Color:
愛知県豊明市立沓掛中学校

愛知県豊明市立沓掛中学校

校訓「自由・創造・和敬・練磨」

> 2023年03月22日の記事



ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード
            

GIGAスクール

沓掛中コロナ感染症対策

事例で学ぶNetモラル 保護者向け

愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

<< 2023年03月 >>

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カウンター

  閲覧数 訪問者数
今日 129 117
昨日 1282 844

インフォメーション

■■■令和5年度の主な行事■■■

 令和5年度の主な行事予定を更新しました。「月予定・沓中新聞・年間計画等」のページに掲載しましたので、ご覧ください。

 

■■■欠席連絡について■■■

欠席連絡は4月7日に配付しました「アプリ及びメールによる連絡網登録のお願い」をご参照いただき、

「eメッセージ」アプリをインストールし、画面の案内に沿ってご入力ください。

 

■■■本校へ入学されるご家庭へ■■■ 

 

 「新入学生専用特設ページ」をご覧ください。

特設ページ内に「入学時お役立ち情報」をUPしました。

       「入学説明要項」をUPしました。

 

■■■令和5年度愛知県中学校総合体育大会ついて■■■

 地域スポーツ団体等の参加について.pdf

 

エントリー

3月22日 学年集会 WBCの朝と帰り

 5時間目2学年とも学年集会がありました。私は2年生の学年集会に参加しました。学級委員代表の話でスタートし次年度に向けて「最後の…」という言葉が印象的でした。学年担任から「がんばれる雰囲気をつくろう」など温かな話や「3年生に向けて今日の動きを修学旅行に例えると全員新幹線に乗り遅れている」など次年度に向けた課題など話がありました。最後に学年主任より「長く助走を取った方が遠くに跳べる」「人の思いが分かる3年生に」と話がありました。

IMG_6163.JPG IMG_6170.JPG 

 今朝8時の沓中の空の様子です。なんとWBCの優勝を予言するかのようなVの雲があったのでパチリ。本当に優勝してしましました。おめでとうございます。お昼の放送で野球部顧問から日本が優勝したことを伝えると一部のクラスから歓声や拍手が起こっていました。帰りにWBCでおなじみヌートバー選手が流行らせたペッパーミル(粘り強くやりきる)のポーズや牧選手のデスターシャ(最後まで諦めない)ポーズを野球部の生徒らがやってくれました。次は君たちの番ですよ!

IMG_6146.JPG IMG_6174.JPG

IMG_6176.JPG IMG_6156.JPG

 本日加湿器の返却がありました。各クラスともきれいにして次年度の人たちが使いやすい状態にしていましたね。片付けをしてくれた人と加湿器くんにありがとう!

IMG_6157.JPG IMG_6160.JPG

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1