Color:
愛知県豊明市立沓掛中学校

愛知県豊明市立沓掛中学校

校訓「自由・創造・和敬・練磨」

> カテゴリー「校長室より」の検索結果



ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード
            

GIGAスクール

沓掛中コロナ感染症対策

事例で学ぶNetモラル 保護者向け

愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

<< 2024年04月 >>

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

カウンター

  閲覧数 訪問者数
今日 1484 941
昨日 1837 941

エントリー

12月4日 師走です 雪景色も当たり前になってきました

 朝8時少し前の御嶽山です。以前より雪の量が増えていますね。朝のある教室では、みんなの名札を教卓にきれいに並べている人がいたのでパチリ。係なのか自主的なのかは分かりませんが仲間が登校する前にこういう気遣いうれしいね。ありがとう。

IMG_3726.JPG IMG_3729.JPG

 昼放課1:図書館にクリスマスツリーが飾られたので近くにいた人にモデルになってもらいました。館内では囲碁を楽しむ人たちもいましたね。図書委員は図書館に何人来館しているのか数えていました。ちなみにこのときは27人いたそうです。

IMG_3738.JPG IMG_3740.JPG

IMG_3743.JPG IMG_3745.JPG

 昼放課2:3階廊下では3年生がタブレットを使って「校長先生○○君の名前を中国語変換すると***になるんです」と教えてくれました。また、ストローを使って遊んでいたので私から知能クイズを出しました。悩んでいましたがなんとか解けましたね。

IMG_3746.JPG IMG_3748.JPG

 昼放課3:1年3組が家庭科の調理実習の片付けを必死で行っていました。仲間で協力して終了していました。「使ったときより美しく」そんな気持ちは大切なことですね。本日は午前中出張で2年の保育実習も1年調理実習も見ることができませんでした残念。

IMG_3754.JPG IMG_3755.JPG

IMG_3756.JPG IMG_3736.JPG

 

12月1日 卒アル個人写真 撮影場所の前に・・・

 卒業アルバムの個人写真撮影がありました。撮影場所の前に鏡があり(昨年度は無かったような)それを見ている姿が面白かったのでパチリ。「この写真が一生残る♪~」と思ったら真剣になりますね。

IMG_3716.JPG IMG_3709.JPG

IMG_3696.JPG IMG_3704.JPG

IMG_3718.JPG IMG_3724.JPG

IMG_3712.JPG IMG_3687.JPG

 保育実習今日は2年1組でした。いい写真が多すぎて、選ぶのが大変です。

IMG_3608.JPG IMG_3605.JPG

IMG_3637.JPG IMG_3638.JPG

IMG_3650.JPG IMG_3673.JPG

IMG_3684.JPG IMG_3685.JPG 

 

11月30日 残月がきれいに見えました。

 朝いつものように校門であいさつをしていると生徒の後方に残月がきれいに見えました。そこで橋を通過する生徒と共に残月をパチリ。

IMG_3444.JPG IMG_3448.JPG

 2年6組の保育実習がありました。園児と過ごすことで幸せな時間が流れていましたね。いつも以上に優しい言葉がけが多かったように思います。

IMG_3465.JPG IMG_3471.JPG

IMG_3477.JPG IMG_3487.JPG

IMG_3495.JPG IMG_3504.JPG

IMG_3519.JPG IMG_3534.JPG

 1年1組が4限の調理実習で鮭のムニエルを調理していました。バターを入れた後の美味しい匂いは、この時間にはたまりませんでした。家でも挑戦してみてくださいね。

IMG_3560.JPG IMG_3572.JPG

IMG_3577.JPG IMG_3593.JPG

 3年生の廊下の掲示物「冬休みだ! いや 受験勉強だ!」の前でパチリ。誘惑に負けず自分の進路に向けて突き進め!挑め沓中生!

IMG_3450.JPG IMG_3599.JPG

 くけか学級が菜園でほうれん草の間引き作業をしていました。すくすく育ってほしいですね。

IMG_3566.JPG IMG_3597.JPG

11月29日 2年保育実習

 2年4組が、2・3時間目に家庭科の実習授業でしらほ東部保育園へ行ってきました。事前に準備した遊び道具で楽しんだり、運動場で走り回ったりしてたっぷり楽しみました。※園児の写真掲載は保育園の方より承諾をいただいております。

IMG_3317.JPG IMG_3329.JPG

IMG_3332.JPG IMG_3351.JPG

IMG_3377.JPG IMG_3398.JPG

IMG_3407.JPG IMG_3412.JPG

 環境委員が寒い中、花の水やりをしていました。大切に育ててくれてありがとう。

IMG_3439.JPG IMG_3438.JPG

11月28日 本の貸し出しがバーコードで対応になっていきますよ

 図書館では本の貸し出しをバーコードで行っていました。現在試行中ですが、これからカードに書く必要がなくなって、貸し借りが今まで以上に簡単になりそうですよ。

IMG_3288.JPG IMG_3279.JPG

IMG_3277.JPG IMG_3275.JPG

 「めざせ野菜摂取量ナンバー1~野菜をしっかり食べよう~」の授業を市の栄養教諭が本日1年生2クラスで実施しました。このクラスの中で朝食で野菜を全く取らない人やほとんどとらない人が非常に多かったですね。1日に必要な野菜の量はどれくらいか計量器に測っていました。

IMG_3251.JPG IMG_3258.JPG

IMG_3262.JPG IMG_3269.JPG

 3年英語でスピーキングテストを実施していました。「修学旅行で友達と一緒にお風呂に入ったことが一番の思い出」なんて会話を英語で楽しく話していました。3年生にもなると英会話を楽しむ姿が少し見られましたね。

IMG_3297.JPG IMG_3307.JPG

11月27日 教頭先生の人権講話

 朝会で教頭先生が人権の講話をしました。「日本人と言うことで、嫌がらせを受けたことのある人いますか。私はあります。」からスタートしたお話を真剣に聴いていましたね。最後に「違いから豊かさを生んでほしい」と。短い時間でしたが心に響く大切な時間が流れていました。

IMG_3199.JPG IMG_3203.JPG

 朝会後3年生が退場したあと、生徒会役員が1・2年生を前に「感謝~3年生に最高のプレゼントを贈ろう!~」と3年生を送る会の企画について提案をしていました。どんな会になるか楽しみですね。

IMG_3205.JPG IMG_3210.JPG

 本日の朝会で校内俳句コンクールの最優秀賞1名と優秀賞5名の表彰をPTA副会長から授与されました。最優秀作品『母さんと 背丈が同じに なった夏』

IMG_3183.JPG IMG_3185.JPG 

 1年英語Unit8「A Surprise Party」で教育委員会学校支援室の方をお迎えし、研究授業を行いました。「How~!」「What~!」を用いて自分の気持ちを伝えました。

 IMG_3213.JPG IMG_3226.JPG

IMG_3230.JPG IMG_3234.JPG

 昼放課、家庭科室は多くの2年生が集まっていました。今週から実施予定の保育実習で使用する名札や遊び道具を完成させるために時間を惜しんで製作していました。教室でたたずんでいた3人をパチリ。家庭科室に人が多すぎて入れなかったそうです。

IMG_3240.JPG IMG_3243.JPG

IMG_3244.JPG IMG_3245.JPG

IMG_3247.JPG IMG_3248.JPG

【本日の表彰】

地区教研書写作品コンクール 特選 優等 入選

豊明市読書感想文コンクール 優良1名 入選3名

ソフトテニス豊明市民大会 中学2年男子の部 3位(2ペア) 中学1年男子の部1位 2位 3位 中学2年女子の部 1位 3位 中学1年女子の部 2位 3位

緑区剣道大会 3位

校内俳句コンクール 最優秀賞 1名 優秀賞 5名

IMG_3144.JPG IMG_3146.JPG

IMG_3151.JPG IMG_3153.JPG

IMG_3158.JPG IMG_3170.JPG

IMG_3180.JPG IMG_3239.JPG

11月22日 思うは招く

 今日は1日名古屋へ出張です。先週1年の廊下に「『どうせ無理』は、らくをしたいから 植松努」と掲示板にありました。私は以前北海道赤平町に住んでいる植松努さんにどうしても会いたくてアポをとって家族で北海道まで会いにいったことがあります。人として大変魅力があり、沓中生にも出会う機会がもてたらいいなと思っていますが、当時お会いした頃なら予算的に沓中にお呼びすることができたのですが、あれから13年、有名になりすぎて…ちょっと現在は無理ですね。よければWEB等でどんな事をした人か調べてみてください。今 将来のことについてもやもやしている人がいたら少し光が見えるかもしれませんよ。「思いは招く」植松さんの名言です。あいちウィーク中に約20分の時間、自分の学びに使ってみませんか。

下のコードをコピーして使用、または 「TEDxSapporo 植松努」を入力

 https://tedxsapporo.com/talk/hope-invites/

IMG_2774.JPG IMG_2868.JPG

 久しぶりの朝の瞑想です。本日は「頭の善し悪しは生まれながら?」でした。締めくくりの言葉は「・・・ですから、わたしたち人間は、生涯、勉強を続けていく必要があるのです。」でした。どう思いましたか?

IMG_3138.JPG IMG_3141.JPG

 

 

11月21日 素敵な名刺が完成しました

 新しい名刺が完成しました。学校祭の時に募集した「好きです沓中」の中から2名の作品を載せさせてもらいました。もちろん名刺はプレゼントです。素敵な作品をありがとう。

IMG_3122.JPG IMG_3124.JPG

 2年家庭科では11月末から順番に保育実習を行います。それに向けて、一緒に遊ぶおもちゃや景品をグループで協力しながら作成していました。

IMG_3091.JPG IMG_3092.JPG

IMG_3094.JPG IMG_3096.JPG

 1年音楽の授業でクロームミュージックラボというアプリを使って作曲をしていました。いろんなメロディが奏でられていましたね。

IMG_3104.JPG IMG_3105.JPG

IMG_3106.JPG IMG_3110.JPG

 昼放課、運動場の鉄棒で楽しんでいるグループがいたのでパチリ。成功しても失敗しても笑顔が絶えず楽しんでいました。また器具庫前で縄跳びの二重跳びを頑張っている人をパチリ。

IMG_3125.JPG IMG_3132.JPG

IMG_3118.JPG

11月20日 3年卒アル学年集合写真撮影

 3年生が卒業アルバム用の学年写真を撮影しました。卒業まであと何日あるのでしょうか。3年生は残された時間の中で何ができるのだろうか。問いかけながら生活してほしいな。写真屋さん4階の窓から怖かったと思いますが、いつも思い出に残る写真を撮っていただきありがとうございます。

IMG_3079.JPG IMG_3081.JPG 

IMG_3082.JPG

 テスト終了後3年生は体育館で薬物乱用防止教室がありました。最近話題になっている「大麻グミ」の話もありました。興味本位でも一度口にしたらやめられなくなる。薬物の危険は以前よりも近づいている気がします。絶対にダメですよ。

IMG_3059.JPG IMG_3071.JPG

 テスト最終日の朝の会の後の1・2年生の様子をパチリ。集中して数学のテスト勉強をしていましたね。 

IMG_3050.JPG IMG_3053.JPG

11月17日 雨にも負けず

 強い雨の日の恒例になりました。自転車置き場から昇降口までダッシュで移動する人たち。中には傘を差している仲間に入れてもらったり、雨に濡れさすらいながら歩いたり様々ですが、風邪引かないように。あと傘を差しながらも教科書開いて登校していた人が何人かいました。テストに向けてがんばってますね。ただ事故だけは注意してください。

IMG_3040.JPG IMG_3037.JPG

IMG_3043.JPG IMG_3046.JPG

IMG_3049.JPG IMG_3048.JPG

IMG_3047.JPG IMG_3036.JPG

 今日は午前日進・午後春日井へ出張なので掲示板より:1階廊下に「20歳だろうが80歳だろうが、学ぶことをやめた者は皆、老人だ。」という言葉が掲示されていました。どんな形にせよ「一生勉強、学びは永遠」です。

IMG_3016.JPG

  職員室前に俳句30選が掲示されていました。なかなか読み応えあるものがいくつもありました。実は先週の11日のPTA委員会でさらに6句選ばれました。27日の朝会でPTA会長から表彰を受けます。お楽しみに。

IMG_3008.JPG IMG_2919.JPG

IMG_2922.JPG 

 

 

ページ移動