大谷翔平グローブ
- 2024/05/29 15:23
- 学校生活のようす
大谷翔平選手から全国の小学校にグローブがプレゼントされてしばらく経ちます。
本校では、大谷グローブを使いたいグループに貸し出しています。
使いたい日を決めて、グループ毎に申し込みをします。
使えるかどうかは、天候次第。もし、雨が降ると再度、申し込みをします。
先日、使っていたグループに聞いたところ、「3回目です」と言っていました。
多くの子どもたちが、大谷グローブを活用していて、うれしく思います。
大谷翔平選手から全国の小学校にグローブがプレゼントされてしばらく経ちます。
本校では、大谷グローブを使いたいグループに貸し出しています。
使いたい日を決めて、グループ毎に申し込みをします。
使えるかどうかは、天候次第。もし、雨が降ると再度、申し込みをします。
先日、使っていたグループに聞いたところ、「3回目です」と言っていました。
多くの子どもたちが、大谷グローブを活用していて、うれしく思います。
本日から、4,5,6年生によるクラブが始まりました。
全部で12講座のクラブを開設して、年間約7回程度実施する予定です。
本日は、クラブ長、副クラブ長を決めて、早速、活動に取り組んでいました。
写真は、「料理」「クラフト」「和太鼓」の様子です。
地域の方にも協力をいただき、実施できているクラブもあります。ご協力いただいている地域の方々に感謝申し上げます。
二村台小学校は、朝、あちらこちらから歌声が響いてきます。
6年生も、毎朝、歌声発表会に向けて練習に臨んでいます。
授業では、交互に歌う人が入れ替わり、楽しそうに取り組んでいました。
歌声発表会での歌声が楽しみになります。
21日から二村台小の伝統であるキラキラ清掃(縦割り清掃)が始まりました。
高学年が低学年の面倒をみる機会として、低学年は高学年の働きぶりを学ぶ機会として取り組んでいます。
軌道にのると、とてもよい雰囲気で清掃活動に取り組めるようです。
今週は、自己紹介から担当分担を決めて、徐々に自分のすべきことが身についてくることと思います。
家庭でも、様々なお手伝い体験をさせてみてください。
昨日に引き続き、低学年がスポーツテストを実施していました。
1年生は、初めてのスポーツテストです。
写真は立ち幅跳びを行っている様子です。
初めての体験ばかりで、一つ記録をとるのもたいへんな様子でしたが、子どもたちは楽しんで取り組んでいました。
きっと、家庭でも今年のスポーツテストの様子を、子どもたちが話題にするかと思います。学校での様子をお聞きください。
本日から、スポーツテストが行われています。
校庭では、高学年が50m走とボール投げをしていました。
近年、子どもたちの体力低下が懸念されています。
今年の二村台小学校児童の運動能力はどのようなものになるでしょうか。
暑さに負けず、元気に外で遊ぶ子どもたちが増えることを願います。
本校は、ICT機器が充実した環境で学習することができています。
2年生では、算数の時計の授業で活用していました。
クラス全員に手元を映して説明する方法は、とても分かりやすいです。
また、高学年ではタイピングの練習をしていました。
将来、ICT機器を使いこなすことは必要不可欠となってきます。
小学校の学習から慣れ親しんで、情報化社会に対応できる児童に育てたいです。
先日、1年生が校庭の砂場で、「すなあそび」をしていました。
子どもたちは、砂で山を作ったり、持ってきた物に砂を詰めて型を抜いたりして、工夫して遊んでいました。
また、水を汲んできて、川を作ったり、団子にして練ったりと子どもらしい風景です。
一昔は、どろんこになって遊んでいたものですが、大人も寛容に子どもを見守りたいものです。
4年生が国語「聞き取りメモの工夫」という内容で、校内の先生方にインタビューを行っていました。
様々な先生方に「小学校の時に夢中になってたことは何ですか」「小学校での一番の思い出は何ですか」など質問し、更に、回答に対しての内容についての追加質問をするなど、なかなか立派な聞き取りをしていました。
どのクラスの児童もたいへん立派なインタビューアーでした。
聞き取った内容が、どのような形で表現されるのか楽しみです。
6年生の国語の授業を図書室で行っていました。
好きな本の紹介を要約する内容で、他の人が読んでみたいなと思うような表現を工夫していました。
自分の課題と向きあう姿は6年生らしく、皆、集中して取り組んでいました。
図書館利用の授業も全クラスで終えたみたいですので、図書の貸し出しも行っています。
たくさんの本を読んで知識吸収し、想像する力を養ってもらいたいと思います。