Color:
愛知県豊明市立沓掛中学校

愛知県豊明市立沓掛中学校

校訓「自由・創造・和敬・練磨」

> 2023年03月03日の記事



ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード
            

GIGAスクール

沓掛中コロナ感染症対策

事例で学ぶNetモラル 保護者向け

愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

<< 2023年03月 >>

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カウンター

  閲覧数 訪問者数
今日 75 64
昨日 1282 844

インフォメーション

■■■令和5年度の主な行事■■■

 令和5年度の主な行事予定を更新しました。「月予定・沓中新聞・年間計画等」のページに掲載しましたので、ご覧ください。

 

■■■欠席連絡について■■■

欠席連絡は4月7日に配付しました「アプリ及びメールによる連絡網登録のお願い」をご参照いただき、

「eメッセージ」アプリをインストールし、画面の案内に沿ってご入力ください。

 

■■■本校へ入学されるご家庭へ■■■ 

 

 「新入学生専用特設ページ」をご覧ください。

特設ページ内に「入学時お役立ち情報」をUPしました。

       「入学説明要項」をUPしました。

 

■■■令和5年度愛知県中学校総合体育大会ついて■■■

 地域スポーツ団体等の参加について.pdf

 

エントリー

3月3日 三送会を終えて

 今朝あるクラスの黒板にこんなことが書いてありました。「きのうの昼から教室を空けていましたが、すごく気持ちが良いです。加湿器や電気、エアコン、日付の変わった黒板、整頓された机、窓の施錠やきれいなカーテン、誰もいなくても、誰かの姿が感じられる教室で、嬉しいです。三年生のために、誰かの笑顔のために動く姿、準備、片付けを含め、当然のようにやりきる姿、立派ですよ。“行事を日常につなげる”そんなクラスや学年でありたいです。卒業式の準備を気持ちを込めて頼むよ。」と。なんだかこういうのうれしいですね。昨日の三送会は、2年生にとって「最高学年になる自覚」を、1年生にとっては「先輩になる自覚」をもつことができた時間になったようです。来週3年生が気持ちよく卒業できるように、準備の方よろしくお願いします。※三送会に向けた準備の様子を掲載します。本番が終わるまではアップしないでくださいと言われていたので。

IMG_5466.JPG IMG_4926.JPG

IMG_5016.JPG IMG_5020.JPG

IMG_5023.JPG IMG_5334.JPG

 3年生が学年委員会主催でお楽しみ会を行っていました。前半はレクリエーション。フリスビー的当てゲームでは、的ではなく私を狙っていた人がいましたね。後半は有志のステージ発表。沓スタイルや先生たちも登場し楽しい時間を過ごしていました。

IMG_5494.JPG IMG_5485.JPG 

IMG_5511.JPG IMG_5527.JPG

IMG_5551.JPG IMG_5559.JPG

 3年生は卒業セレクト給食でした。4種類のケーキから1つとエビフライか唐揚げから1つ選び食べました。エビフライがいつになく大きかったように思いました。

IMG_5469.JPG IMG_5471.JPG

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1