Color:
愛知県豊明市立沓掛中学校

愛知県豊明市立沓掛中学校

校訓「自由・創造・和敬・練磨」

> カテゴリー「校長室より」の検索結果



ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード
            

GIGAスクール

沓掛中コロナ感染症対策

事例で学ぶNetモラル 保護者向け

愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

<< 2024年04月 >>

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

カウンター

  閲覧数 訪問者数
今日 778 537
昨日 1496 883

エントリー

2月20日 今日の朝会は盛りだくさん

 本日の朝会では、表彰の後保健委員長・副委員長より「沓掛中学校区AEDマップ」についての話がありました。2年生の体育の時間でAEDの使い方について実習を行っていますが、学校外で必要になった場合にどこにAEDがあるのか知ることはとても大切なことです。ご家庭でも話題にしていただき、地域のAEDの設置場所を確認していただけると幸いです。次に愛知警察署交通課巡査長が①朝の登校の様子②地域で起こっている自転車盗難の件③警察官になりたい人への3つのお話をされました。その後「200日間自転車無事故無違反ラリー達成」の表彰状を頂きました。最後に生徒会から明日から始まる「あいさつ運動」についての連絡がありました。

IMG_5110.JPG IMG_5115.JPG

IMG_5119.JPG IMG_5126.JPG

IMG_5128.JPG IMG_5131.JPG

IMG_5136.JPG IMG_5160.JPG

IMG_5139.JPG IMG_5146.JPG

IMG_5153.JPG IMG_5157.JPG

P.S.1 愛知署の方は朝会の前8時頃から校門と5差路の間の交通指導もしていただきました。有難うございました。笛を鳴らされ指導を受けた人、今まで以上に注意をして通学してください。

P.S.2 学校のAEDのある場所は知っていますか?2つありますよ。1つは体育館職員入口外側、もう1つは、職員室の生徒入口のところです。知っておいてくださいね。

《本日の表彰》

市民スポーツ大会バスケットボール競技会 男子の部2位 女子の部3位

全日本中学校技術・家庭科研究会長賞 優秀賞

全国中学校体育大会スケート大会 フィギアスケート男子第5位

200日間自転車無事故無違反ラリー達成記念

おまけ2 個展を観てきました

 先日最後に担任をした春木中学校の教え子から名古屋で開催された個展「スノードームー『対等』までの距離-」の招待を受けたので18日(土)に観てきました。秋田の大学でジェンダー学を学び、そこで学んだ経験と自分の得意な絵をツールに、ジェンダー問題についての個展を開いていました。私自身も、とても考えさせられ、沓掛中もよりよく、より生きやすい環境にしていきたいと思いました。

IMG_5103.JPG IMG_5106.JPG

おまけ 卒業生も地域のために

 昨日(2/17)夕方、卒業生の山中渉吾・麻美夫妻が来校しました。渉吾君は14年前中京大中京のキャプテンとして夏の甲子園大会優勝、麻美さんは15年前全国高校駅伝優勝、二人ともそれ以後も様々な場面で活躍しました。今回話をする中で、渉吾君から「地域に貢献したい」という思いを聴き、大変頼もしくうれしくなりました。学校としてもできることは協力するということを伝えました。麻美さんも近々こだわりのあるパン屋さんを開くということです。この地域で活躍する2人にこれからも目が離せないですね。

IMG_5082.JPG

挑め沓中生! 公立受験に向けて

 3年生のみなさんへ、来週は公立高校一般入試ですね。今はあせる時期ではありません。確認と調整をする時期です。確認とは、新しいことを焦ってやるよりも今まで努力してきたことを確認すること(特にこの土日には)が大切だということ。そして一番大切なことは、調整です。体内時計を整えるために入試の日の行動時間に体を慣れさせる。朝起きる時間、そのために何時に寝たら良いのか。朝食をとる時間、家をでる時間には準備を完了させる、脳を活動させる時間などです。当然かぜなど引かないように、はらまきやゆるい靴下を履いて寝るなども有効かもしれませんね。努力したことが実りますように心から応援しています。

2月17日 遊びを学びに繋げる

  1年の教室で紙を切って遊んでいるかと思ったら、数学の「データを活用する」授業でデータに使用する、紙(少しでも滞空時間を長くするために工夫をしたもの)をはさみでカットしていました。高さ2メートルから床までの時間を50回計測し、そのデータの活用方法を次の授業で学びます。

IMG_5033.JPG IMG_5039.JPG

IMG_5040.JPG IMG_5050.JPG

IMG_5053.JPG IMG_5080.JPG

 2年家庭科の保育実習が最後のクラスとなりました。保育士さんからは「小さい子どもとなかなか関わる経験は少ないと思うけれど、自分が将来親になったときに、この経験が生かされたらうれしいです」とコメントがありました。また、最後に生徒との別れが悲しくて大泣きしている園児がいました。貴重な体験をさせていただいた、しらほ保育園の職員と園児の皆さん本当にありがとうございました。

IMG_5056.JPG IMG_5057.JPG

IMG_5064.JPG IMG_5070.JPG

IMG_5074.JPG IMG_5078.JPG

 

2月16日 給食の準備と片付けが早いね

 12時30分に4時間目が終了するとそこから5分後には給食当番が取りに来て、10分後の配膳室は、どの学年もほぼ空っぽの状態でした。片付けも同じく動きが早い。それ以上に給食委員の対応がさらにスピーディー。最後は1階の1年生が全学年のものをまとめていましたね。給食委員の人、寒い中いつもありがとう。

IMG_4996.JPG IMG_4999.JPG

IMG_5000.JPG IMG_5001.JPG

IMG_5004.JPG IMG_5005.JPG

IMG_5007.JPG IMG_5010.JPG

 3年英語の授業をディーベート「中学生はバイトをして良いか」「女性は男性よりも強い」などのテーマで行っていました。理解できてもなかなか英語が出てこずに困っている生徒もいましたが、「英語で話すこと・伝えること」の大切さを感じる時間となりました。

IMG_4976.JPG IMG_4979.JPG

IMG_4984.JPG IMG_4994.JPG

2月15日 次年度に向けた準備も始まっています

 次年度行われる全国学力学習調査の中学校英語で取り入れられる「話すこと」調査のオンライン実施に向けた事前検証を行いました。予定通りに進まず、戸惑いながら実施しましたが、この事前検証をやっておいて本当によかったと思います。今回の反省を踏まえて、本番はスムーズにできるといいですね。

IMG_4965.JPG IMG_4966.JPG

IMG_4968.JPG IMG_4955.JPG

 くすのき学級で「おとなにちかづく 心と体」についての性教育の授業がありました。からだの変化、プライベートゾーン、心の成長(好きのちがい)について考えました。

IMG_4943.JPG IMG_4952.JPG

 昼放課、1年生男子が腕相撲をしていたので、様子を見ていたら「校長先生、腕相撲やろう!」と声がかかり勝負をしました。一応4連勝で面目は保てましたが、腕に疲労が…。明日が心配です。

IMG_4956.JPG IMG_4959.JPG

 寒さに負けず、いい練習をしています。(写真は昨日撮影)がんばれ沓中生!

IMG_4934.JPG IMG_4938.JPG

IMG_4942.JPG IMG_4939.JPG

 昨年度勤務していた日進市立南小学校から50周年記念のリーフレットとトートバッグをいただきました。めっちゃうれしかったです。この準備に少し協力させてもらっていたので完成したものが手元に届き感慨深い思いになりました。みんな元気にしてるかな?これを見て、さらに沓掛中をよりよい学校にしたいという思いが高まりました。

IMG_4972.JPG IMG_4973.JPG

IMG_4974.JPG

 

2月14日 卒業まであと14日

 3年生の廊下には学級で撮影された各クラスのその日の思い出写真が掲示してあります。どの写真の子どもたちもいい顔をしています。お昼の放送では、教員より3年生に向けてのメッセージが伝えられました。卒業まで1日1日着実に近付いてきています。どんな姿で卒業を迎えるのか、残りの学校生活がとても楽しみです。教室のカウントダウンカレンダーには「卒業まであと14日」とありました。本当に早いね~~。

IMG_4928.JPG IMG_4929.JPG

IMG_4930.JPG IMG_4931.JPG

IMG_4932.JPG

2月13日 「薬物乱用防止について」愛知署の方より

 本日の臨時朝会は愛知警察署の少年係の方から中高生に広がっている喫煙や大麻(違法薬物)についての危険性についてのお話をしていただきました。SNSで知り合った仲間から勧められ、安易に手を出すケースが多いようです。家庭でも一度、話題にしていただけたらと思います。

IMG_4907.JPG

 2年体育、男子は跳び箱、女子はダンスの授業を行っていました。跳び箱では水平跳びとV字跳びに挑戦していました。女子は次回の発表に向けて、最終リハーサルや練習に汗を流していましたね。

IMG_4912.JPG IMG_4913.JPG

IMG_4915.JPG IMG_4917.JPG

 昼放課廊下を歩いていると3年生男子が「校長先生写真をとって」というのでポーズをお願いしてパチリ。成功までに3回取り直しをしました。

IMG_4925.JPG IMG_4922.JPG

 

2月10日 学年末テスト最終日 地域の方々の支え

 学年末テスト1・2年生は2日目です。3年生は公立高校入試と同じく5教科をマークシート形式で実施しました。多くの生徒が本番の入試を意識して緊張感のある態度で挑んでいました。

IMG_4902.JPG IMG_4903.JPG

IMG_4905.JPG

 昨日、小所の町内会長さんが来校されました。登下校時に一番危険な沓掛中北西にある5差路の交差点について、「危険性が高いためどうしたら危険回避できるか、地域でできることはないか」とお話を頂きました。本当に有り難いことですね。話し合った内容をもとに近々、市へ要望書を提出する予定だそうです。沓中生も地域の方々の支えがあって、安全に過ごせていることを知っておいてくださいね。また、昨日5差路の交差点の横断歩道がきれいに塗り替えられていました。気づきましたか?

IMG_4898.JPG IMG_4900.JPG

IMG_4901.JPG

ページ移動