Color:
愛知県豊明市立沓掛中学校

愛知県豊明市立沓掛中学校

校訓「自由・創造・和敬・練磨」

> カテゴリー「校長室より」の検索結果



ユーティリティ

検索

エントリー検索フォーム
キーワード
            

GIGAスクール

沓掛中コロナ感染症対策

事例で学ぶNetモラル 保護者向け

愛知県教育委員会 道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

<< 2024年04月 >>

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

カウンター

  閲覧数 訪問者数
今日 821 570
昨日 1988 1283

エントリー

5月20日 1年校外学習に向けて  23日(月)と24日(火)送迎のお願い

 来週27日(金)に1年生は、校外学習で野外民族博物館リトルワールドに出かけます。本日6限創造の時間のなかで、班別活動の計画を進めました。目的の1つに「世界の文化への理解を深めさせる」があり、興味のある国を調べ、展示を見に行くだけでなく、食文化を味わったり、民族衣装を着たりと計画する班もありました。
 ※来週はいよいよ3年生が修学旅行に出発します。23日(月)は荷物を持って登校するため、24日(火)は出発日のため(帰路バスで帰りは家の近くで下車)に車での送迎を考えている家庭が多いと思います。校門近くまで送迎されますと大変混雑することが予想されます。少しお手間を掛けますが、この2日間の送迎は(全学年)、校門前の混雑および生徒の安全を考えて、少し学校から離れた場所からの下車をお願いします。

IMG_0975.JPG IMG_0988.JPG

IMG_1000.JPG IMG_0985.JPG

 

 

5月19日 沓掛中は校内も校外も緑がいっぱい(募金活動2日目)

 今朝も環境委員会の生徒が、募金活動を行っていました。募金への協力ありがとうございました。ここで緑豊かな沓掛中学校は校門から続くけやき並木をはじめ校内の花壇にきれいな花が咲いています。また、学校の周りに目を向けてみると、麦が生い茂っていたり、井関川の雑草の中にもきれいな花が咲いていたりしています。このような豊かな環境は当たり前でないことに気づける人に育ってもらえるといいな。

IMG_0963.JPG IMG_0944.JPG

IMG_0954.JPG IMG_0973.JPG

5月18日 緑の募金活動(環境委員会)

 今朝登校の時間に昇降口の前で環境委員会の人たちが、「募金の御協力をお願いします。」「御協力ありがとうございました。」と呼びかけながら「緑の募金活動」をしていました。この活動の目的は「①募金を通じて、自分が暮らす環境や地球で暮らしている人々を思う心を育てる。②募金を通じて、緑を増やし、緑を守り、広める活動に参加し、自らボランティア活動を実践しようという意識をもたせる。」です。
 明日の朝も7:50~8:10まで活動します。募金し忘れた人は、明日の活動に御協力をお願いします。この活動を通して、緑の豊かな沓掛中学校、心豊かな沓掛中生になることを願っています。
※昨日職員室にスズメバチが出没しました。(写真:ハチ撃退スプレーで退治しました。)この時期は女王バチが一匹で巣作りを始めるようです。凶暴な時期ではありませんが、危険度は変わりませんので、見かけたら静かにスズメバチから離れてくださいね。

2.JPG IMG_0931.JPG

IMG_0943.JPG IMG_0938.JPG

5月17日 1年体育「サッカー ソフトテニス」 2年内科検診

 1年生が運動場で楽しそうに体育(男子はサッカー、女子はソフトテニス)の授業をしていました。曇天で涼しい気候だったので、体を動かすのに最適な環境でした。そんな中コロナ禍の現状で多くの生徒はマスクを付けて活動していました。今後、夏に向けて暑くなる日が出てきて熱中症も心配されます。その時には活動内容にもよりますが、マスクをとって活動することも自分の命を守る上では必要になってくると思います。
 また、午後から昨日に引き続き2年生の内科検診を実施しました。4月から身体測定、視力、聴力、心電図は1年のみ、尿検査を実施してきました。あとは内科検診(1年)、血液検査は2年のみ、眼科検診と耳鼻科健診は抽出生徒のみ、歯科検診と続きます。自分自身の健康や発育の状態を把握することはとても大切なことです。

IMG_0903.JPG IMG_0909.JPG

IMG_0911.JPG IMG_0912.JPG

 

 

 

5月16日 朝会「『歴史文化・社会・仲間から学ぶ』修学旅行に」

 本日の朝会ではクイズを出しました。
第1問 ヒント① 幸福度ランキング1位(コロナ前2018)
    ヒント② メガネフレーム出荷額1位
    ヒント③ 恐竜の化石の発掘量1位
第2問 ヒント① アイスクリーム消費量1位
    ヒント② 全国学力テスト1位
            ヒント③ 金箔生産量1位
    ヒント④ 戦国武将 前田利家といえば
第3問 ヒント① ジェットコースター数日本一
    ヒント② ホワイトサイクロン(世界最大級木製コースター)
    ヒント③ スチールドラゴン(世界一の長さのコースター)

※正解は1.福井県 2.石川県 3.ナガシマスパーランド
 この3カ所は来週5月24日(火)から2泊3日で3年生が修学旅行で訪問するところです。2日目金沢での分散学習の計画はじめ準備が着々と進んでいるようです。いろいろと調べ学習を進める中で、歴史や文化について知り、その地域社会がどのように発展してきたかを知る良い機会だと思います。また、活動を共にする中で仲間の良さを見つけることができると思います。「歴史文化・社会・仲間から学ぶ」気持ちを大切に新たな発見ができる場になってほしいと思っています。この1週間体調管理をいつも以上に心掛けて、参加者全員無事に出発できることを願うばかりです。
【本日の表彰】
 第13回愛知県中学生団体リーグ卓球大会 男子第6部 優勝 
 東尾張ユース(U-15)サッカー選手権大会愛知地区予選 第3位

IMG_0884.JPG IMG_0890.JPG

IMG_0899.JPG

5月13日 3年生実力テスト 6限創造

 本日3年生は1~5限にかけて実力テストを実施しました。朝からテストに向けて真剣にノートやテキストを確認しながら学習をしている姿がありました。自分の次の進路に向けて頑張ろうとする意欲が伝わってきました。ぜひこの気持ちを忘れずに継続してください。"継続は力なり"です。そして今大切なのはテストを終えて、何が理解できていて、何が理解できていないかを知り、分からないところを分かるようにすることです。
 また、6時間目創造の時間に1年生は校外学習のリトルワールドについて、2年生は野外活動について、3年生はSDGSについて取り組んでいました。2年生のあるクラスは「とっとこハム太郎」の曲に合わせ踊り始めたり、他のクラスは「マツケンサンバ」の曲に合わせてノリノリで踊っていたりしていました。スタートからこのノリだと本番どうなってしまうのか今から楽しみです。

IMG_0879.JPG IMG_0881.JPG

 

5月12日 3年生理科の実験中です。

 3年生が理科「酸、アルカリとイオン」の単元で、実験を行いました。酸の水溶液にアルカリの水溶液を混ぜ合わせるとどのような変化が起きるか考えました。変化の様子をノートにまとめた後、最後に酸とアルカリを混ぜ合わせたときにできた緑色の液体を蒸発させ、残ったものを顕微鏡で見る予定でしたが、残念ながら時間内に蒸発せず顕微鏡で調べることができませんでした。予定通りいかないのも実験のいいところですね。顕微鏡を使いたいと思っていた生徒が、片付けの時に顕微鏡をのぞいていました。

 IMG_0847.JPG IMG_0850.JPG

 

5月10日 本日は4時間授業です。

 本日は4時間授業で給食・清掃後下校です。理由は先生たちが愛知地区教研教科・教科外部会という出張に出かけるからです。なにかというと、豊明市・東郷町・日進市・長久手市の学校で勤務している小中学校の教職員が、教科や特別支援・生徒指導・進路など全25部会に分かれそれぞれの部会毎で集まり勉強会を実施するからです。校外の先生方との交流の場となり、新たな刺激を受けて明日からの現場で生かしていきたいと思っています。
 そこでいつも以上に時間がある沓中生のみなさんは、自宅でどう過ごすのでしょうか?是非とも有効的に使ってほしいものですが…。特に3年生は修学旅行まであと2週間となりました。コロナ陽性者もここへきて急増中です。過ごし方一つで悲しい思いをする人がでないことを切に願っています。

IMG_0838.JPG

5月9日 朝会校長講話「疑問をもって調べよう」

 本日の朝会での話です。「GWはどう過ごせましたか?私は伊勢神宮へ行ってきました。朝8時15分についたにも関わらず、近くの駐車場はほぼ満車。参道に向かう道も人混みであふれていました。そこでの出来事です。伊勢神宮に行くときに必ず立ち寄り食べるものがあります。それは、卯の花ドーナツです。みなさん食べたことありますか。これが体にやさしくて美味しいのです。それをお店の前で食べているとお店の前に立っていた卯の花ドーナツと書いてあった旗を見て3人の男子高校生がお店の前で「卯の花ってなに?」「菜の花は黄色い花だけど…」といった矢先に…スマホを取り出し調べていました。その姿をみて、これって大切な学びだなと感じました。
 皆さんは日頃の何気ない疑問を見過ごしていませんか?授業で分からないことをそのままにしていませんか。先生の話をただ聞き流し過ごしていませんか?そこで大切なことは『①まず分からないことに気づく②分からないこと・疑問に思ったことは調べる。』です。様々なことに疑問をもち、そのことを解決していく習慣を日頃から付けていくと、自分の脳を有効に活用できますよ。
 ちなみに卯の花とは…気になった人は自分で調べてみてくださいね。ここでいう卯の花は、お花の種類ではないですからね。
【本日の表彰】
 豊明市ABC級ソフトテニス大会 C級男子準優勝 C級女子準優勝 C級女子3位
 名古屋地区中学生春季陸上競技大会 男子走高跳 第2位 記録1m68

IMG_0830.JPG IMG_0833.JPG

IMG_0835.JPG IMG_0837.JPG

 

 

 

5月6日 生徒総会

  本日1限に生徒総会をオンラインで開催しました。生徒会役員・学年代表・委員長が、会議室に集まり、議長の進行で活動報告や活動方針などの報告をスムーズに実施しました。全校生徒は教室で代表生徒の発表を大型テレビの画面で、生徒総会資料をタブレットの画面に映し出し真剣な眼差しで見ていました。採決もタブレットで集約し、賛成多数で議案はその場で可決されました。
(新旧役員代表あいさつ)
☆前年度後期生徒会会長の言葉「昨年度は様々な生徒会企画や文化祭、3年生を送る会などに積極的に参加してくださりありがとうございました。皆さんの協力がないと学校行事、生徒会企画は成り立ちません。ぜひ、今年も様々な活動に参加して、沓掛中学校を盛り上げてください。沓掛中学校がより良くなるよう、一人一人が生徒会の一員という意識で役員を支えていきましょう。」
☆本年度前期生徒会会長の言葉「これから僕たち生徒会は定めた公約を元に、常に『どうすれば学校が良くなるのか』を考え、実行していきます。その中で皆さんの積極的な参加が必ず必要となります。協力、応援をよろしくお願いします。」
「どうすれば良くなるのか」という問いの答えを探しながら、前進してくれることを期待したいと思います。
 生徒総会後に生徒会長より「好きです沓中」のデザイン募集がありました。どんなデザインが集まるか楽しみです。

05061.jpg 05062.jpg 

05063.jpg 05064.jpg