技術のプログラミング学習でクイズを作っていました。完成したらクイズ大会を開く予定です。楽しみですね。

 IMG_4201.JPG IMG_4202.JPG

IMG_4204.JPG IMG_4219.JPG

 3年生のあるクラスで脳トレ「提灯ゲーム」を楽しそうにやっていたのでパチリ。残った2人では決着がつきませんでした。その後「山手線ゲーム」でさらに脳トレをして盛り上がっていました。入試に向け緊張感が高まる中、ホッとした時間が流れていました。

IMG_4210.JPG IMG_4212.JPG

IMG_4214.JPG IMG_4217.JPG

1月16日 1年栄養指導「めざせ!野菜摂取量ナンバー1」

 先週から今週にかけて1年生が豊明市の栄養教諭による栄養指導を受けています。野菜を食べると「粘膜を保護する」「抵抗力を高める」「腸を整える」働きがあります。それにも関わらず、愛知県民は野菜の摂取量が47都道府県の中で47番目だそうです。1日に必要な量は350g。実際にそれがどれくらいなのかお皿にのせて測ってみました。結構ありますね。どんな食べ方をしたら野菜を多く摂取できるか班で話し合いました。

IMG_4162.JPG IMG_4165.JPG

IMG_4172.JPG IMG_4175.JPG

IMG_4177.JPG IMG_4182.JPG

  今日と明日は私立・専修学校、愛教大附の推薦特別選抜入試があります。今週末から来週にかけては私立専修学校の一般入試が行われます。そこで、沓中神社からお守りをパチリ。自分が希望する進路に向けて、今まで取り組んできた努力が報われることを心から願っています。

IMG_4193.JPG

 昼放課運動場で元気に鬼ごっこをしていた1年生がいたのでパチリ。「校長先生一緒にやりましょうよ」と誘われましたが、一緒にやる覚悟ができなかったので丁重にお断りをさせて頂きました。

IMG_4187.JPG IMG_4188.JPG

IMG_4189.JPG IMG_4190.JPG

1月13日 おまけ

 13年前に東郷小学校5年生を担任したときの教え子3人が、沓掛中学校に来てくれました。私にとって小学校の担任が初体験で思うように指導が出来なかったことや個性的な児童が多く、日々ハプニングだらけだったので当時の思い出話で盛り上がり、あっという間に時間が過ぎてしまいしました。また、3人とも社会で活躍したり貢献したりしていることを知り大変嬉しく思いました。その話の中で「仕事を始めてから、ゴールから逆算して仕事を進めることを知った。このことを小学校の時知っていれば・・・。」と言っていたのですが、社会に出てからも学んでいる姿があり、「一生勉強なんだな~」と改めて感じました。これからの活躍がさらに楽しみになりました。最後に校長室でパチリ。これからも元気でがんばってね。

IMG_4147.JPG

1月13日 1年命の授業

 「一緒に考えよう!いのちと性のこと」をテーマに助産師さんを講師としてお招きし、命の授業を行いました。性の健康○×クイズや男女交際について教師がロールプレイ(役割演技)を行い、楽しみながらも真剣に考えました。最後に助産師の方から「自分で解決できないときには大人に相談しよう」とメッセージが伝えられました。命と性について自分と向き合う大切な時間となりました。

IMG_4121.JPG IMG_4139.JPG

IMG_4141.JPG IMG_4143.JPG

 2年生が昼放課に三送会の準備をしていました。アンケートをまとめていたり、内容を話し合っていたり、学年の先生と楽しみながら案を練っていました。どんな会になるか3年生の人たちは、楽しみにしていてくださいね。

IMG_4112.JPG IMG_4116.JPG

IMG_4118.JPG IMG_4119.JPG

 今週から教育相談が始まっています。学習面や生活面、友人関係など自分の中で、もやもやしていることがあれば、こういう機会にぜひ相談してみてください。また、何かあったら教育相談に限らずいつでも相談してくださいね。

IMG_4101.JPG IMG_4103.JPG

IMG_4104.JPG IMG_4108.JPG

1月12日 沓中神社

 図書館に入ってみるとおみくじを引いている人がいたのでパチリ。なななんと沓中神社なるものがあり、おみくじが引ける。さらに3年生限定「お守りしおり」のプレゼントまでありました(一人1つまで)。ちなみに私は大大吉でした。

IMG_4095.JPG IMG_4092.JPG

IMG_4096.JPG IMG_4094.JPG

 3年英語Unit6「Beyond Borders」の英文の内容を掘り下げて理解するために、「貧困問題を解決するためには」というテーマで話合いをしていました。一番多かった意見は、「募金をする」というものでしたが、「学校を無償化する」「雇用を増やす」という意見もありました。英語を読みながら世界の現状を知り、見識を深めることを意識しながら取り組んでいました。

IMG_4077.JPG IMG_4078.JPG

IMG_4079.JPG IMG_4090.JPG

 朝の御嶽山は真っ白な雪景色でした。ふと近くを見ると電線にすずめが楽しそうに並んでいたのでパチリ。いったい何を語り合っているのでしょうか?

IMG_4068.JPG IMG_4072.JPG

1月11日 受験指導

 来週は私立専修学校の推薦・特色入試と愛教大附の推薦入試が行われます。その次の週は同じく一般入試が続きます。それを前に、3年生は学年集会を開き、事前の説明会を実施しました。前日までの確認事項や当日の流れなどの説明を真剣に聞いていました。

IMG_4059.JPG IMG_4057.JPG

 1年理科「火山が生み出す物」の授業で、火山灰に含まれる鉱物について顕微鏡を使って調べていました。

 IMG_4051.JPG IMG_4050.JPG

IMG_4052.JPG IMG_4047.JPG 

 1年生が今月実施予定の福祉実践教室について、「手話」「点字」「認知症」「視覚障がい」「高齢者」「車いす」の中から自分が取り組む活動内容について調べ学習をしていました。

IMG_4067.JPG IMG_4060.JPG

IMG_4061.JPG IMG_4065.JPG

 昼放課の様子を見ていたら、3学期からの転入生がクラスの子たちと仲良く過ごしていたのでパチリ。早くも仲間と溶け込んでいるようですね。 

IMG_4045.JPG IMG_4043.JPG

1月10日 3学期授業スタート! 寒さに負けるな沓中生

 北風が吹き付ける極寒の運動場で、3年男子がハンドボールのゲームをしていました。「寒くないか?」と尋ねると元気な声で「寒くないです!」と返事がありました。今週は少し暖かくなりそうですが、栄養と睡眠をしっかりとって体調を整えて生活したいですね。

IMG_4026.JPG IMG_4027.JPG

IMG_4029.JPG IMG_4024.JPG

 2年英語「Let’s Talk」でShoppingの授業を店員とお客さんに分かれ英語で会話をしていました。困ったときにはALTや英語担当に助けてもらいながら楽しく取り組んでいました。

IMG_4036.JPG IMG_4037.JPG

IMG_4038.JPG

 北館のトイレ工事中のところを、係の人がいたので見せてもらいました。上層階は工事が進んでいるようです。見せてもらったのは1階です。今学期中には使用できそうですが、完成が待ち遠しいですね。

IMG_4034.JPG IMG_4032.JPG 

1月6日 飛躍の年 感謝の3学期

 あけましておめでとうございます。今年は卯年です。勢いよく跳ねるうさぎは、繁栄と躍進のシンボルとされる縁起のよい動物です。長い耳で的確に情報をキャッチし、変化を瞬時に察知する姿は、まさに今の時代を象徴しています。沓中生も飛躍するチャンスの年です。それは一生懸命努力した人ほど大きくなると思います。そのために、我々教職員一同、子どもたちに寄り添いながら、笑顔にあふれ、心が弾むような授業や様々な活動を進めていきたいと思います。

IMG_3999.JPG IMG_3991.JPG

 さて本日の始業式では「1つの約束」「1つの言葉」「感謝の3学期」について話をしました。どんな話だったかは、子どもたちにぜひ聞いてみてください。また、宿題の「毎日『有難う』を言う。毎日『有難う』を言ってもらう」の達成率は3~4割の人が達成できたようです。簡単なようでなかなか難しいですね。ぜひ続けて見てください。校歌も1番のみ歌いました。伴奏者は冬休みも練習をしてくれていたそうです。ありがとね。始業式後3年生は、進路指導主事よりこれから進路に向けての話の中で、「自分以外の人の立場に立った『思いやり』が大切です。」と優しく語っていました。

DSC_0193.JPG IMG_4002.JPG

IMG_4003.JPG IMG_4005.JPG

 学活では、アンケートや3学期の目標を書いていたり、宿題を集めていたりしていました。掃除も丁寧に取り組めていましたね。

IMG_4017.JPG IMG_4012.JPG 

IMG_4019.JPG IMG_4022.JPG

 

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2